下の記事の続きですが、床屋で散髪したあと、ここ2週間ほど南武線内でハンドル訓練されているEF65を撮影してみました。光線状態が良い場所となると尻手~向河原あたりとなりますが、このあたりは住宅密集地域であり、線路脇の柵もかなり高いので、あまり良い撮影場所がありませんが、いつもの定番の場所で撮影しました。ちなみにこのあたりも元地元で、私が幼かった時の思い出が多く残っています。南武線では珍しく線形が良い場所ですので、快速が運行されていた頃は80km/h以上のスピードで駆け抜けていました。おかげで各踏切の手前に「昭和44年12月15日より快速列車が運行されるため、踏切の待ち時間が長くなります」というような看板が立てられていました。
快速列車の思い出については、後日掲載したいと思います。
ところで、そろそろインドネシアへ行こうかと思っており、フィリピンもセットでと考えているので、キャセイのオールアジアパスという航空券を使用するのがベストなのですが、どうも空席の状況がよくないようで、私のスケジュール調整が必要みたいです。インドネシアでは、できれば土日の滞在は避けたいし、フィリピンや香港(日本人)の友人との調整も必要なので、なかなか難しいですが、できるだけ早くスケジュールを確定したいと思っております。
快速列車の思い出については、後日掲載したいと思います。
ところで、そろそろインドネシアへ行こうかと思っており、フィリピンもセットでと考えているので、キャセイのオールアジアパスという航空券を使用するのがベストなのですが、どうも空席の状況がよくないようで、私のスケジュール調整が必要みたいです。インドネシアでは、できれば土日の滞在は避けたいし、フィリピンや香港(日本人)の友人との調整も必要なので、なかなか難しいですが、できるだけ早くスケジュールを確定したいと思っております。