6月28日(木)曇
暑い一日でしたが、日が出ることは無かったようです、周りの植物も一段と緑が濃くなったようです、表題のビーナスの城は美ヶ原高原美術館のもっとも西側に位置します、このお城はこの場所で最もよく似合っていました、ビーナスとステンドグラス、綺麗でした、ご覧下さい。
その前に今朝の原村は昨日同様曇り空、緑は日ごとに濃くなります。
曇り空1、ウォーキングコース西山方面、パノラマスキー場が有るほうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/9384fcffc6b28f907c93a2afa4783cd4.jpg)
曇り空2、八ケ岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/25ab95dc94a7424b987ae356f80c1bca.jpg)
曇り空3、原村内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/f7503aa17b036450e4f93975dc35e800.jpg)
美ヶ原高原美術館より
ビーナスの城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/b0bf7920b14417124f38545bc1e92b94.jpg)
ステンドグラスとビーナス1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/28aaf1e15c34d904c584c260ac8561d0.jpg)
ステンドグラスとビーナス2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/745eebd10870cae50d910bb7d80bff0e.jpg)
「ミロのビィーナス」(模刻)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/cda4f346da3777f97598acd62c9a7073.jpg)
「ミロのビィーナス」など8体の大理石像(模刻)が展示されています、「ビーナス像」色々有るんですね、「洞窟のビーナス像」とか「イタリアのビーナス像」面白い事に、「御尻の綺麗なビーナス」なんてのもありました。
屋上からは360度見渡せます。
八ケ岳も見えました、正面にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/d4fb21a2525da0afa311221c08674af4.jpg)
王ヶ頭も良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/0f9cacb8334282eaf030b245c8260a40.jpg)
後面白そうな作品が2~3点ほどあります、続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
暑い一日でしたが、日が出ることは無かったようです、周りの植物も一段と緑が濃くなったようです、表題のビーナスの城は美ヶ原高原美術館のもっとも西側に位置します、このお城はこの場所で最もよく似合っていました、ビーナスとステンドグラス、綺麗でした、ご覧下さい。
その前に今朝の原村は昨日同様曇り空、緑は日ごとに濃くなります。
曇り空1、ウォーキングコース西山方面、パノラマスキー場が有るほうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/9384fcffc6b28f907c93a2afa4783cd4.jpg)
曇り空2、八ケ岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/25ab95dc94a7424b987ae356f80c1bca.jpg)
曇り空3、原村内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/f7503aa17b036450e4f93975dc35e800.jpg)
美ヶ原高原美術館より
ビーナスの城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/b0bf7920b14417124f38545bc1e92b94.jpg)
ステンドグラスとビーナス1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/28aaf1e15c34d904c584c260ac8561d0.jpg)
ステンドグラスとビーナス2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/745eebd10870cae50d910bb7d80bff0e.jpg)
「ミロのビィーナス」(模刻)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/cda4f346da3777f97598acd62c9a7073.jpg)
「ミロのビィーナス」など8体の大理石像(模刻)が展示されています、「ビーナス像」色々有るんですね、「洞窟のビーナス像」とか「イタリアのビーナス像」面白い事に、「御尻の綺麗なビーナス」なんてのもありました。
屋上からは360度見渡せます。
八ケ岳も見えました、正面にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/d4fb21a2525da0afa311221c08674af4.jpg)
王ヶ頭も良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/0f9cacb8334282eaf030b245c8260a40.jpg)
後面白そうな作品が2~3点ほどあります、続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)