つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

虚弱体質

2018-04-29 | 日記


ブログを書かなくなって(書けなくなって?)丸4カ月過ぎました~

今年になって週2日、スタジオ勤務となり(人事異動で1月から3名ともメンバー変わった)

分からないまま突っ走り、何とか落ち着いたかな?と思ったら早4ヶ月過ぎていました~

何だか5月からは書けそうな予感

というところで、世の中ゴールデンウイークに突入

皆さまお休み中の計画立ててますか

ワタクシメは今日も午前中が入り出掛けて来ました

昔々パート勤務していたスタジオ。(兵庫県内に現在11か所スタジオがあります)

久々に行くと顔見知りの方もいて、懐かしかったのですが

その方帰り際「お世話になりましたけど、実は今日で終わりなんです。」

エ~~そうなんですかぁ

聞けば、お若い時から胃腸が弱く、いいと思うものは何でもして来ましたと言われました。

漢方薬からサプリメント、病院通いもしたし、マッサージ・整体・鍼灸・ヒーリングサロン

にも通ったとか・・・このところご飯が食べられなくて、無理やり食べても美味しくないし

しんどくて仕方ない、頑張ってスタジオにも通いましたが、丁度1年の期限(1年会員さん)

が来ましたので・・・先生には色々お世話になりました(イエイエ、そんなにお世話しておりません)

とご挨拶されました。

生まれつき虚弱体質という方もいらっしゃるのでしょうか?

私も体小さくて、強い方ではないし、貧血だったし、冷え症で、冬にはしもやけ作っていたし

そんな私がスタジオへ通い出して、風邪一つ引かなくなったので

周りの方に勧めていました。この方もそのお一人でした。

残念ですが、御挨拶して頂いただけでも嬉しかったですよ。

また、何処かでお会い出来ると良いですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、わ・た・し。

2018-04-10 | 家族の会
ふ~ぅ 終わった~~~家族の会の決算

訳も分からず無我夢中だった1年目。

チョッピリ余裕が出てきた2年目。

そして今年が丸3年過ぎた3回目の決算。

公益社団法人なので普通の会計と違い戸惑うことの多い事

勘定科目からして難しい

本部から頂いたマニュアルを見ながら試行錯誤の3年間だった。

会計の任期は4年。後1年で終わり。

3月末で〆切った2017年度の決算を今日中に本部へ送らないといけない。

幸い兵庫県支部は税理士事務所へお願いしているので

作成して頂いた決算書をパソコンで送ってもらい(それが昨日)

会計の私がチェックして先程終了!!!

昨夜は午前1時まで数字とにらめっこもう頭が痛くなったが

今日午前中は気功講師の仕事へさすがに夫が見かねたのか

今朝めずらしく「車で送ろうか?」と言ってくれて、超ラッキー

お昼お弁当買って急いで帰り、昼食頂いて、昨夜の続き。

税理士事務所の担当者の方と何度もでやりとりして

つい先ほど担当者の方が家族の会本部へメールで決算書送って下さった。

やったーーー間に合った~~~

ふ~お疲れ様

会計二人体制にしたいけど、難しいところ。

これから、まだまだ、監査を受けて支部総会に向けて準備、準備。

がんばれ わ・た・し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人が好き?

2018-04-07 | 日記
久々のブログです。(2月もこう書いたっけ???)

今年になって週2のパートに入って3ヵ月が過ぎました~~~

8:00~17:00の拘束時間が二日続くと応えます

(毎日勤務の方から言わせると“何言っとる!!”でしょうねえ 笑)

昨日はスタジオのチラシ6000枚印刷して来ました~

6000と言ってもA3を1/4にカットするから正味1500枚の印刷。

小雨降る中、ガラガラキャリーバッグに用紙詰めて行って参りました~

今は公の場所で印刷機もカッターも折機までお借り出来る場所が増えました。

公益社団法人 認知症の人と家族の会で会報担当していた時があって

その時の経験から印刷はお手の物

(結構、一人でコツコツするこういう仕事好きですぅ

一人で1冊(500枚単位)刷り上げたところでドアが開き

「あのう~いつごろまで使われますか?」とお声が・・・

「印刷機の方は後30分もかからないと思います」とお返事。

おばさまたち5~6人。何かの団体執行部。

当方印刷終わり、隣に置いてあるカッターで一人黙々裁断していると

印刷機の周りで5~6人がワイワイ、ガヤガヤ印刷しておられる。

中のお一人が「ごめんなさいね~うるさくて~」

「いえいえ」(多分同じお年頃)

無事当方の仕事終え、キャリーバッグに裁断して6000枚になった

チラシ入れて又ゴロゴロと帰ったのでありますが・・・

私って寂しがり屋のくせに、一人で仕事するの好きなんだなあ~

と気付いた出来事で・し・た





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする