goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ウイニングポスト10 「系統確立補完リスト」1984年版

2023年04月06日 | WP10 各種
【ウイニングポスト10】の1984年スタートで「系統確立」の補完を主題としています。
・2023年3月20日 初稿.
・2023年4月6日 修正.

『1984年開始での系統確立補完リスト』(元系統順)Ver1.02で確認.
※系統確立での星の数設定:★=1、☆=0.5の最高★5つとします。
※2000年以降の系統確立に関しては記載が無い系統も多々あります。

元サーゲイロード系「SP系」
サーアイヴァー系「ST系」
・重要度:★★
・引退年:1987年。
・備考:ディープインパクト系が「SP系」で系統確立するので不要か!?

ハビタット系「SP系」
・重要度:★★★☆
・引退年:1986年~87年。「多少のズレあり」
・備考:スティールハート→ニホンピロウイナーと系統確立すればサーゲイロードが親系統へ昇格する。

元ゼダーン系「ST系」
トニービン系「無??」
・重要度:★★★
・引退年:2001年。
・備考:おそらく楽に可能。

元トムフール系「無」
バックパサー系「無」
・重要度:★★
・引退年:スペシャル種牡馬導入。
・備考:かなり頑張らないと系統確立できそうにない。

元ネヴァーベンド系「無」
リヴァーマン系「無」
・重要度:★★★★
・引退年:1996年。
・備考:ミルリーフ系が系統確立しているので、当馬が系統確立すればナスルーラ系から離脱可能。

元ノーザンダンサー系「無」
ヴァイスリージェント系「ST系??」
・重要度:★★★★☆
・引退年:1991年。
・備考:デピュティミニスター系への布石。
※確認中

サドラーズウェルズ系「ST系」
・重要度:★★★★★
・備考:自動で可能。

ストームバード系「SP系」
・重要度:★★★☆
・引退年:1997年。
・備考:可能ならするぐらいが丁度良さそう。

ダンジグ系「SP系」
・重要度:★★★★★
・備考:自動で可能。

ノーザンテースト系「SP系」
・重要度:★★★★☆
・引退年:1996年~1998年。
・備考:自動だと系統確立がギリギリなので補助した方が無難。

ヌレイエフ系「SP系」
・重要度:★★★★★
・引退年:1998年~2000年。
・備考:海外を荒らしていた場合は補助した方が無難。
・備考:なんとビックリ、両方共に「無」なのに「SP系」になる。

ラストタイクーン系「ST系??」
・重要度:★
・引退年:2006年。
・備考:キングカメハメハ系が「SP系」で系統確立するので不要か!?

元ヘイルトゥリーズン系「無」
ヘイロー系「ST系」
・重要度:★★★☆
・引退年:1993年。
・備考:系統確立で「無」→「ST系」になるので出来るだけ確立した方が良い。

サンデーサイレンス系「SP系」
・重要度:★★★★★
・引退年:2002年。
・備考:父ヘイローの系統確立に影響されず「SP系」になる。

元ボールドルーラー系「SP系」
シアトルスルー系「SP系」
・重要度:★★★★★
・引退年:1999年。
・備考:ほぼ自動で可能だが少しは支援した方が良い。

元ミスタープロスペクター系「SP系」
キングマンボ系「SP系」
・重要度:★★★★★
・引退年:2008年~2010年。「多少のズレあり」
・備考:引退年が多少ズレるが系統確立を狙うのならば2008年迄を目途にした方が良い。

ゴーンウエスト系「SP系」
・重要度:★★★★★
・引退年:2008年。
・備考:引退までに少しの手間で系統確立可能。

シーキングザゴールド系「SP系」
・重要度:★★★★★
・引退年:2007年。
・備考:ドバイミレニアム→ドバウィの系統確立を目指すのならば入手した方がいい。
・備考:入手し系統確立直前に欧州へ移動させるのがベスト。

ファピアノ系「SP系」
・重要度:★★★★★
・引退年:1989年。
・備考:後継に恵まれてるが引退年が早いのでプライベート入り必須。
・備考:後継のアンブライドルドは系統確立で「無」になるらしい!?

フォーティナイナー系「ST系」
・重要度:★★★★☆
・備考:史実産駒を手元に置いて行けば簡単な部類。

※ミスタープロスペクター系は他にも系統確立候補はいてるが、種牡馬繋養数の関係で絞った方が無難なので、多くてもあと1系統までが良さそう。(史実期間中に欧州で繁栄する子系統確立が良策か!?)

※ミスタープロスペクター系の世界系統への昇格のために、子系統確立は総じて重要度が高めです。

元リボー系「ST系」
グロースターク系「ST系??」
・重要度:★★★☆
・引退年:スペシャル種牡馬導入。
・備考:当馬と2頭導入で仔計9頭。
・備考:リボー系からの仔系統確立では一番楽だと思われる。
・備考:年齢と後継の引退年が似てるのでトムロルフ系と選択導入が良さそう。

トムロルフ系「ST系??」
・重要度:★★★☆
・引退年:スペシャル種牡馬導入。
・備考:当馬と2頭導入で仔計6頭。
・備考:グロースターク系より少しだけ支援が必要か!?
・備考:年齢と後継の引退年が似てるのでグロースターク系と選択導入が良さそう。

ヒズマジェスティ系「ST系」
・重要度:★★★☆
・引退年:1986年以降。
・備考:上記含めて2系統以上の子系統確立でリボー系が親セントサイモン系から離脱可能。

元レッドゴッド系「無」
ブラッシンググルーム系「無」
・重要度:★★★
・引退年:1992年。
・備考:今作からスタミナ因子がついたが「無」で系統確立する。

他の系統確立
〇2000年~2010年頃には、
デインヒル、ストームキャット、エーピーインディ、ブライアンズタイムなども系統確立は可能だが記載からは外します。

『ブログ内リンク』
「ウイニングポスト10 ブログ内まとめリンク」

ウイニングポスト10 「オート進行してみた件」1984年版

ウイニングポスト10 「系統滅亡保護リスト」1984年版

コメント    この記事についてブログを書く
« ウイニングポスト10 「系統... | トップ | ウイニングポスト10 ブログ... »

コメントを投稿