広島と長崎の原爆投下、57%が支持 米国内世論調査 (朝日新聞) - goo ニュース
*エノラ・ゲイの現存する乗組員3名も「トルーマンの原爆投下指令は正しかった」と言っている。彼らはまた似たような状況になれば再び原爆を落とす気でいると言っていい。『9・11』のアレルギーはあっても、核アレルギーなどは彼らには植え込まれていないのだ。
事実ヴェトナムでもイラクでも「戦術核を使え」という議論がしば . . . 本文を読む
エルバラダイ氏、「核兵器廃絶が悲劇繰り返さぬ道」 (朝日新聞) - goo ニュース
*『滅びの美学』などと言ったらあちこちから顰蹙を買うかも知れないが、一昨年だったか広島へ行って原爆ドーム周辺を一周した際、このドームはとても美しい建物だと思った。
人間の冒した大いなる愚挙に抗い、微力と言えども精一杯屹立しようと試みている姿に私たちが一種感動を覚えることなどは、許されないのだろうか・・・。
. . . 本文を読む
原爆投下前に「敗戦国」 エノラ・ゲイ乗組員 (共同通信) - goo ニュース
↑ 既にこのURLは抹消されています。w
*ドイツやイタリアには絶対原爆は落とさなかっただろうとはよく言われることである。日本人は「インディアン(←アメリカ原住民のこと!)」と同じ黄色人種だった。しかも都合の良いことには日本の指導層は事ここに至っても「本土決戦」などと徹底抗戦を謳っていた。新兵器開発には多大の予算が . . . 本文を読む
特集放送、米批判も 世界がヒロシマ振り返る (共同通信) - goo ニュース
*「目的は手段を浄化するか?」・・・崇高な目的のためならどんな手段を用いても結果オーライで許されるのだろうか?ということ。
私の答えは勿論否です。それはちょっと考えればわかることなのですが、その「ちょっと」がなかなか出来ないらしい。我々人類は結構頭悪いのである。
. . . 本文を読む
英反戦団体が1ページ広告 原爆投下60年で (共同通信) - goo ニュース
*作家筒井康隆はかつて「人間は元々戦争が好きなんだ」と小説に書いた。
「そうなのかも知れないな」と我々も思っていた方がいいかも知れない。
. . . 本文を読む