先帝祭(上臈参拝) 2010年05月21日 | 伝統 パンフレットによると「赤間神宮境内には入水された安徳天皇をお慰めするため、竜宮城をイメージして作られた水天門があり、先帝祭のこの日、水天門から本殿へと橋(天橋)がかけられます。五人の太夫は、この天橋を渡り先帝の御霊をお慰めするための「上臈参拝」を行います。」と書かれている。 本殿入場には人数制限がされており入れなかったので境内から望遠で三人の太夫を撮ることにした。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦