北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

長引く風邪の置きみやげ~!

2010年06月24日 | 病気&病院の話
   運動会が終わり やっと疲れが取れた頃から

  病院通いの日々 今日は ず~~とほっといた耳を

 そろそろ行かないとマズイと思い ネットで予約して行ってきました。

 やっぱり 滲出性中耳炎でした~~

 ひどい鼻と咳風邪を引いたので これは耳にくるなぁ~と思ったら

 ←ここに水が溜まる

 ●原因→のどの炎症などが原因で耳管が詰まり、浸出液が鼓膜の
  内側にたまって起こります。アデノイドや副鼻腔炎があると
  かかりやすい 急性中耳炎から移行することが 多い

 ★症状→難聴、耳がつまった感じ、(痛みは ほとんどないです)

 耳を傾けたら ゴワ~~ンって感じになるけどね 痛みがないので
 放置しておくと ますます聞こえなくなるのよ~~

 ▲治療→浸出液の吸引 鼓膜の切開により浸出液を排出します。
       ◆換気チューブの挿入 鼓膜を切開して換気チューブを入れ
         含気を良くします。
       ◆薬による治療
        抗菌剤や炎症を抑える薬を内服します。 

 病名の しおり みたいのを貰いましたが 
 普通1才~6才がなりやすいんだって

 私は・・・あの~~52才なんですけど んで薬が効かなかったら

  
 これですね、換気チューブの挿入 鼓膜を切開して

  換気チューブを入れ含気を良くします。怖いわ~

 たぶん 薬で治るでしょう治します・・・治って~

今日は耳の音が聞こえるか?の検査だけだったので

痛くなかったけど 鼓膜切開だけは さけたい かあちゃんです。

長女の子供 遙くんも2歳児ですが 同じ病院へ中耳炎で通ってます。

 同じ風邪の症状だったからね~~なんか、うちのヒロトも心配に

なってきたわ 痛いとも 何とも 言わないから 解らないのよね。

 皆様 健康が1番ですね・・・どうか抗菌剤と炎症を抑える薬が
効きますように~ それでもアプリのゲームとチャットはやってるぞ!



             コメントはコメント( )内の数字クリックしてね    
           (4ケタの数字も忘れずに入れてね)



  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動会終わった~疲れた~! | トップ | あじぃ~~~です。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫!? (mu-)
2010-06-26 05:12:58

あらら。。。
中耳炎にかかったんだ~大丈夫
それでもゲームと、チャットは
元気の源なんだもんネ

みんなのマイバーなかなかセンス良かったネ意外にも、クギチャンのお店
コジャレてました~

じゃー風邪、お大事にね~
返信する
怖い~~ (びー)
2010-06-26 17:37:57
生きてる人間の耳を 切開するなんて・・

怖い~~~

恐ろしや~~~

私にはできませんわ~~~~
返信する
むっちゃんへ (かあちゃん)
2010-06-26 20:07:41
いやな予感は、鼻水が滝のようになり

次は 鼻づまりがひどくなり呼吸も出来ない

それから 反対に鼻が出て出て どうしましょう状態

病院の薬飲んでも なかなか風邪が治らず

2週間・・・何かTV見ても音が聞こえない

ボリューム上げるとみんなが うるさいと

言うし・・・ヘンだなぁ~と思ってたのよ

そのうち 耳が少し痛くなり 中でゴワ~~ンと

なったり 急にはっきり聞こえたりして

あああ~~これは中耳炎だと思ったの

でも痛くないから すぐ行かないで放置

さすがに不便を感じたので行ったわ。

幼児のかかる病気なのに

私って 若いって事かな?
返信する
びーさまへ (かあちゃん)
2010-06-26 20:09:47
だよね~^生きてる人間の鼓膜切開なんて

絶対に嫌~~子供は、麻酔かけてやるそうで

大人は・・・・まんま?

ヒッエ~~~

治します。 薬で治します。1ヶ月かかっても

いいから 鼓膜切開 お断りしますわ
返信する

コメントを投稿

病気&病院の話」カテゴリの最新記事