高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

適当な付き合い方

2025-02-09 09:50:12 | 日記
折形のワークショップを企画してくれた方は、
地域の町おこしに熱心に関わっている。
折形講座もその一環で開催してくれた。

彼女は私に町おこしの活動を熱く語ってくれる。
私の地域ではないし、
何より私はそういう活動はどうも気が乗らない。

講座が終わってから、
彼女から盛んにラインが入る。📲
参加したイベントやら訪ね歩いた所などの写メ付きで。

「送るのが趣味だから、返信は気にしなくていいよ。」
で、既読スルーしてきた。

先日、イベントのお知らせ(お誘い?)のラインが来た。
その日は用事があり、時間的にタイトだった。
「お預かりしている折形もお返ししたいし、お出かけください。」

今後会う機会もなさそうだし、彼女も気になったいるだろう。
ということで、時間を作って出かけていった。
夫のテニスへ行く途中なので、少し早く出て夫と共にイベントを覗きに行った。

彼女を探し当てて声を掛けると、
あら、とそっけない態度。
「そうだ折形は・・・忘れてきちゃったかな。」


その後、お仲間の出店ブースに案内されて商品を勧められた。
一個100円位するフリーズドライの蓮根クッキーやイチゴをお付き合いする。

時間を作ってまでお付き合いしなくともよかったか?
付き合い方が、まだ掴めない。

  






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やぶ蛇 | トップ | 確定申告 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハイジ)
2025-02-09 14:43:01
あるある!と自分にも重ねて読みました。
介護を卒業して入ったサークル。とても敬愛の心が深いリーダーで尊敬しています。
が、寄付、等イベントの企画。協力しないわけにもいかず。でも、イベント期間の平日はメインの方々は仕事。普通の自分ともう1人の方が主に当番を努めました。
もう、次回はお断りします。自分ファーストで動こうと決意しました。小心者で中々ズバッと言えませんが。
ハムモフさんのお話も……借りているものを忘れてきた??とは
静かに線を引きたくなりますねそして、自分が人に対してそうであってはいけないと感じました。
返信する
Unknown (goodekatekki2)
2025-02-10 08:55:39
ハイジ様

良い事を人に勧めたくなるのはよくあることでしょう。
宗教が究極でしょうか。
積極的に勧誘を強いられるようですから。
純粋な"いい人"程熱心なので、断るのに気を使いますね。

私も、身体に良い、お肌に良いと言うもので実感しているものでも、あまり人には勧めないようにしています。
返信する

コメントを投稿