7/13~7/15まで北海道北全道大会がありました。
予選で市内3位まで入ったチームが出場しました。
13日 朝4時半に起きておにぎり作り 6時にはバスに乗って
怪獣たちは 出発
私と旦那も4時間しか寝てないけど
マイカーで後を付いていきました。 途中で見失い会場の入り口が解らず
迷いましたが 何とかバスを発見 チームのテントへ 朝の8時 気温は24℃
それから試合まで3時間ありましたが 気温はグングン上がり
31℃・・・キャンプ用の折り畳みイスに座り 日傘をさして
こまめに水分補給もしてたけど・・・・暑い ピクリとも動けず
石のように固まってました・・・私 銅像のように(苦笑)
試合が 始まると コートの傍で応援です。
暑いなんて言ってられません。 大声で応援しましたよ
炎天下の中 真剣にボールを追いかける怪獣達
なんだか 顔つきも 違って見えます。
レギュラーになって初めての大きな大会
頑張って活躍してくれましたが 1-0で負け
次の試合も1-0で 攻めていたんだけど点に結びつかず
負けてしまいました。 でも暑い中 よく頑張ったと思います。
14日も 3試合ありました。 私たちは 旦那が仕事だったので
応援にいけませんでしたが 第一試合 0-0でPKへ 勝ちました
第二試合 1-0で勝ちました 第三試合 3位決定戦ですが
6-0で負けました でも部員数少ない中 3年生も入ってのチームで
よく頑張ったと思います、 相手チームは、何とかサッカー少年団
何とかサッカークラブばかり 学校の部活で出てるのは 少なかったです。
そんな中で 初めての全道大会 地元より12℃も気温が高い中
汗だくで走り回り 本当に頑張ったと思います。
また全道大会に行けるように 頑張ってほしいです。
引率のママさんに 怪獣の泊まった時の 様子を聞いたら
みんなで楽しんでたそうで 安心しました。
ちゃんと眠れたみたいで・・・みんなで入った銭湯も楽しかったって
いい思い出になりますよね 忙しいけど これからも
送り迎えや 引率 私も頑張らなくては・・・
その前に 仕事の試験勉強して 合格しないとね。
試合中の写真は プロが写してたので 後から買うのかな?
そうしたら またUPしますね、 今度は腕も写ってると思いますよ
コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね
真っ黒に日焼けして、たくましく感じたでしょ!!
かあちゃん大変だと思います。
でも、怪獣くんはかあちゃんを誰よりも頼りにしていると思います。
我が家も息子二人ですが、本当に頼りになる息子に育ちました!
怪獣くんも大きくなったら、かあちゃんを絶対に大切にしてくれると思います。
そのためにもかあちゃんも身体を大切にして、無理をしないでくださいね^^
PS・勉強ファイト!
熱中症にならないように 迷惑をかけたら大変なので
旦那と こまめに水分補給 子供たちですが
同じ街から行った クラブチームが3位に入りました。
何度か練習試合したチームです。 イケメンのコーチがいるの
良かったわ~
大量の怪獣のユニフォームやなんかを洗いまして
明日から学校です。26日終業式で夏休み
今年の夏は 仕事に入るので 怪獣留守番です。
時間になったら 自分で用意してサッカー
毎日いた ば~ちゃんがいない
怪獣 どんな反応するのか楽しみです。
鍵かけないで 外行くから心配です
成長してもらわないとね
息子さん二人ですか~いいなぁ~男の子が欲しかった
今いるけど もう歳なんで 大変です。
親とまったく同じことを するので キツイ時も
でも娘の忘れ形見 孫育て