7月21日(金)雨後曇り
小雨模様の朝、黙々と歩きます、時折雨脚が強まりますが、慣れました、
今朝はスムーズに会社まで行けるだろうか?
比較的私の職場は、軽微な損傷で済みましたが、職場により様々です、
同僚の生活も様々です、暫く雨が続くという事で、各地で避難勧告の場所が広がっています、避難勧告が出たということで、早退する仲間もいます、
又被害の大きい岡谷からの同僚は、普段3~40分で来るところ、2時間~3時間
かけて来ます、例年ならもうとっくに夏です、が、
来週も曇りがちな、日々という事らしいです、今までになく、お日様が、待ち望まれます!
夕暮れ時原村最南端、八ケ岳南端、編笠山裾野から南側雲厚いです、ポインタを乗せてください、甲斐の山々方面です、
八ケ岳半分以上雲の中です、何時になったら、皆見える日が来るのでしょか?
ポインタを乗せてください、諏訪方面上空です。
西山方面です、此方の諏訪よりで、「西山地区」と呼ばれる山沿いのに避難勧告が出ています、友人宅も避難しています、ポインタを乗せてください、雲アップです。
我が家のジャズメン、ギタリストです、ポインタを乗せてください、かなり熱が入ります。
毎日同じような写真ですが、
色の無い日々を送っていると、これでも、新鮮に見えます、
スキー場のユリ1ポインタを載せてください、ユリ2です。
此処富士見高原スキー場は、ファミリーゲレンデで、家族揃って、楽しく滑れるゲレンデです、長~い!緩斜面と適度な斜面が売りです、ポインタをのせてください、画面が切り替わります。
此処白樺ユリ園はスキー場の緩斜面コースのリフト乗り場、より南側に有ります、
此処でのユリが終わったら、ど迫力ゲレンデ内のユリの時期になります、
松林のユリポインタを載せてください、白樺林のユリです。
ほぼ一週間雨降り、夏間際の大雨が、長引いています、ほんとに夏が来るのか心配になってきました、でも、今朝トンボが飛んでいました、この雨の中、じっと待っていたのでしょう、夏・雨上がりを待っているのは、人だけじゃないんですね!
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
小雨模様の朝、黙々と歩きます、時折雨脚が強まりますが、慣れました、
今朝はスムーズに会社まで行けるだろうか?
比較的私の職場は、軽微な損傷で済みましたが、職場により様々です、
同僚の生活も様々です、暫く雨が続くという事で、各地で避難勧告の場所が広がっています、避難勧告が出たということで、早退する仲間もいます、
又被害の大きい岡谷からの同僚は、普段3~40分で来るところ、2時間~3時間
かけて来ます、例年ならもうとっくに夏です、が、
来週も曇りがちな、日々という事らしいです、今までになく、お日様が、待ち望まれます!
夕暮れ時原村最南端、八ケ岳南端、編笠山裾野から南側雲厚いです、ポインタを乗せてください、甲斐の山々方面です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/9a2a4843df914b831898551c71c3badd.jpg)
八ケ岳半分以上雲の中です、何時になったら、皆見える日が来るのでしょか?
ポインタを乗せてください、諏訪方面上空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/f130a15f95c9a856c0d80d0a0466196e.jpg)
西山方面です、此方の諏訪よりで、「西山地区」と呼ばれる山沿いのに避難勧告が出ています、友人宅も避難しています、ポインタを乗せてください、雲アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/ecabe66d079e00961b0b5ed3dad86590.jpg)
我が家のジャズメン、ギタリストです、ポインタを乗せてください、かなり熱が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/83df8e3940516322b1fa30f89f28f95f.jpg)
毎日同じような写真ですが、
色の無い日々を送っていると、これでも、新鮮に見えます、
スキー場のユリ1ポインタを載せてください、ユリ2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/ed74a55dbb000b013fd21eef4f34d4ed.jpg)
此処富士見高原スキー場は、ファミリーゲレンデで、家族揃って、楽しく滑れるゲレンデです、長~い!緩斜面と適度な斜面が売りです、ポインタをのせてください、画面が切り替わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/91fd4176037b650e7fa10d9629d6518b.jpg)
此処白樺ユリ園はスキー場の緩斜面コースのリフト乗り場、より南側に有ります、
此処でのユリが終わったら、ど迫力ゲレンデ内のユリの時期になります、
松林のユリポインタを載せてください、白樺林のユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/6cc424158a695228a14aee3911f0a1bf.jpg)
ほぼ一週間雨降り、夏間際の大雨が、長引いています、ほんとに夏が来るのか心配になってきました、でも、今朝トンボが飛んでいました、この雨の中、じっと待っていたのでしょう、夏・雨上がりを待っているのは、人だけじゃないんですね!
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
自然が 相手仕方ないと いえばそれまでですが・・・
ところで・・記事途中までしか 読めませんでした?何か 緊急事態発生・・?
昨日、一杯やりまして、アップできず、
丁度ヨウさんが、コンタクト、している間
が、アップ中でしたので、記事が途中だと思います、又、ランキングも同様だと思います、此方で降った雨其のまま下ってのことですが、幸いな事に、今日は曇り、出きればこのまま、梅雨明けになって欲しいですね。
白樺とユリがあまりに綺麗で、初めて見る風景でしたので、コメントしてしまいました。
散歩さんのところで、何時も、一緒になります、含蓄の有るコメントで、
見習はなくてはと何時も思ってました、
白樺とユリ
思いを伝える事が出来、嬉しく思います。
キラ・キラリさんの心境が、正直に伝わる記事でした。
今日みたいな、お天気の日だと
避難勧告で、避難している人たちがいることを、忘れてしまいそうです、
でもニュースを見ると、今日は九州が大変な事になっています、
明日はわが身かなんて心境ですが、こんな予報は、
外れてもらいたい物です。