5月26日(土)晴れ
風が強い朝です、でも光は夏のようです、全てが光の中に有るように見えましたそんな朝の様子です。
雲と八ケ岳

光の中1

光の中2

光の中3

「第三回全日本アツモリ草展」に出かけました、富士見町では釜無ホテイアツモリソウの保存条例を可決し実行委員を選出したばかりです、そんな訳で興味が湧き実物を観て見たくなりました、ご覧下さい。
雪が無いこの時期に此処へ来るのは初めてです、会場は山頂レストラン「スピカ」
ゴンドラで山頂へ向かいます、雪無いと違うところのようです。

最優秀作品1、「釜無ホテイアツモリソウ」色がとにかく濃いのです、黒に近いと いった感じです。

最優秀作品2、

富士見町長賞1、此れも同じ「釜無ホテイアツモリソウ」

富士見町長賞2、

白いアツモリ草

礼文アツモリソウ1、

礼文アツモリソウ2、

なんとも不思議な花ですね、「野生ランの王者」といわれるそうです
それが乱獲で絶滅しそうとのこと、早く自然の中でのびのびと育った「アツモリ草」撮りたいですね。
帰りのゴンドラより1

帰りのゴンドラより2

シーズンオフのこの時期パノラマは、マウンテンバイクのコースになっています、
ゴンドラの下を其のコース通っています、
大人から子供まで、
かなり賑わっています、そしてこのゴンドラを使って入笠山へも行けます、
一寸したハイキングもいいですね。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
風が強い朝です、でも光は夏のようです、全てが光の中に有るように見えましたそんな朝の様子です。
雲と八ケ岳

光の中1

光の中2

光の中3

「第三回全日本アツモリ草展」に出かけました、富士見町では釜無ホテイアツモリソウの保存条例を可決し実行委員を選出したばかりです、そんな訳で興味が湧き実物を観て見たくなりました、ご覧下さい。
雪が無いこの時期に此処へ来るのは初めてです、会場は山頂レストラン「スピカ」
ゴンドラで山頂へ向かいます、雪無いと違うところのようです。

最優秀作品1、「釜無ホテイアツモリソウ」色がとにかく濃いのです、黒に近いと いった感じです。

最優秀作品2、

富士見町長賞1、此れも同じ「釜無ホテイアツモリソウ」

富士見町長賞2、

白いアツモリ草

礼文アツモリソウ1、

礼文アツモリソウ2、

なんとも不思議な花ですね、「野生ランの王者」といわれるそうです
それが乱獲で絶滅しそうとのこと、早く自然の中でのびのびと育った「アツモリ草」撮りたいですね。
帰りのゴンドラより1

帰りのゴンドラより2

シーズンオフのこの時期パノラマは、マウンテンバイクのコースになっています、
ゴンドラの下を其のコース通っています、
大人から子供まで、
かなり賑わっています、そしてこのゴンドラを使って入笠山へも行けます、
一寸したハイキングもいいですね。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
