【ドラゴンクエストX オンライン バージョン4シーズン】での不定期日記です。
今回はバージョン4.1での日記です。
『ストーリー』
サブ2キャラ分も終わりました。
『クエスト&イベント』
〇吠えろトビアス!
全3話構成のサブクエストです。
前アストルティア キャラクターズ ファイルよりもボス難易度がアップしています。
全話で自分賢者をすると比較的楽ですね。
サポは戦士、バトルマスター、旅芸人で良いでしょう。
自分で賢者が出来ないのでしたら、僧侶か回復寄り賢者を雇うのがベターでしょうね。
〇期間限定クエスト ナイトたちの血戦2018
リプレイが簡単な作りでやりやすかった。
〇お宝の写真
掘りやすくなっていますね。
難易度は初期と比べてダダ下がりです。
『バトル・ルネッサンス』
〇水の領界
追加された分の強いまで3種類は簡単ですね。
超強いの邪菌ピロリアンはソロだと苦労しますが組んで行くと楽でしょう。
ソロの場合は自分占い師で、サポにバトルマスター、旅芸人、僧侶の3サポがベターかな?
デッキ構成は大魔獣イーギュア用みたいな感じで「月」と「星」を多く入れつつ、攻撃も入れる感じですね。
ただタイムアタックには向かないので、タイムアタックは別にするのが無難でしょうね。
2名以上組んで行くのでしたら、占い師と僧侶辺りで行って、サポに攻撃役が無難でしょうね。
僧侶が了解しているのでしたら、残りはバトルマスターx2が良いでしょう。
『アストルティア防衛軍』
1STはオートマで元帥になりました。
サブ2キャラは、討伐難易度が上がったので放置気味です。(w
現在はレンジャーで行っている感じですね。
前はブーメラン賢者で行っていましたが、範囲回復魔法が、あまり要らない相手もいてるのでレンジャーで行っていた感じです。
レンジャーは必殺がくると、必殺範囲も広いし、全員が楽になりますからね。
『アクセサリー』
〇1ST
・死神のピアス+3:特技の回復量+5理論値。
〇2ND
・なし。
〇3RD
・死神のピアス+3:特技の回復量+5理論値。
・死神のピアスは、全キャラ全4種類の計12コ終わりました。
・忠義の勲章は、ある程度の形にはなったので、ゆっくり作成中です。
・魔人の勲章は、2NDの重さだけゆっくり作成しようかな?と検討中です。
『モンスターバトルロード』
やっと1STの残り1枚も出て、全キャラ収集率100%になりました。
そして、使う可能性のあるバッジも、プレゼントチケットを駆使して作る作業が終わりました。
これで欲しいバッジは全て集まったので、欲しいアイテム狙いをしつつ、バトルロードコインを集めてから放置しようと思います。
バッジパック金と言うアイテムも、3RDだけ入手していませんしね。
『宝珠集めと釣り』
放置していた宝珠集めをしました。
やっと欲しい分が、3RDの必殺閃き宝珠以外集まりましたので、欲しい宝珠が思いつくまで放置するつもりです。
釣りに関しては、新しい魚を全て釣りました。
今回分は、星3の氷竿改と星3のトゲトゲルアーを使えば、巨大魚も簡単でしたね。
1本の竿で全て釣れるかは…運でしょう。
『レベル&特訓関連』
〇職業
・1ST:全17職業Lv100。
・2ND:全17職業Lv100。
・3RD:全17職業Lv100。
〇職人
・1ST:Lv60。
・2ND:Lv60。
・3RD:Lv60。
〇釣り
・1ST:並102/大87/王71―Lv34。
・2ND:並102/大92/王67―Lv35。
・3RD:並102/大90/王69―Lv35。
釣りレベル上げは、袋の中に入ってる分で終わりそうです。
『定番コンテンツ』
毎回サクっと終わらせている感じです。
『その他』
やる事が一段落ついたので、プレイ時間を短縮しています。
4月中旬以降になりましたら、またプレイ時間を増やしたいな~とは思っています。
それでは、またよろしゅう。
今回はバージョン4.1での日記です。
『ストーリー』
サブ2キャラ分も終わりました。
『クエスト&イベント』
〇吠えろトビアス!
全3話構成のサブクエストです。
前アストルティア キャラクターズ ファイルよりもボス難易度がアップしています。
全話で自分賢者をすると比較的楽ですね。
サポは戦士、バトルマスター、旅芸人で良いでしょう。
自分で賢者が出来ないのでしたら、僧侶か回復寄り賢者を雇うのがベターでしょうね。
〇期間限定クエスト ナイトたちの血戦2018
リプレイが簡単な作りでやりやすかった。
〇お宝の写真
掘りやすくなっていますね。
難易度は初期と比べてダダ下がりです。
『バトル・ルネッサンス』
〇水の領界
追加された分の強いまで3種類は簡単ですね。
超強いの邪菌ピロリアンはソロだと苦労しますが組んで行くと楽でしょう。
ソロの場合は自分占い師で、サポにバトルマスター、旅芸人、僧侶の3サポがベターかな?
デッキ構成は大魔獣イーギュア用みたいな感じで「月」と「星」を多く入れつつ、攻撃も入れる感じですね。
ただタイムアタックには向かないので、タイムアタックは別にするのが無難でしょうね。
2名以上組んで行くのでしたら、占い師と僧侶辺りで行って、サポに攻撃役が無難でしょうね。
僧侶が了解しているのでしたら、残りはバトルマスターx2が良いでしょう。
『アストルティア防衛軍』
1STはオートマで元帥になりました。
サブ2キャラは、討伐難易度が上がったので放置気味です。(w
現在はレンジャーで行っている感じですね。
前はブーメラン賢者で行っていましたが、範囲回復魔法が、あまり要らない相手もいてるのでレンジャーで行っていた感じです。
レンジャーは必殺がくると、必殺範囲も広いし、全員が楽になりますからね。
『アクセサリー』
〇1ST
・死神のピアス+3:特技の回復量+5理論値。
〇2ND
・なし。
〇3RD
・死神のピアス+3:特技の回復量+5理論値。
・死神のピアスは、全キャラ全4種類の計12コ終わりました。
・忠義の勲章は、ある程度の形にはなったので、ゆっくり作成中です。
・魔人の勲章は、2NDの重さだけゆっくり作成しようかな?と検討中です。
『モンスターバトルロード』
やっと1STの残り1枚も出て、全キャラ収集率100%になりました。
そして、使う可能性のあるバッジも、プレゼントチケットを駆使して作る作業が終わりました。
これで欲しいバッジは全て集まったので、欲しいアイテム狙いをしつつ、バトルロードコインを集めてから放置しようと思います。
バッジパック金と言うアイテムも、3RDだけ入手していませんしね。
『宝珠集めと釣り』
放置していた宝珠集めをしました。
やっと欲しい分が、3RDの必殺閃き宝珠以外集まりましたので、欲しい宝珠が思いつくまで放置するつもりです。
釣りに関しては、新しい魚を全て釣りました。
今回分は、星3の氷竿改と星3のトゲトゲルアーを使えば、巨大魚も簡単でしたね。
1本の竿で全て釣れるかは…運でしょう。
『レベル&特訓関連』
〇職業
・1ST:全17職業Lv100。
・2ND:全17職業Lv100。
・3RD:全17職業Lv100。
〇職人
・1ST:Lv60。
・2ND:Lv60。
・3RD:Lv60。
〇釣り
・1ST:並102/大87/王71―Lv34。
・2ND:並102/大92/王67―Lv35。
・3RD:並102/大90/王69―Lv35。
釣りレベル上げは、袋の中に入ってる分で終わりそうです。
『定番コンテンツ』
毎回サクっと終わらせている感じです。
『その他』
やる事が一段落ついたので、プレイ時間を短縮しています。
4月中旬以降になりましたら、またプレイ時間を増やしたいな~とは思っています。
それでは、またよろしゅう。
