[我は有りて有る者」 2017年05月31日 | みんなのブログ 映画の題名は「GOD'S NOT DEAD」 でした。 日本語では、「神は死んだのか」と 訳されました。 聖書の出エジプト記3:14には、 神様の本質を「わたしはある。」と 言う者である、とご自身を言い表され ています。
GOD’S NOT DEAD 2017年05月27日 | みんなのブログ 「1週間の映画ブログ」というのを 見ていたら、レンタルDVDで 「GOD'S NOT DEAD」をもう一度見た と載っていました。 そうだ!私、この映画のDVDを購入 したいと思っていたんだ、と 思い出し、早速探したら、 中古品が見つかりました。 米国で実際にあった訴訟事件をもとに したこの映画は、米国本土では、 3日間で856万ドルという驚異的興行 収入を記録した大ヒット作品てす。 日本でも全国的に満席御礼続出だった そうです。
古い写真発見 2017年05月24日 | みんなのブログ NPO法人礎の石孤児院が全国に孤児や 虐待されている子どもたちを育成する ファミリーホームを設立することになり、 そのためのチャリティーライブを 友人たちとすることになった時のこと。 礎の石孤児院の働きを紹介するための 写真を捜していたら、10数年前の フィリピンの孤児たちと私も写っている 写真が出てきました。 誰が撮ったのかわからないけれど、 感謝!
母の日の由来 2017年05月14日 | みんなのブログ アメリカの南北戦争当時、アン・ジャービス という敬虔なクリスチャンの女性が、 「Mther Day Work Club」という ボランティア団体を立ち上げ、敵兵の医療や、 その他医療、衛生環境の改善、子どもたちの世話 などの活動に身をささげ、 1905年5月9日に天に召されました。 娘のアンナ・ジャービスは、 1907年5月12日に ウエストバージニアの 教会で行われた母アンの追悼式で、アンが好き だった白いカーネーションを贈りました。 このことがきっかけで、アンナは、 母を敬う「母の日」をアメリカ中に広める 活動をし、1914年にウイルソン大統領の提唱 でこの日が定められました。 ~「あなたの父と母を敬え。」 これは第1の戒めであり、 約束を伴ったものです。 すなわち、「そうしたら、あなたは、 しあわせになり、地上で長生きする」 という約束です。~新約聖書
ほぼ初登場!鈴鹿ゴスペルクラブ 2017年05月10日 | みんなのブログ (Jゴスペル大会で歌う鈴鹿ゴスペルクラブ) 遅ればせながらご報告。 4/22に、四日市文化会館で行われた 全国Jゴスペル大会中部予選に 鈴鹿ゴスペルクラブが数年ぶりで参加 しました。 メンバーのほとんどが初出場でしたが、 出場33組中、6位でした。 まあ、まあというべきか? みんな、楽しかったと喜んでいたので 良かった、よかった! 歌ったのは、ゴスペル歌集 「風のひびき第3集」から「夜明けの歌」。 T君がカラオケを作ってくれたのだけれど これが好評でした。 黒い衣装だとうまく聞こえる、なんていう 人のことばに乗せられて 全員黒い衣装で出ました。