12月5日(火)晴れ時々曇り
雲ひとつない朝、放射冷却現象で、冷え込みました、暖かくなるまで、ただひたすら歩きました、家に着く頃には日の出です、雲がないので北アルプス方面が朝焼けの色が出ました、白い雪に赤い朝焼けもっと近くだったら綺麗に撮れるのでしょうが、何時か近くで撮りたいと思います、
霜柱何時もより高めです、寒かったせいでしょうか、零下7度の朝ご覧下さい。
日の出前の朝焼け、北アルプス原村からは、諏訪湖の上に見えます
アップ1
アップ2
そうこうしている内に日の出です
日の出八ヶ岳から外れているので、まだ暗いです
霜柱何時もより高く上がっているように見えます
車の霜中々取れません、あまり気が進みませんが、エンジンをかけヒーターで溶かす事にします、此れからは暖機運転が必要になります、デジカメの結露対策にも有効です、零下の世界からくれぐれも暖房された部屋へ一気に入れないように、結露します、段々に暖かくなるよう、要注意です。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
雲ひとつない朝、放射冷却現象で、冷え込みました、暖かくなるまで、ただひたすら歩きました、家に着く頃には日の出です、雲がないので北アルプス方面が朝焼けの色が出ました、白い雪に赤い朝焼けもっと近くだったら綺麗に撮れるのでしょうが、何時か近くで撮りたいと思います、
霜柱何時もより高めです、寒かったせいでしょうか、零下7度の朝ご覧下さい。
日の出前の朝焼け、北アルプス原村からは、諏訪湖の上に見えます
アップ1
アップ2
そうこうしている内に日の出です
日の出八ヶ岳から外れているので、まだ暗いです
霜柱何時もより高く上がっているように見えます
車の霜中々取れません、あまり気が進みませんが、エンジンをかけヒーターで溶かす事にします、此れからは暖機運転が必要になります、デジカメの結露対策にも有効です、零下の世界からくれぐれも暖房された部屋へ一気に入れないように、結露します、段々に暖かくなるよう、要注意です。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。