北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

風邪が治らない&家庭訪問いろいろ

2017年05月01日 | 日記

 ミニ旅行の最後にひいた風邪が治り切らない

やっぱり今日病院へ行けばよかったなぁ~

午前中 児相の方が来るというし 午後から家庭訪問もあり

怪獣の送迎もあるから 良くなったと思い行かなかったけど

夕方から また熱が出て来て 咳もひどくなってきたから

何よりも体が重たい ダルイ 動けない

買い出しも行かないといけないけど シンドイわぁ~

連休前に やっぱり病院へ行こう 扁桃腺なのは解ってるんだけどね。

疲労すると必ずなる 口内炎に扁桃腺 喉が弱いのね

普通の方の3倍は大きいからね~扁桃腺 切りましょうと

昔はよく言われたもんです。しよっちゅう熱を出すので

産後間もない体力が回復して無い頃 今は切らないんですってね。


そうそう家庭訪問は何も問題ないので 早々と担任の先生は帰られました。

勉強以外ね(怪獣のやる気のスイッチがみつからない)

1年生の時と同じ担任の先生で本当に良かったです。

いろいろ事情も分かってくれてますので また一から説明しなくてすみます。


午前中に来た児相の方が ダメ出しのオンパレードでして

私が書いた書類ではなく 学校の先生が書いた書類がぁ~~

これではダメですね・・・書き直してもらってください

ちゃんと書き方の見本入れて置いたのに なぜ見てないかな?

塾の方もダメ出しもらい そちらは塾に行って書き換えてもらうそうで

数か月分まとめてもらえません?って そんな大金ないです。

あるならお世話になりませんから・・・4月だけで諭吉様が5~6枚

飛んでいきましたので宿泊研修があるので そのお金がデカイ

その分は出ませんに等しい 3千円のみです。

部活費もお高い 早く払えとうるさいから払ったが

書類記入ミス満載で 書き直しです~~これでお金が戻って来るのが

2ケ月後になりましたわ 家はお金持ちではありません。

どうか 書類間違わないで~~先生と言いたい(部活の先生ですが)

全て後払い方式なので 1年間買わないで履かせていた

卓球シューズ サイズも合わなくなり 穴もあいたので買いましたが

これもお高い・・・・ラケットもラバーもと言われましたが

今はムリ 車検だったしね~6月まで待ってと怪獣に言いましたが

今度は書類ミスしないでね~部活の先生様 宜しくお願いします。

まだ1度もお会いしてませんが・・・・


その辺も いろいろ揉めまして 外部顧問が買えと言ったら自腹で

学校の部活の先生が言ったらOKで なにやら面倒くさい

前は部活の先生が皆の分をまとめて発注してお金を払うシステムになってましたが

監督が新しくなり その辺が 外部顧問と話しあってなくて

伝わってなかったみたいで みんな俺に言わないで勝手に買ってと怒っても

間に入ってる子供達が 外部監督に叱られ

そんな勝手するなら もう教えないとか言われたと言うので

乗り込んでいきましたよ~私 怪獣が後ろから追いかけてきて

ば~ちゃん絶対にきれないでよ キレんなよ~と叫んでましたが(苦笑)

昔から知ってる監督でしたので長女が卓球部だった時に

男子の監督してたので 知ってましたから

今の学校の監督と話し合い 話を一つにまとめてほしいと

子供達も混乱するし 買えば怒られるし でも準備しろと言うし

どうしろと 家の場合は部活の先生が必要だと言わないと

お金が出ませんので 個人で外部監督に頼む事は出来ませんと言いました。


わざわざ児相の方が中学校まで行き調べたそうで・・・

外部監督は学校とは関係ないと言われたので T監督に言われても

家は買えませんと はっきり言いましたが・・・他もメンバーも

部活の先生から説明がなかったので個人でアマゾンで買ったり

専門店で買ったり いろいろしたんです。

1年生も沢山買いに来てましたよ。

ですからそれを叱るのは理不尽だと言いましたわ


大人の事情だかなんだか知りませんが いろいろ面倒な時期です。


コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冒険して来ました。 | トップ | 内科へ受診&部活の先生のナイスフ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (桜姫)
2017-05-01 20:19:15
扁桃腺を腫らすと、色々な病気を併発します。
病院に行ってくださいね。
毎日忙しく、かあちゃんの代わりはいません、どうぞお大事にしてください。
児童相談所の書類大変ですね。まとめて
お金を頂くのでなく、こまごま申告して、その都度書類を提出するなんて、初めて知りました。なんだか弱いものいじめしてるような気がするのは、私だけでしょうか?
返信する
桜姫さんへ (かあちゃん)
2017-05-01 21:58:18
お役所ですので 重箱の隅をつつくように

ここは書き方がおかしいだの 変だのと

ほぼ全部書き直ししろと・・・部活の先生に言うのは気がひけますが・・・

背に腹は変えられないので 申し訳ない気持ちで 今日新しい書類を持たせましたが

部活の先生どうだった?と怪獣に聞いたら笑ってたって・・・

毎月かかるお金は 毎月書類提出です。

他にも新学期なので給食費用や在学証明書など 副教材費用も 細かい書類付きで児相にださないと行けないので

あちこちで混乱してます

私の頭も 混乱しそうですが 何とか1回で済ませたいので 必死に考えて書いてます。

児相の里親係りの方が来てる時 旦那は家にいたのに自分の部屋から出て来なったのよ~

挨拶くらいしてくれてもいいのに・・・・

書類書きも全部私1人でやってるし 旦那はノータッチ 今日は熱もあったからシンドかったけど・・・

今月は練習試合に 大会があるので 休みくらい送迎してねと頼みましたが

どうなる事やら 知らない学校ばかりなのでナビがないと行けません

後5年 後5年と言い聞かせ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事