goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

タクティクスオウガ 運命の輪 日記外伝

2011年01月07日 | オウガバトルシリーズ
【タクティクスオウガ 運命の輪】のプレイ日記ですが、しばらくお休みしています。
そのうち再開する予定です。
ですが、ラストストーリーも1月27日には買う予定なので、開始できるだろうか…。

さて、2011年1月5日にDLC(ダウンロードコンテンツ)の第3弾が配信されました。
第2弾の時は書きませんでしたが、今回合わせて、全3回です。
ですので、DLCは、今回で終了の予定ですね。

DLCに関しては、攻略本に載っていませんが、Wikiなどを見れば判ると思います。
まあ…クリアしていない本人が言っても説得力は無いですが。(w

DLCは、無料なので、DLCできる環境の人は、DLCをしておいたほうがいいでしょう。
DLCできる環境がない人は、大型量販店(電気屋など)に行って、PSPのゲームデータをダウンロードできる場所に行ってみるのも良いと思います。

DLCする為には、PSN(プレイステーションネットワーク)に加入するしかないのですが、そのときには、メールアドレスを用意しておくとよいでしょう。
後は、IDとパスワードを書き留める紙と鉛筆も用意しておけばOKです。

量販店で、DLCを行う場合の注意点は、量販店で聞いてもPSNに関してはわからないので、自分で前もって調べておきましょう。
後、もし他の人に設定してもらうときは、パスワードを後で変更しましょう。

さて…完全版の攻略本はでるのだろうか…。
コメント

タクティクスオウガ 運命の輪 日記 その28

2010年12月28日 | オウガバトルシリーズ
【タクティクスオウガ 運命の輪】のプレイ日記です。

Lルート:チャプター4でサイドストーリー「死者の宮殿」の地下5階まで進みました。

前回「死者の宮殿」の地下3階から、わずか2階分ですが、イベントバトルが発生したので書いてみました。(w

地下4階では、敵を数回選びなおして、グルーシーブーツ持ちを出現させました。
このアイテムを持っているのは、ホークマンアーチャーです。
ドロップ率も悪くは無く、すぐにでました。

そして、本題のイベントバトルの地下5階では、カオスロウルート用の戦闘で、デスナイトの2人から、屍霊術の心奪の呪文書黒翼の呪文書を獲得しました。
これは、かなりの確率でドロップするようです。
それ以外にも地下4階と地下5階で、それなりに装備品を獲得したので、なかなか良い感じだと思います。

さて、次からはしばらくの間イベントバトルが無いので、メンバーを色々と入れ替えていきたいと思います。

スタメンレベル:18~19。

タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
タクティクスオウガ 運命の輪 攻略Wiki 攻略Wiki
コメント (4)

タクティクスオウガ 運命の輪 日記 その27

2010年12月23日 | オウガバトルシリーズ
【タクティクスオウガ 運命の輪】のプレイ日記です。

Lルート:チャプター4でサイドストーリー「死者の宮殿」の地下3階まで進みました。

前回「死者の宮殿」に潜ったときは、地下2階で一旦戻ったので、地下3階は初めてとなります。

地下2階での「エキストラバトル」では、スパークリングがドロップしました。
調べてみると、サンダードラゴンからのドロップみたいです。
特に意識せずに運良く入手できました。

そして、地下3階の「イベント戦」では、ゴルゴンがボスだったので、邪眼をかなり警戒していましたが、何故か見返り美人ばかりしていました。
見返り美人から、邪眼のコンボだろ…と考えましたが、まあ…敵なのでいいかなと。(w
地下3階でのドロップは、まあまあの結果でした。

魔術師の杖:運よく入手
魔導師のローブ:運よく入手
この2つは、後でアイテム合成で+1にする予定です。
それと、
重歩兵の証:オーク(ホプリタイ)から入手
これは、残り6枚と多めなので、他の証の方がよかったな~と言う感じです。

今回は、こんなもんですが、まあ~良い感じかな?と思います。

さて、次は地下5階で「イベントバトル」があるようなので、どんどん潜って行きたいと思います。

スタメンレベル:18~19。

タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
タクティクスオウガ 運命の輪 攻略Wiki 攻略Wiki
コメント

タクティクスオウガ 運命の輪 日記 その26

2010年12月20日 | オウガバトルシリーズ
【タクティクスオウガ 運命の輪】のプレイ日記です。

Lルート:チャプター4でサイドストーリー「死者の宮殿」へ行く予定でしたが、今回もレベル上げをしていました。

ウォーロックセイレーンのレベルが17になったので、レベル上げを切り上げました。

メイトリアークウォーロックなどもレベル17になったので、バルダーシールド+1が装備できる様になりました。

アイアンゴーレムは、レベル16ですが、まあ~後で上げる予定です。

「死者の宮殿」の中で、ドラゴン達オクトパスなどもレベル上げをしながら潜る予定でもあります。

やっと1軍とそれ以外のレベル差が埋まってきたな~と言う感じですが、「死者の宮殿」では、1軍を中心に入れていく予定なので、またレベル差が広がるかな?

アイテム合成の方はというと、幸運の指輪+1を初めて作りました。
作業が煩雑で鬱陶しい割りに、LUKが10→20になるだけですね~。
でもまあ、お金を稼いだら、後何個かは作る予定です。

それ以外のアイテム合成はというと、ゾリアの薬酒+1を20個中心に、消費アイテムを沢山作ったり、買ったりしました。

これで、「死者の宮殿」への遠征を開始する準備が整いました。
さて、地下100階を目指して行きたいと思います。

スタメンレベル:18~19。

タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
タクティクスオウガ 運命の輪 攻略Wiki 攻略Wiki
コメント

タクティクスオウガ 運命の輪 日記 その25

2010年12月19日 | オウガバトルシリーズ
【タクティクスオウガ 運命の輪】のプレイ日記です。

Lルート:チャプター4でサイドストーリー「死者の宮殿」へ行く予定でしたが、レベル上げをしています。

ラドラムが仲間になったので、ウォーロックセイレーンアイアンゴーレムのレベル上げをしました。

ラドラムと汎用1人をウォーロックにして、シェリーオリビアと汎用1人をセイレーンにしました。
後は、アイアンゴーレムを入れて6人体制で、レベル14まで上げました。
フランパ大森林だったので、途中から8人体制でレベル15付近の3軍を入れてレベル16ぐらいまで上げました。

魔法使い系統5人体制でも、結構強く、魔法で一網打尽にできます。
まあ…レベル上がってくると辛くなってきますので、最初の方のレベル上げだけかな?と言う感じですね。
5人一緒の職業にした理由は、ベースステータス上げの為です。
折角レベル5から開始なので、魔法を使う職業の人物をまとめて上げてみた次第です。
そのおかげで、汎用キャラクタの1人が能力トップまで上がりました。(w
クノイチもレベル15まで経験し、メインのウィッチはレベル18だったので、レベル上げは一番経験を積んでいるからか、デニムよりも各ステータスが3~6ぐらい高くなっていました。
まあ将来は、ディバインナイト候補なので、ベースステータスをもう少し高くしようと思います。

さて、次は「死者の宮殿」へ行く予定ですが、ウォーロックのレベルを17か18ぐらいまで上げてから行こうと思います。

スタメンレベル:18~19。

タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
タクティクスオウガ 運命の輪 攻略Wiki 攻略Wiki
コメント