キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

日の出

2006-12-28 23:54:16 | 季節のコメント
12月28日(木)晴れ後曇り

 初日を撮るとしたらどの場所がいいか、前々から考えていましたが、やはり自分のポイントで、撮ることにしました、
出かけて他所で撮ってもあまり意味がないような気がして、
何時も撮っている場所ですがリハーサル

先ずは我が家の前でから



当日は2年参りのかたずけが有るので、起きれるか心配です



富士山が見える原村最南端



正面に小さく富士山が見えます



いよいよ明日から年末年始のお休み、やる事は沢山有りますが、楽しんでやりたいと思います、明日の予定は午前中大掃除、午後年賀状を作成郵便局へ提出です。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

雨上がりの朝

2006-12-27 22:29:54 | 季節のコメント
12月27日(水)晴れ時々曇り

 嵐みたいな夜が過ぎ、生あったかい朝を迎えました、暗かったので未だ雨が降っていると思い、合羽を着込んでのショコラの散歩です、暫く歩いて雨降ってないのに気がつきウォーキング前に着替えました、空には雲が未だ晴れきれず残っていますこんな感じです



雲の中朝焼けの始まりです



青空に朝焼け雲始めてみるパターンです



日の出の始まりです



初日の出もこんな様に撮れればいいですね



明日で仕事納め、
とても早く感じた一年でした、いろんな事をやって少しでも時を遅くしたいものです。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

白樺湖氷燈祭3

2006-12-26 22:50:13 | 季節のコメント
12月26日(火)雨
  
 この時期に雨なんて、ガッカリです、それでも暮らしは楽なので助かりますが
内心複雑です、朝のウォーキングは途中でリタイヤ、小雨が雨になりました、この時期風邪はいやです、
ゴミ集収日だったので、早めですがステーションに出かけ其のついでに諏訪湖が見える場所で、パチリ、雲を撮っただけのようです、諏訪も雲の中ですね。



この道の先は北



白樺湖の氷もこの雨で解けてしまったかな?



氷燈祭3

勝手に名前付けてます、氷のすべり台



クリスタルシャトー



ヘラクレス?



氷の迷路



今外は大雨、せっかく作った雪が解けていると思えば、自然の前にはやはり人は敵わないなと思い知らされます、
明後日寒波がやってくるとのこと、雪が降りますように。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

白樺湖氷燈祭2

2006-12-25 22:28:31 | 季節のコメント
12月25日(月)晴れ時々曇り

 夜明けから朝方は曇り空、薄く雲が広がっていました、日の出も元気なく薄っすらと、雲の中で輝いていました、今年も今週一杯で終わりです、残された日々を誠意一杯楽しく、元気に過ごしたいと思います。

夜明け前1



夜明け前2、薄っすらと朝焼け



薄雲の中のお日様



今朝の新聞で白樺湖全面結氷と書かれていました、私は運が良かった結氷した日にたまたま、白樺湖へ出かけたとゆうことです、全面結氷した、白樺湖と蓼科山ご覧下さい。



白樺湖ロイヤルヒルスキー場、まだ一本のみで、営業のようです



池の平ホテルスキー場、ちびっ子たちが賑やかに滑っていました、ファミリーに人気のゲレンデです



白樺湖氷燈祭2:氷の中に色とりどりの蛍光灯が入っていて、ファンタスティックな色をかもし出します、場所を変えて写すと又違った感じです







今年も今日を含めて後4日会社に行けば、年末年始のお休みになります、幾つになってもお休みは楽しみです、
何をしようか?
大体やる事は決まっていますが、それでも、何をしようか?って考えるのがいいですね!



一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

白樺湖氷燈祭1

2006-12-24 23:08:13 | 季節のコメント
12月24日(日)晴れ

 AM8:00ようやく雲が流れ始めた、それでも八ヶ岳は未だ雲の中、周りは青空が見えてきているのに、



西から東へすじ状の雲が伸びている、何にもない青空を撮るより雲が有ったほうがより青を強調できます



年末の大掃除今日の分何とかクリヤー、午後2時せっかくのお天気ですので「蓼科高原クリスタルフェスティバル」へ出かけます、今日は4会場のうちの「白樺湖氷燈祭」を見ようと思います、
クリスマスのプレゼント・又お誕生日の方もおられるので、
光り輝くクリスタルファンタジーお贈りいたします。

白樺湖は春先のようでした



白樺湖ロイヤルヒルスキー場



白樺湖氷燈祭作品







暖冬で気温が高いせいか白樺湖まで上がってきてもピリッとした寒さ感じませんまるで春スキーでも見ているような感じでした、
氷燈祭大変だと思います、暖かいので氷の管理如何しているのでしょうか、かなり解けてきているように感じます、ほか3会場来年2月までの間に紹介したいと思います。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。