1935年(昭和10)旧国鉄佐賀線の敷設と共に架設された大川市と佐賀市を結ぶシンボル。東洋一の可動鉄橋といわれた。
佐賀線は昭和62年には廃止となり、平成8年遊歩道として開通し現在は国指定重要文化財となっている。昇開部分に近寄って撮りたかったが駆け足で遠景だけの撮影となってしまった。 (23.3.19撮影)
1

2

3

4

5

6
佐賀線は昭和62年には廃止となり、平成8年遊歩道として開通し現在は国指定重要文化財となっている。昇開部分に近寄って撮りたかったが駆け足で遠景だけの撮影となってしまった。 (23.3.19撮影)
1

2

3

4

5

6
