飽食
2005年11月22日 | 食
肥満と生活習慣病(糖尿病,高脂血症,高血圧症)の講演を聞いたことがある。話の中心は肥満をいかにして予防するかについてであった。肥満など戦後の食糧難時代には考えられなかったことであるが,今の飽食の時代美味いものを必要以上に食べるだけ食べ,運動はせず脂肪を燃やしてないので肥満状態の人が多い。私も見た目は肥満ではないと思っているのだが,体脂肪率を測ってみるとやや肥満と表示される。ということは内臓についている脂肪が多いということだ。
先日1泊旅行をしたのだが,旅行は非日常の生活であるとはいえ,朝食と昼食にこんなのが出てくるとついもったいなさが手伝い,・・・哀しい性である。夕食はもう載せません。アルコールまで付くのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/bb18a4bf3dc48a74f008f2c8ae14a1fe.jpg)
先日1泊旅行をしたのだが,旅行は非日常の生活であるとはいえ,朝食と昼食にこんなのが出てくるとついもったいなさが手伝い,・・・哀しい性である。夕食はもう載せません。アルコールまで付くのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/bb18a4bf3dc48a74f008f2c8ae14a1fe.jpg)