知人のカウンセラーさんの事務所訪問は先様の都合で1週間延びました~
で、只今、認知症の人と家族の会2024年度決算真っ最中
家族の会は当事者団体(私は40代の時アルツハイマー型老人性痴呆症の義母を看取った)
なので皆様の会費と県からの委託金で会計が成り立っています。
40歳代半ばで兵庫県支部が結成され10年間世話人に。会計・会報担当しました。
50歳代半ばで退会して10年後”20周年記念式典”に招待され、会計に復帰
以後後期高齢者となった今でも世話人として会計を担当しています。
(私が商業学校卒で簿記2級・珠算1級だから 早く若い世話人さん会計して~~
)
当初、税理士事務所にお願いしていた決算もPCを使って私が担当に
出来るかどうか不安でしたが、本部から送られてくる”ラクラク支部会計”と言う
ソフトのおかげさまで何とか毎年決算書作成しておりまする
一昨日の事。3月末のゆうちょ銀行残高証明もらうため近所の郵便局へ
何年か前までは普通銀行だったので自動的に証明書が届いていた。
請求書の書き方がまだ慣れなくて家族の会の成立年月日を支部の成立年月日を書いて持参した。
本当は支部が一般社団法人から公益社団法人になった日(=本部が公益社団法人になった日)を
記入するのだと さあ困った、訂正印がいる、また帰ってもいいけど、そうだ
お父さんに印鑑持ってきてもらおう、 小雨ふるなか自転車で来てくれた~ありがたやー
「お茶おごるね」「
いらん、帰る」雨降ってるから風邪ひくよ~お茶のんであったまって帰って
と言ったのに (後から聞けば、TEL聞いて”急いで行かねば”と思いヘルメットもかぶらずに自転車に乗ったとか)
昨日「寒い風邪ひいた」 で、今日は朝から食欲もなく微熱があって寝ています
今日もご訪問頂きありがとうございます