つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

あ~し・あ・わ・せ

2015-06-30 | 日記
図書館へ本2冊返しに行き、3冊借りて帰って来た。

往復徒歩1時間弱の距離。(途中買い物すると2時間位)

帰りに家猫ふくの缶詰を買い

人間様のお昼のお弁当も買った。

夫と私の2個。

(この頃お昼にホカ弁を買うことがある)

以前には無かったこと。

家に到着すると汗だく

汗を拭き、夫とホカ弁を頂く。

お昼のニュースを仲良く見ながら・・・

おっと、おビール(お、をつける必要なし

いただこうっと・・・

昼間からビール美味しいよん

(ちなみに、夫は夜しか飲みません)

「ご馳走さまでした~」

後片づけも簡単

お腹一杯になったところでお昼寝??

イエイエ、寝っ転がって借りて来た本をペラペラめくって

“ウン、面白そう~この本借りてきて正解正解

雲が流れるさまをボーッと眺めたり

あ~ し・あ・わ・せ


カレンダーのネコの写真。本当に葉っぱ抱いてる~


家ネコ ふくのウルトラC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の朝食

2015-06-28 | 日記
昨日は2ヵ月振りに“丹田健康教室”近くの自治会館で開催

ご近所の方が来て下さればとマンションの集会室で始めてからもう2年

今月まで集会室が使えなくて、徒歩5分位の所にある地域の自治会館お借りしてました~

参加者7名。60代→2名 70代→2名 80代→3名

80代のある方は骨粗鬆症で、あばら骨を骨折したとかで、

コルセットを巻いたまま参加されました~(ありがたや~

久し振りなのでゆっくりの動作、呼吸法を中心に、無理されないように

との思いで一時間ちょっと・・・

「スッキリしました~」のお言葉を励みに、これからも頑張りまっしょい

来月からはマンション集会室でお会いしましょう

今朝はホッとして、ゆっくりめの我が家の朝食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二槽式洗濯機

2015-06-27 | 日記
我が家は未だに、二槽式洗濯機を使っています。

25年前、一代目から買い換える時、当時記憶力が極端に落ちていた

(所謂認知症になっていた)姑(今はこの言葉使わない? 義母?)が

分かりやすいようにと、前と同じ二槽式にしたのでした~

それでも姑は分からなかったようで、こんなことからも後日

認知症と判明したのでした~

その二層式を今も使っています

すごいでしょ



自慢することかぁ~

「認知症の人と家族の会」の会計役に復帰して

ようやく全体像が見え始めた(なんせ20年振りなので)今日この頃。

今朝、洗濯機を回しながら、会計の仕事をしながら

アルツハイマーだった亡き姑を介護していた頃を

思い出してる ワ・タ・シ デ・シ・タ 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切実さ

2015-06-25 | 希望の手紙


変化は切実さから始まる

生きていく上で
切に願う何かが生じたら
あなたの人生に
新たな変化を迎える準備ができた
というサインです。

自らの内に夢が芽生えたら
逃さないでください。
何にも変えがたい
遠大で素晴らしい夢。
誰に何と言われようとも
必ず成し遂げたい切実な夢。
食べなくても満たされる夢。

そんな夢が
そんな切実さが生まれたら
一歩一歩踏み出してください。
切実さがあなたの夢を育て
切実さが真の変化を導きます。

www.ilchi.jpより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月

2015-06-24 | 日記
6月は水無月とも言いますね

他にも“風待月(かぜまちづき)”“涼暮月(すずくれづき)”の異名があるとか

知ってました?? 私知らなんだ~ 

さみだれは五月雨と書きますが、旧暦のことで、新暦では丁度梅雨時の雨にあたり、

梅雨の合間の晴れた日が本来のさつきばれ とか・・

知ってました 私

この世の中、知らないことがまだまだ一杯

それにしても、風待月とか涼暮月とか命名した方って、どんな人なのだろう?

と、そちらの方へ興味津々

昔々、私にカウンセリングのお勉強を勧めてくれたボランティアの先輩が

「○○さんは人間が好きなんでしょ?」と聞かれ、

「人間より神様が好き」と生意気な返答をしたことを

思い出しましたが、今から思えば先輩が言ってくれた事が当たってる?

紫陽花の花が美しいこの季節に

乙女心を感じている今日この頃ですぅ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする