北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

男の料理 ぶりの卵の煮付け&梅とシラスのペペロンチーノ

2008年03月18日 | 日記

            

今日は三重の こうちゃんの男の料理を紹介します
熊野灘の春の風物詩(痛風の元でもある^^;)
ブリの卵とシラスが手に入ったんで作ったそうです。

ぶりの卵の煮付け

   写真はスーパーで売ってる状態です。

三重で魚卵系というとシイラの卵がよく食べられるけど
ブリの卵は更に粒が小さくてアクが少なくて
僕はシイラのそれより好きです(^^
余分な皮をとってぶつ切りに・・・。
少量の水、煮切った酒、ざらめ、みりん、しょうゆと
生姜少々入れた鍋で中火で15分ほど煮るだけ。
出来上がりは皮が縮んで花が咲いたようになります(^^
←本当に花が咲いたみたいね
こちらで作るタラコ合え(生のタラコと糸コンニャクの煮付け)に似てますわ

シラスのほうはパスタに仕立ててみました↓

「梅とシラスのペペロンチーノ」
材料 1.6mmくらいのスパゲティ、ニンニク、
鷹の爪、オリーブオイル、柚子胡椒、シラス、
叩いた梅干、大葉

作り方 ペペロンチーノを作る時より
少し多めのオリーブオイルで
みじんに切ったニンニクと小口切りの鷹の爪を
弱火でじわじわ炒めます。
そこへ使う分量の半分くらいのシラス
(1人前で大さじ2杯くらいかな?)を入れて、柚子胡椒を少々。
味付けはシラスの塩分があるし
あとで叩き梅トッピングするんで
基本的にはいらないとおもいます。
そこへアルデンテに茹でた麺を混ぜいれて
皿に盛り付け、残りのシラス、刻んだ大葉、
叩いた梅干を飾って出来上がり。おためしあれー。
←出来上がった写真です。
どちらも美味しそうです。 あの~この写真みて
どうしてパスタを、どんぶりに入れてるんだろ
不思議に思ったので、本人に聞きましたら
どんぶりじゃないわい パスタボウルだよと言われ
(・・?!んっ 何それ・・・状態で どう見てもどんぶり?

調べてみましたよ~~   パスタボウルを
  
 愛いタイプから         和柄まであるんですね~
   
これなんて煮付けを入れてしまいそう ↑我が家はこれだもんね

いや~~また一つお利口になった気が~(^.^; オホホホ

なんといっても男性が作ったというのが
かあちゃんには、すごく魅力的 家の夫はお湯しか
湧かせません・・・・カップ麺しか作れない人です

こうちゃんみたいに、お料理上手な夫がほしかった~
もし妻が風邪でダウンしても、美味しいお粥作ってくれそうだもん
家の旦那は、コンビニでお粥買ってきてくれましたけど

婿さんも料理が上手です。聞けばお母様も上手だそうで
こうちゃんのお母様も、もしかして料理上手なのかしら
いいなぁ~羨ましいなぁ~~ 
こうちゃんの奥様は幸せですね~~

皆様も我が家の一品、ぜひ教えて下さいませ
最近 料理がマンネリ化して・・・新しい物が食べたいです。


 

コメント投稿はコメント( )内の数字クリックしてね


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザンギって知ってますか?美... | トップ | 次の記事へ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうめんかと・・・・・ (びー)
2008-03-20 23:36:42
あははっは
おもっちゃったぁ

なぜだろうなぁ・・・
こーちゃんの。。。食べる量が多いから?
ん・・・・

なぜだろう~~~

ぶりの 卵の 料理の仕方は 教えてもらったので
今度 売ってたら 買って 作りますね
返信する
凄いですね (ぽち)
2008-03-21 00:23:15
でも思うに・・・。
体に良くないとついつい心配してしまう
私です

でも量は控えましょうね
あーおなかすいた
家が近かったら
すぐ遊びに行くのに
もちろんてぶらでw
あ~お箸は持って行きますよ
返信する
パスタボール (釘ちゃん)
2008-03-21 00:30:04
長細くて、スープがこぼれない深めの白いお皿は知ってたけれど、こんなのあるんだ。西洋のお皿も陶器も磁器も同じように、いろいろあるんだね。和風も良いしね。大きな食器棚ないと、収まらないね。
でも高価そううだね。
返信する
びーちゃんへ (かあちゃん)
2008-03-21 01:07:21
いや~~同じく どんぶりに
そうめんかと思いましたわ

あれがパスタボウルだなんて知らないし
パスタは平たい皿という固定観念があったので
解りませんでしたわ(^.^; オホホホ

でも美味しそうで、さっぱり系で
健康にも良さそうですね
返信する
痛風なのにね~ぽちちゃん (かあちゃん)
2008-03-21 01:12:11
ね~~こうちゃんは、痛風なのにね
魚卵系は、1番危ないのにね~

それでも食べてしまうのが、痛風~~ズ
グルメの方に多いとも聞きましたが・・・
ほどほどにね~~

変わりにぽちちゃんが全部綺麗に平らげて
来てください
返信する
くぎちゃんへ (かあちゃん)
2008-03-21 01:16:40
私の家にあるのも、長くて白い深めの皿があり
カレーやスープなどに使ってました。
パスタも入れることも・・・

あんな素敵な食器に入れたら ますます
美味しいでしょうね
人間は目からも食欲をそそられると
言いますから~~

こうちゃんは・・・・そそられない食器の方が
身体には いいかもね~~
返信する
Unknown (モグラン)
2008-03-21 10:43:31
はじめまして、モグランです。
北海道大好きです。
特に新緑の季節の札幌なんていいですね♪
まだ、行ってないところがいっぱいあるので、
知床や網走なども行ってみたいです。
おかあさんのブログ、写真がいっぱいで、
楽しいブログですね。見ていて元気になります。
レシピも参考になります。
ザンギも「県民ショー」に出てましたね。
あの番組大好きでいつも見ているんです。
北海道のことがやっていると、真剣に見てます。
私も最近ブログ始めまして、何を書こうか
雑多なことを書いていますが、
郷土料理なんかもぼちぼち載せてみたいなあ、
なんて思っています。
では、またブログ拝見させていただきますね。
よろしくおねがいします。
返信する
モグランさんへ (かあちゃん)
2008-03-21 14:53:01
いらしゃいませー ☆m( _ _ )m☆
ようこそ、好き勝手な事かいて
気が付ついたら3年たってました

私チャット部屋もやってまして
そこで皆様に、え~~そんなのないよ~!とか
食べないよ~とか言われて。初めて
北海道にしか、ないんだと解った物が
沢山ありまして・・・ブログに書いてたのですが
ケンミンショーに出てましたね
随分前にブログに書いたぞ~と思いながら・・・

カテゴリーの北海道の事いろいろ♪♪にも
書いてますので、お暇な時にでも見てねん
モグランさんのお部屋にも遊びに行きますね
☆~~ヾ^-^) マタネッ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事