本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

恐竜から鳥への「進化」。

2014-08-01 14:46:36 | web・メディア
<恐竜>5000万年かけ、鳥へゆっくり小型化 豪研究者ら
毎日新聞8月1日(金)11時27分

 恐竜が約5000万年かけて体を小型化させた結果、鳥に進化したとする研究結果を、オーストラリアなどの研究チームが1日付の米科学誌サイエンスに発表した。従来は鳥へと進化する直前に一気に小型化したと考えられていたが、長い時間をかけて飛行や樹上生活に適した姿になったとみられるという。

 鳥に直接進化した恐竜は獣脚類と呼ばれ、ティラノサウルスなどが含まれる。チームは獣脚類の化石120種類の体形に関するデータを統計的に分析した。その結果、2億年前ごろの獣脚類の体重は平均163キロあったが、一部を除き進化に伴って段階的に体重が減り、約1億6000万年前に登場した鳥類の祖先は800グラム程度まで小さくなっていた。

 また、骨格の変化を調べると、鳥類に進化した系統の種はそれ以外と比べて体形の変化の度合いが4倍も大きく、大きな目や脳、短い鼻、小さな歯といった鳥特有の形態を次々と獲得していったと考えられるという。

 真鍋真・国立科学博物館グループ長は「小型化は、恐竜が樹上生活をするはるか前から起きていたようだ。恐竜が想定より小型化していたことは、単位面積あたりの生息数がより多かった可能性が出てくる」と話す。【永山悦子】

【鳥類の羽毛】飛翔能力より先に進化?
【新種の恐竜化石発見】羽毛が繁栄のポイント?
【砂漠の影響大】初期恐竜の拡散を阻止
<よろい竜化石>長崎半島で発見 国内5例目
【恐竜絶滅の「衝突の冬」】仮説を立証か

2014 毎日新聞社 ALL Rights Reserved.

============

 以上で引用は終わるが、「大きければいい」という単純な発想だけでは「食」の問題一つとっても我が人類全体を脅かしつつある昨今の「難問解決」には到底至らないであろうということがこの研究だけから見ても明らかではないだろうか。
 図体ばかりがデカくなっても、「独活(うど)の大木」ではないが我々全体の福祉と生活向上には無縁なのである。

cf.山椒は小粒でもぴりりと辛い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。