NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

DQ10 Ver4.5後期までの主力アクセ勝手に格付け!?

2019年07月13日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のオススメするアクセ格付けです。
2018年 1月 3日―Ver4.0―掲載
2018年 7月20日―Ver4.2―加筆修正
2019年 7月13日―Ver4.5後期―加筆修正

個人的な思いでまくりの格付けです。
星の数表記は、下記になります。
★:1.0点
☆:0.5点
※最高値:★★★★★

『顔アクセ』
●ダークアイ「常闇の聖戦」
〇魅了G10x3:★★★★★
ダークアイで最初に目指す理論値は、これがベスト。

〇HP2x3:★★★★☆
現在HP10増える顔アクセとしては、作り易さと使い勝手のバランスが良い。

〇攻魔3x3:★★★★
マジカルメガネと比較すると、理論値で攻魔が2高いので好みで作る感じ。

●ダークグラス「常闇の聖戦」
〇幻惑G10x3:★★★★★
理論値では、これ単体で幻惑G100になるので、幻惑攻撃があるボスなどには非常に有効。
強敵には、他の顔装備の方が良い場合もある。

〇攻撃力2x3:★★★☆
作り易いので、好みで作る感じ。

〇HP2x3:★★☆
作るとしたら一番最後。

●ネレウスマスク「常闇の聖戦」
〇毒G10x3:★★★★★
破毒のリングと合わせて毒G100には、合成なしで可能になる。
理論値ならば、ベルトと宝珠込みで毒G100可能。

〇HP2x3:★★☆
レグナライト数を考えると、割に合わないので、作るとしたら一番最後。

●死神のピアス「死神スライダーク」
〇各効果5x3:★★★★★
どの効果でも優秀なので、自分に合った物から作るのが良い。
特技ダメージ、特技回復、呪文ダメージ、呪文回復の4種類がある。
<伝承効果>「アクセルギア」
・ターンなし1.5:★★★★★
・HP2:★★★★
ターンなしの方が作り難いので、主に使う物以外は、HP2で伝承しておいても良い。

●機神の眼甲「Sキラーマシン」
〇復讐聖女2x3:★★★★★
一番汎用性が高い。

〇復讐ためる2x3:★★★★★
死亡率が高く時間制限のあるコンテンツに適している。

〇HP2x3:★★☆
不要。
<伝承効果>「海魔の眼甲」
・ためる5:★★★★★
これがベスト。

●悪霊の仮面「悪霊の神々」
〇開幕必殺2x3:★★★★
持っておいて損はない。

〇重さ2x3:★★★☆
壁をするならば、所有して損はない。

〇HP2x3:★☆
今更不要。

●モノクル「転生」
〇呪文暴走2x3:★★★☆
魔法使いだけでなく、レンジャーでも使える。
そろそろ伝承か!?


『首アクセ』
●金のロザリオ「牙王ゴースネル」
〇HP3x3:★★★★★
使いやすい。

〇攻撃力5x3:★★★★★
使いやすい。

〇守備力5x3:★★★☆
見直されつつあるが、牙王を付き合いで行く人が作るぐらいで良い。
<伝承効果>「銀のロザリオ」
・致死生存5:★★★★★

●忠誠のチョーカー「伝説の三悪魔」
〇攻撃力5x3:★★★★☆
金のロザリオで出番が減った。
<伝承効果>「バトルチョーカー」
・攻撃力5:★★★★★

●智謀の首かざり「ゲルニック将軍」
〇各属性ダメージ1x3:★★★★
炎など7属性に分かれているので、複数作る事を前提としている。
思ったほど出番がない。
<伝承効果>「魔王のネックレス」
・攻撃魔力5:★★★★★


『指アクセ』
●武刃将軍のゆびわ「スライムジェネラル」
〇行動バイシオン3x3:★★★★★
物理攻撃系アクセの標準装備になった。

〇HP2x3:★★★☆
ほぼ使わないが、持ってると少しは良い感じ。
占い師用に適している。
<伝承効果>「幻界闘士のゆびわ」
・攻撃力2:★★★★★
・持続時間5:★★★★

●魔導将軍のゆびわ「スライムジェネラル」
〇行動早詠みの杖3x3:★★★★★
僧侶などは耐性指輪と使い分けが良い場合もある。

〇HP2x3:★★★☆
こちらもほぼ使わないが、持っていると良い感じ。
占い師用に適している。
<伝承効果>「幻界導師のゆびわ」
・攻撃魔力2:★★★★★
・持続時間5:★★★★

●ソーサリーリング「バズズ」
〇戦闘終了後MP回復+1x3:★★★
そろそろ伝承か!?

●聖守護者のゆびわ「聖守護者の闘戦記」
〇各耐性30x3:★★★★☆
眠り、混乱、麻痺など、耐性指輪分合成種類がある。
各耐性ごとなので、作成に費やす時間が長い。
だが、G90%が可能だったり、眠りG60%&封印G30%などの組み合わせが可能だったりと、汎用性は高くなっている。
※G90%あれば、宝珠やベルト1ヶ所だけでG100%が可能になった。
※魅了Gや怯えGなど耐性指輪が存在しない物は当指輪にも合成はない。


『腰アクセ』
●剛勇のベルト「ゴレオン将軍」
〇HP3x3:★★★★★
物理攻撃役以外の全職業で役に立つ必須アクセ。
<伝承効果>「ハイドラベルト」
・HP3:★★★★★

〇攻撃力4x3:★★★★★
物理攻撃役では優秀な基本装備となる。
<伝承効果>「ハイドラベルト」
・HP3:★★★★★

〇重さ3x3:★★★☆
パラディンでは必須装備だが現在そこまで重さがギリギリの相手がいないので少し減点。
<伝承効果>「ハイドラベルト」
・重さ4:★★★★★

『他アクセ』
●大地の大竜玉「ドン・モグーラ」
〇HP5x3:★★★★★
基本装備になるアクセ。
<伝承効果>「大地の竜玉」
・HP5:★★★★★

●風雷のいんろう「輪王ザルトラ」
〇雷:HP&重さ3x3:★★★★★
〇風:HP&重さ3x3:★★★☆
壁役をするなら、雷側は作るべき。

〇HP&きようさ(すばやさ)4x3:★★★★☆
迷ったらこれで良い。

〇きようさ&すばやさ5x3:★★★
使い勝手は悪くないはず。

〇攻撃力3x3:★★★
好みの問題。
<伝承効果>「ビーナスのなみだ」
・雷3:★★★★★
・風3:★★★★

●氷闇の月飾り「剣王ガルドリオン」
〇氷:HP&重さ3x3:★★★☆
〇闇:HP&重さ3x3:★★★★☆
壁役をするなら、闇側は作るべき。

〇HP&きようさ(すばやさ)4x3:★★★★☆
迷ったらこれで良い。

〇きようさ&すばやさ5x3:★★★
使い勝手は悪くないはず。

〇攻撃力3x3:★★★
好みの問題。
<伝承効果>「ロイヤルチャーム」
・氷3:★★★★☆
・闇3:★★★★★

●炎光の勾玉「震王ジュノーガ」
〇炎:HP&重さ3x3:★★★☆
〇光:HP&重さ3x3:★★★★☆
壁役をするなら、光側は作るべき。

〇HP&きようさ(すばやさ)4x3:★★★★☆
迷ったらこれで良い。

〇きようさ&すばやさ5x3:★★★
使い勝手は悪くないはず。

〇攻撃力3x3:★★★
好みの問題。
<伝承効果>「竜のおまもり」
・炎3:★★★★★
・光3:★★★★☆


『証アクセ』
●魔人の勲章「暗黒の魔人」
〇ためる1x3:★★★★★
テンション攻撃が欲しい時間制限コンテンツに適している。

〇重さ2x3:★★★
重さが欲しい職業では、職業の証の方が良い場合が多い。
ただし、アタッカーが重さの欲しい場面では優秀。
なお、伝承の将来性は、一番あるかも知れない!?

〇きようさ4x3:★★
忠義の勲章の登場によって不要となった。

●忠義の勲章「ギュメイ将軍」
〇会心率&暴走率0.5x3:★★★★☆
思ったより伝承用に向かないかも知れないが伝承なしでもメタキン持ち寄りなどでは便利。

〇HP3x3:★★★★★
HPが欲しい場面が増えたので一番有用性が高い。

〇きようさ5x3:★★★
伝承用として器用さ+5の必須場面がほぼ無いので個人的にはオススメはしない。

●ガナン帝国の勲章「帝国三将軍」
〇会心&暴走ダメージ5x3:★★★★☆
バトルマスターや魔法使いには良いアクセとなる。
<伝承効果>「忠義の勲章」
・会心率&暴走率0.5:★★★★★
・HP3:★★★★★
・きようさ5:★★★
魔法使い用なら会心率&暴走率、バトルマスター用ならHP3だと思うが基本的に好みで良さそう。

〇HP2x3:★★★★★
全職業でオススメの合成。アクセの基礎能力も高いので職業の証よりも使い勝手が良い。
<伝承効果>「忠義の勲章」
・会心率&暴走率0.5:★★★☆
・HP3:★★★★★
・きようさ5:★★☆
ほとんどの職業ではHP3伝承で少しでも底上げした方が良い。
コメント (2)

DQ10 アストルティア防衛軍メモ Ver4.4対応版

2018年12月19日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX オンライン】のデータです。
【アストルティア防衛軍】メモです。
・2018年12月19日―Ver4.4―掲載
・2019年 1月 5日―Ver4.4―修正

『銀甲の凶蟲兵団』
 バージョンアップ最初の週中に全キャラで計19回計伐。
・勝ち数:6-0、6-6、6-2、6-3、5-3、6-1、6-0、5-4。
・勝率:0.413。
全て野良緑玉での討伐です。

・編成:まもの使いx3、道具使いx2、魔法戦士x1、賢者x1、占い師x1。
通常討伐編成。
 道具使いと魔法戦士で討伐しましたが、ガンガン押す感じの方が楽でした。
※まもの使い:ツメ雷13%が望ましい。また、オノを持っていると便利。
※道具使い:槍、ブーメランは勿論の事、ハンマー150もあると少し便利。
※魔法戦士:フォースが雷な事が多いため、片手剣雷13%があると便利。
※賢者:ブーメラン一択で十分補える。
※占い師:ムチが一番理想かな?

〇序盤
 砲弾着弾付近に出現する雑魚は「砲撃手」である占い師に任せる。
 南側に出現する大鐘処理後、小サソリは占い師に任せて、大サソリを7名で倒します。
この時、小サソリに少しダメージを与えておくと楽になる。
また、片方の大サソリへは、「フォースブレイク」組5名ぐらいればすぐ倒せる。
余談、片方の大サソリには、ムチ「しばり打ち」で麻痺させるのも有効。

 占い師は、「しびれ砲弾」を入手する場合、「神速の書」を1枚以上貰っておくと楽になる。

〇処理後
 出来る限り、魔法戦士が「オトリストーン」を拾います。
最低でも1つは魔法戦士が入手する事。
 魔法戦士がアイテム回収する場合が多いので、アイテム回収をした人が、大サソリ2処理後、「神速の書」を使うと良い。

〇銀甲の崩撃将ダバム対策
 占い師を除く7名で討伐開始。
押し反撃である「ランドインパクト」を多発するので、賢者は回復を優先させる事。
DPSが高ければ砲弾着弾付近につく前に、死毒の針?などを使ってくるので、黄色付近になると賢者は注意して対応する事。 

 ダメージの大きい攻撃は道具使いの「キャンセルショット」でも良いが、一気にダメージを与えて一気に崩す方が楽なので、別になくても対処可能。 

 また、相手はとっとと砲弾着弾付近に行こうとするので、移動阻害をするために、何人かは壁の様な位置取りが無難。

※@5分40秒になる前に、オトリストーンを入手した係の人は、中央砲弾着弾場所に設置しに行く事。

〇アイテムに関しては下記参照。
・オトリストーン:序盤の大サソリから2コ入手可能。
 @5:45~40と、@3:30 or @2:10 or @1:45(砲弾係の対処や防衛可能ライン次第で変更)に中央大砲着弾場所に設置。
※防衛では2コ目の配置は残り時間が少ない時に使うのが理想(@1:45)。

・金縛りの札:ダバムが中央の着弾場所についた時に鐘召喚するので、それに合わせて使うのがベター。
また、残り2分ぐらいでも再度鐘召喚する。
なお、討伐で押されながら着弾場所につくと、「ランドインパクト」からの「鐘召喚」を多々行うので、その点注意。

・しびれ砲弾:バザックスが出現する場所にいてる、かっちゅうアリタイプを倒すとドロップする。
 結構強いので、範囲攻撃で一気に殲滅できる職業で取りに行くのが理想。

・死毒の針?対策:討伐の場合は、「キャンセルショット」でも良いが、相手黄色以降の時、賢者が少し離れて針対策するのが無難。
針が飛んできて、賢者一人でも逃げれれば体制立て直しが可能。
賢者はその時、「復活の薬」で全員一気に復活させるのがベスト。

〇討伐終盤
 討伐はDPSが足りない場合は、色が白~黄色で、@3:20~@2:40ぐらいに着弾場所に到着するので、その時鐘召喚をする。
 その時鐘対応すると若干楽になる。
また、DPSが十分な場合(着弾場所に到着前にオレンジ)は、鐘さえも「金縛りの札」なし放置で討伐可能。
 
 ダバムが砲弾着弾付近に到着すると、「ランドインパクト」からの「鐘召喚」が多いので、「金縛りの札」を使う人は少し離れておくのがベスト。
 
 討伐では2つ目のオトリストーン配置は、相手の残りHP次第なので、@3:20~2:40もしくは、@2:10ぐらいに設置すると、占い師が若干楽になる。
 
 目標は、中央砲弾着弾場所に到着するまえに、オレンジ色にする事。
最低でも黄色のオレンジ色付近。


『蒼怨の屍獄兵団』
 バージョン4.4期間中に計6回計伐。
・勝ち数:6-1、6-2、5-0、5-3。
・勝率:0.272。
全て野良緑玉での討伐です。
勝率が低いのは討伐が楽な編成を模索していたからですね。
※Ver4.4で防衛は楽になりましたが、討伐難易度は一気に上がりました。

・編成:まもの使いx2、道具使いx2、魔法戦士x1、賢者x1、占い師x2。
通常討伐編成。
※まもの使い:ツメ雷13%が望ましい。また、オノを持っていると便利。
※道具使い:槍、ブーメラン。
※魔法戦士:フォースが雷な事が多いため、片手剣雷13%があると便利。
※賢者:ブーメラン一択で十分補える。
※占い師:ムチが一番理想かな?

〇編成に関しての備考
・まもの使いx3&占い師x2で道具使いx1ですると時間足らずに陥りやすいかったです。
・まもの使いx3&占い師x1で道具使いx2ですると門崩壊が多くなりました。
なので、上記記載のまもの使いx2、道具使いx2、占い師x2が一番楽に討伐出来ました。

それでも、門崩壊はそれなりにあります。

〇序盤
 準備をしてから、鐘だけ対処。
その時、「堅守の書」は魔法戦士辺りが入手して置くのが無難。
また、死神貴族型が1体出現するので、ある程度ダメージを与えておくと占い師が楽になる。
さらに、賢者は「いやしの雨」または、「奇跡の雨」を占い師2名に付与しておくと占い師が少し楽になる。

〇蒼怨の武骸将デゾス対応
 6名討伐なので、@9:10前後に討伐場所へ到着しておくのがベスト。
その後その場で強化更新&「堅守の書」を使用。
 相手が行動を開始する前に行動開始がベター。
※マッゼが開戦少しの間リンクする場合が多々あるので、道具使いは「マジックバリア」も入れておくのがベター。
 
 道具使いの「磁界シールド」と「堅守の書」を合わせるとダメージが無くなるので、道具使いは適度に「磁界シールド」を更新。
また、一撃が痛いので、「堅守の書」が切れてからも「磁界シールド」を更新すると楽になる。

 賢者は、「堅守の書」中は、回復をほどほどで良い。
また、砲撃と「金縛りの札」入手は賢者がするのが一番ベストかも知れない。

・@7:35付近で相手が一度ダウンするので、その時、「奇跡の雨」を入れて、アイテム回収をしておく。(砲弾の弾と金縛りの札など)
「金縛りの札」と同時に「堅守の書」を入手できれば、砲弾着弾場所にデゾスが到着した時にでも「堅守の書」を使っておくと、楽に討伐可能になる。
@6:45ぐらいには砲弾場所に到着しておき、@6:40死神貴族型が出現する前後のタイミングで砲撃を全弾発射(3発)しておく。
 危なければ「金縛りの札」を使う事。

なお、賢者は吹っ飛ばされない様に注意する事。

〇蒼怨の邪骨将マッゼ対応
 道具使いは「マジックバリア」をかけておく事。

 うまく行けば、砲弾着弾場所から移動する前に、討伐開始可能になる。
あとは、魔法対策をしつつ対処すると良い。

 雑魚用に「金縛りの札」は温存しておいても良いが、道具使いの「必殺技」とシンクロさせるのが良いと思われる。
 なお、ここにあるアイテム回収も賢者が、マッゼ討伐対象になった時に回収するのが良い。
また、「堅守の書」が落ちていれば、さっさと使うのがベスト。

※「金縛りの札」と同じ場所に「堅守の書」は落ちてますが、無い場合も多々あるので、必須ではありません。

〇占い師2名の2オペ
 Ver4.4で討伐難易度が上がった理由として、「眠り」が若干入り難くなりました。
なので、1オペよりも2オペのが無難です。

 その場合、占い師は交互に「星」を更新しつつ、一気に削るがベストでしょう。
片方の占い師は、「星」重視の凶蟲兵団よりのデッキでも良いと思われます。

 現在は突撃6名で行きますが、編成が悪くなければヘルプを呼んでも討伐タイムは余ります。
よって、門が危ない時は、呼んでも良い場合が、それなりにありますね。
ヘルプに関しては、デゾス中はきついですが、マッゼの時は大丈夫だと思われます。

 デッキ構成に関しては、有名な攻略サイトで確認しつつ、それの変形で良いと思われます。
ただし、それは以前のバージョンまでのデッキ構成だと思われるので、眠りが入り難くなった現在のバージョンでは、「星」多めに変更するのが望ましいでしょう。
コメント

DQ10 ツインで倒す『海冥主メイヴLv4編』

2018年11月23日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のデータです。
2018年11月23日―Ver4.3―掲載

ツインで倒す『海冥主メイヴLv4編』の前置き
 常闇の聖戦の海冥主メイヴLv4を2名&2サポートで倒す編成などを書きたいと思います。

〇討伐タイム
・Lv3:13分~15分程度。
・Lv4:17分~19分程度。
※食事はLv3までは☆0~1程度。Lv4では☆3。
※エルフの飲み薬0~1、世界樹の雫&世界樹の葉&賢者の聖水を多数消費。
※レベルは100と105で測定。

もう少しタイムを縮めたい感じですね。

「編成」など
〇僧侶&天地雷鳴士と、サポートキラーパンサー&両手剣戦士。
※サポートが片手剣戦士だと2分ほど遅くなりました。

〇片手剣戦士のデータ
・Lv100以上
・HP650~670程度
・攻撃力560程度
・守備力790~810程度
・きようさ355
・みかわし足などの回避
・水8~9%
・幻惑G100%、封印G100%、麻痺G100%、混乱G100%、呪いG100%

・必要装備
 会心片手剣。
 大盾。
 ダークグラス。
 金のロザリオ。
 武刃将軍の指輪。
 ベルト:水8~9%。
 忠義の勲章。

・必須宝珠
 光:真・やいばくだきの技巧。
 闇:はやぶさ斬りの極意、不死鳥天舞の極意。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼。
 水:不滅の攻撃力アップ、逆境のみかわしアップ。
 風:奇跡の会心攻撃、打たれ名人、復讐のバイシオン、復讐の聖女の守り。
 闇:超はやぶさ斬りの極意。

・食事:バトルステーキ☆3。

〇両手剣戦士のデータ
・Lv100以上
・HP640~660程度
・攻撃力670程度
・守備力700程度
・きようさ355
・みかわし足などの回避
・水8~9%
・幻惑G100%、封印G100%、麻痺G100%、混乱G100%、呪いG100%

・必要装備
 攻撃力両手剣。
 ダークグラス。
 金のロザリオ。
 武刃将軍の指輪。
 ベルト:水8~9%。
 忠義の勲章。

・必須宝珠
 光:真・やいばくだきの技巧。
 闇:渾身斬りの極意、全身全霊斬りの極意。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼。
 水:不滅の攻撃力アップ、逆境のみかわしアップ。
 風:奇跡の会心攻撃、打たれ名人、復讐のバイシオン、復讐の聖女の守り。
 闇:ビッグバンの極意。

・食事:バトルステーキ☆3。

〇僧侶のデータ
・Lv100以上
・HP630程度
・みかわし足などの回避
・封印G100%、麻痺G100%、混乱G100%、呪いG100%

・必要装備
 呪文速度系装備。
 金のロザリオ。
 魔導将軍の指輪。
 職業の証。

・必須宝珠
 光:天使の守りの瞬きLv5以上。

・欲しい宝珠
 炎:先見の眼。
 水:不滅の回復呪文強化、逆境のみかわしアップ、ベホマラーの奇跡、ザオラルの戦域。
 風:打たれ名人、復讐の早詠みの杖、復讐の聖なる祈り、復讐の聖女の守り、ベホマラーの瞬き。
 光:聖者の詩の閃き。

・食事:バランスパスタ☆3。

〇天地雷鳴士のデータ
・Lv100以上
・HP630程度
・みかわし足などの回避
・封印G100%、麻痺G100%、混乱G100%、呪いG100%

・必要装備
 扇180。
 金のロザリオ。
 土特技ベルト。

・必須宝珠
 光:天地鳴動の印の閃き。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼。
 水:不滅のテンション、逆境みかわしアップ。
 風:奇跡の会心攻撃、打たれ名人、復讐のテンションアップ、復讐の聖女の守り、共鳴のテンションアップ。
 光:めいどうふうまの極意。

・食事:バランスパスタ☆3、ミラクルサンド☆3。

〇キラーパンサーのデータ
・Lv50+10転生
 攻撃魔力220~240程度、きようさ446、すばやさ893。

・必要装備
 マガツ鳥のツメ(会心)。
 MP消費なし系手(あれば良い程度)。
 呪い&混乱&封印&麻痺G100%防具。
 みかわし足。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 破幻のリング。
 金のロザリオ。
 風特技ベルト10~13%。
 まよけのすず。

・スキル構成
 地獄の殺し屋50、しゅんそく48、ネコ科12、すばやさ40、余り4。

・使用スキル
 しっぷう攻撃。
 地獄の咆哮、ネコパンチは好み。

・食事:アクロバーガー☆3。

「戦闘方法」など
〇戦士
 ガンガン攻撃します。
 他のレベルの場合とそれほど変わりません。

〇僧侶
 「聖女の守り」を入れつつ「ベホマラー」で回復ですね。
「天使の守り」も出来る限り早く入れておきましょう。
キラーパンサー以外は、HP満タンを心がけると死亡率が若干減ります。

 定期的に「ファランクス」、「アイギスの守り」も入れましょう。
「スペルガード」は余裕が無いのならば聖女の守りで代用すれば良いでしょう。
特定の攻撃には「やいばのぼうぎょ」も必要となるので、このスキルも使い易い場所に置きましょう。

 MP回復は、敵が白い間に済ませるのが無難です。
自分には「マホトラのころも」を入れるだけで一気にMPが回復しますね。
仲間には「賢者の聖水」数個で、ほぼ足ります。

〇天地雷鳴士
 開幕「カカロン」を呼んで僧侶の補助をします。
その後僧侶の準備が整ましたら「バルバルー」を呼びます。 
「バルバルー」を呼んでいると、僧侶の手が空かなくなるので、HPやMP回復アイテムなどは、天地雷鳴士で配布してあげましょう。
 敵が白い間にどれだけ「バルバルー」で減らせるかが時短の決め手になります。
敵が黄色では、怖い攻撃が増えてきますので「カカロン」も良いですが、「カカロン」を召喚する時間が減れば減るほど時短になりますので、出来る限り「バルバルー」を呼びましょう。
そして敵がオレンジ以降では、ほぼ「バルバルー」で良いでしょう。

〇共通
 温泉で自動回復を入れておきましょう。

 後手後手に回らない様に、MP回復アイテムは早めに使いましょう。
敵が黄色になる前に、残りMP80%以上が望ましいです。

 「ファランクス」、「アイギスの守り」を入れておくと「やいばのぼうぎょ」をしなくても耐えれる場合がありますので、定期的に入れましょう。
 
 チャンス特技を使う場合は、「災禍の陣」が良いでしょう。
無い場合は、「ドラゴンソウル」で風耐性落としをするのも良いでしょう。
ですが、風耐性落としは、ほぼ入りません。
 また、敵が黄色以降「威圧」が増えますので、「災禍の陣」のタイミングは敵が白いうちに使うので良いと思います。

〇備考
 サポート2名編成は、4名編成と比べて難易度が高くなりますね。
 
 僧侶と天地雷鳴士は、HP盛りの幻惑以外フル耐性です。
「バランスパスタ」辺りで良いでしょうね。
天地雷鳴士は、攻撃魔力を上げるのも手です。

 「災禍の陣」のタイミング次第では討伐タイムが変わってきますので、「バルバルー」がしっかり攻撃できるタイミングで呼ぶのが良いでしょう。

 新武器入手後、もう少ししっかりした内容で、補足を後日書きたいとは思っています。
コメント

DQ10 ツインで倒す『ダークキングLv4編』

2018年10月12日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のデータです。
2018年 7月13日―Ver4.2―掲載
2018年10月12日―Ver4.3―修正

ツインで倒す『ダークキングLv4編』の前置き
 常闇の聖戦のダークキングLv4を2名&2サポートで倒す編成などを書きたいと思います。

〇討伐タイム
・Lv3:11分~15分程度。
・Lv4:17分~19分程度。
※食事はLv3までは、☆0~1程度。Lv4では、☆3。
※エルフの飲み薬0~1、世界樹の雫&世界樹の葉&賢者の聖水を多数消費。

※片手剣戦士2名の方が、時間はかかりますが、安定度は増します。

「編成」など
〇僧侶&天地雷鳴士 と サポート片手剣戦士&キラーパンサー
〇片手剣戦士&天地雷鳴士 と サポート片手剣戦士&僧侶
※片手剣戦士&天地雷鳴士 と サポート片手剣戦士&僧侶こちらの方が安定します。

〇片手剣戦士のデータ
・Lv100以上
・HP650~670程度
・攻撃力560程度
・守備力790~810程度
・きようさ355
・みかわし足などの回避
・スライム8~9%
・毒G100%

・必要装備
 会心片手剣。
 大盾。
 合計毒G100%防具。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 きんのロザリオ。
 武刃将軍の指輪。
 ベルト:スライム8~9%。
 忠義の勲章。

・必須宝珠
 光:真・やいばくだきの技巧。
 闇:はやぶさ斬りの極意、不死鳥天舞の極意。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼。
 水:不滅の攻撃力アップ、逆境のみかわしアップ。
 風:奇跡の会心攻撃、打たれ名人、復讐のバイシオン、復讐の聖女の守り。
 闇:超はやぶさ斬りの極意。

・食事:バトルステーキ☆3。

〇僧侶のデータ
・Lv100以上
・HP630程度
・みかわし足などの回避
・毒G100%

・必要装備
 呪文速度系装備。
 合計毒G100%装備。
 魔導将軍の指輪。
 職業の証。

・必須宝珠
 光:天使の守りの瞬きLv5以上。

・欲しい宝珠
 炎:先見の眼。
 水:不滅の回復呪文強化、逆境のみかわしアップ、ベホマラーの奇跡、ザオラルの戦域。
 風:打たれ名人、復讐の早詠みの杖、復讐の聖なる祈り、復讐の聖女の守り、ベホマラーの瞬き。

・食事:バランスパスタ☆3。

〇天地雷鳴士のデータ
・Lv100以上
・HP630程度
・みかわし足などの回避
・毒G100%

・必要装備
 扇180。
 合計毒G100%装備。
 土特技ベルト。

・必須宝珠
 光:天地鳴動の印の閃き。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼。
 水:不滅のテンション、逆境みかわしアップ。
 風:奇跡の会心攻撃、打たれ名人、復讐のテンションアップ、復讐の聖女の守り、共鳴のテンションアップ。
 光:めいどうふうまの極意。

・食事:バランスパスタ☆3、ミラクルサンド☆3。

〇キラーパンサーのデータ
・Lv50+10転生
 攻撃魔力220~240程度、きようさ446、すばやさ893。

・必要装備
 マガツ鳥のツメ(会心)。
 MP消費なし系手(あれば良い程度)。
 毒G100%防具。
 みかわし足。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 きんのロザリオ。
 風特技ベルト10~13%。
 まよけのすず。

・スキル構成
 地獄の殺し屋50、しゅんそく48、ネコ科12、すばやさ40、余り4。

・使用スキル
 しっぷう攻撃。
 地獄の咆哮、ネコパンチは好み。

・食事:アクロバーガー☆3。

「戦闘方法」など
・Lv3までとLv4では「テンペスト」のタイミングが違います。

〇戦士
 ガンガン攻撃します。
 弱体を受けない様に心がけつつ、ダークキングを誘導してあげると戦闘が楽になります。

 真・やいば砕きが入ってない状態で、ダークキングが移動しだすと、「キングプレス」で範囲ダメージを与える恐れがあります。
その時、「ファランクス」などを入れておくと、幾分楽になるでしょうね。
また、「ビッグシールド」を出来る限り入れておくと、戦闘が楽になりやすくなります。

〇僧侶
 「聖女の守り」を入れつつ「ベホマラー」で回復ですね。
「天使の守り」も出来る限り早く入れておきましょう。
キラーパンサー以外は、HP満タンを心がけると死亡率が減ります。

 時間制限があるので、もし手が空いていれば、MP回復アイテムなども配ると良いでしょうね。

〇天地雷鳴士
 出来る限り「バルバルー」で攻撃補助をします。
「バルバルー」を呼んでいると、僧侶の手が空かなくなるので、MP回復アイテムなどは、天地雷鳴士で配布してあげましょう。

 また、後半のクリスタル多めになってくると、「カカロン」で回復補助すると楽になります。

〇共通
 温泉で自動回復を入れておきましょう。

 後手後手に回らない様に、MP回復アイテムは早めに使いましょう。

 クリスタルが多くなってくると、サポートは当たってしまう事が多々ありますので、ターゲットになった場合は、誘導してあげると良いです。
100度ぐらい誘導すると少し楽になるでしょうね。

 「ファランクス」を入れると耐えれる事が、かなりあります。
余裕があれば「ファランクス」などを使うと良いですね。
 
 チャンス特技を使う場合は、「災禍の陣」が良いでしょう。
無い場合は、「ドラゴンソウル」で風耐性落としをするのも良いでしょう。
ですが、風耐性落としは、ほぼ入りません。

〇備考
 キラーパンサー入りは、戦士2編成よりも時間は短縮できますが、「真やいばくだき」が1枚なので、僧侶は慣れるまでてこづる可能性があります。
 
 サポート2名編成は、4名編成と比べて難易度が高くなりますね。

 キラーパンサーだとレーザーが1撃なので、キラーパンサーの代わりに、バトルマスターを入れて試してみたいなと思う今日この頃ですね。
コメント

DQ10 ツインで倒す『レギロLv1~Lv2編』

2018年10月12日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のデータです。
2018年 7月16日―Ver4.2―掲載
2018年10月12日―Ver4.3―修正

ツインで倒す『冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト編』の前置き
 Lv1~Lv2討伐の講座です。

〇討伐タイム
・Lv1:10分~15分程度。
・Lv1:目標8分程度。(賢者の聖水のみの場合では9分程度が目標。)

・Lv2:17分~19分程度。
・Lv2:目標13~14分程度。(賢者の聖水のみの場合では16分程度が目標。)
※食事はタイムアタック以外では☆0~1。タイムアタックでは☆2。
※エルフの飲み薬0~1、世界樹の雫&世界樹の葉&賢者の聖水を消費。

「編成」など
〇僧侶&天地雷鳴士 と サポートキラーパンサー&キメラ
〇僧侶&天地雷鳴士 と サポートキラーパンサー&パペットマン
※パペットマン入りはLv1のみ推奨ですね。Lv2以上では僧侶の比重が増加します。

〇僧侶のデータ
・Lv100以上
・HP540以下
・すばやさ足、みかわし足
・怯えG100、混乱G100、呪いG90~100、ブレスG90以上

・必要装備
 呪文速度系装備。
 MP消費なし系装備。
 職業の証。
 まよけのすず、※氷闇の月飾り。
※僧侶が「ベホマラー」合わせを上手に出来るのならば不要な場合多々あり。

・必須宝珠
 水:逆境みかわしアップ、ベホマラーの奇跡、ザオラルの戦域。
 風:復讐の聖女の守り、ベホマラーの瞬き。
 光:天使の守りの瞬きLv5以上。

・欲しい宝珠
 炎:鉄壁のブレス耐性、先見の眼。
 水:不滅の回復呪文強化、復活のHP回復量アップ。
 風:復讐の早詠みの杖、復讐の聖なる祈り。
 闇:ポップスティックの戦域。

・食事:アクロバーガー等のみかわしアップ、クイックケーキ。

〇天地雷鳴士のデータ
・Lv100以上
・HP540以下
・すばやさ足やみかわし足
・怯えG100、混乱G100
・盾持ち:呪いG90~100、ブレスG90以上
・杖持ち:呪いG100、ブレスG好み

・必要装備
 扇180 or 杖180。
 MP消費なし系装備。(あると長持ち度が違う。)
 土特技ベルト。
 機神の眼甲(ためる) or ダークアイ(攻撃魔力)。

・必須宝珠
 水:逆境のみかわしアップ、不滅のテンション。
 風:復讐のテンションアップ、復讐の聖女の守り、共鳴のテンションアップ。
 光:天地鳴動の印の閃き、めいどうふうまの極意。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼、鉄壁のブレス耐性。
 水:復活のHP回復量アップ。
 風:奇跡の会心攻撃。

・食事:ミラクルサンド。

〇キラーパンサーのデータ
・Lv50+10転生
 攻撃魔力220~240程度、きようさ446、すばやさ893。

・必要装備
 マガツ鳥のツメ(会心)。
 MP消費なし系手(あれば良い程度)。
 怯えG90、混乱G100、呪いG100。
 みかわし足。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 きんのロザリオ。
 雷特技ベルト10~13%。
 まよけのすず or ひきよせのすず。

・スキル構成
 地獄の殺し屋50、しゅんそく48、ネコ科12、すばやさ40、余り4。

・使用スキル
 いなずま。
 ネコパンチは好み。

・食事:アクロバーガー、クイックサンド。

〇キメラのデータ
・Lv50+10転生
 回復魔力530程度、すばやさ850程度。

・必要装備
 呪文速度系装備。
 MP消費なし系装備。
 怯えG90、混乱G100、呪いG100。
 みかわし足。
 死神のピアス or 機神の眼甲(聖女の守り埋め)。
 きんのロザリオ。
 ひきよせのすず。

・スキル構成
 キメラのはばたき48、キメラのいやし40、キメラの祈り25、すばやさ40、余り1。

・使用スキル
 ザオラル、天使の守り、聖女の守り。
 作戦:いのちだいじに。

・食事:アクロバーガー等のみかわしアップ、クイックケーキ。

〇パペットマンのデータ
・Lv50+10転生
 回復魔力340程度、すばやさ680程度。

・必要装備
 短剣。
 呪文速度系手(あれば良い)。
 怯えG90、混乱G100、呪いG100、ブレスGあれば良い。
 みかわし足。
 機神の眼甲(聖女の守り埋め)。
 きんのロザリオ。
 まよけのすず。

・スキル構成
 バトルダンス25、マジックダンス43、ちりょう40、すばやさ40、余り6。

・使用スキル
 ザオラル、MPパサー。
 ショータイムは好み。
 作戦:おれにまかせろ(主にこちら側)、いのちだいじに。

・食事:アクロバーガー等のみかわしアップ、クイックケーキ。

「戦闘方法」など
・Lv1とLv2では敵の攻撃スピードがかなり違います。

〇僧侶
 「天使の守り」を入れつつ「聖女の守り」を主にします。
「フバーハ」と「ベホマラー」は「カカロン」の対応次第で使いましょう。
「ザオラル」は戦域があると敵の裏側からも可能なので、入れておくべきですね。
 
 死亡した場合、「天使の守り」は早めに入れる事を心がけます。
ですが、周り次第では、「ザオラル」優先になりますね。

 なお、キラーパンサーの死亡間隔時間が減れば減るほど時短に繋がるので、蘇生の優先順位も把握した方が無難です。

 時間制限があるので、MP回復アイテムは僧侶が配ると良いでしょうね。

〇天地雷鳴士
 開幕数歩下がって「カカロン」を呼びます。
これは他を少し壁気味にして、より安全に召喚を行う為ですね。
 「カカロン」を呼んだあと、「獣魔ローガスト」を「めいどうふうま」で1~2回攻撃します。
これは、キラーパンサーが「冥骸魔レギルラッゾ」に向かっていかない様にする為ですね。
 その後、キラーパンサーのターゲットが「獣魔ローガスト」に固定しましたら、自分は主に「冥骸魔レギルラッゾ」を攻撃します。
その時、どれだけ2体同時に当てれるかが時短のカギになりますね。

 「カカロン」を再度呼ぶタイミングですが、1分30秒前後で、敵のターゲットになっていない時か、「聖女の守り」が入ってる時が良いでしょう。
ですがターゲットになりやすいかな?と思った場合は、もう少し早め召喚にして、比較的安全なうちに再度呼び出しが無難な場合も多々あります。
また、必殺のタイミングも上記が望ましいでしょうね。
 
 あとは「めいどうふうま」で削れるだけ削る事を心がければ、自ずと時短に繋がります。
ですが、周りの死亡が多い場合は「世界樹のはっぱ」を使って蘇生しましょう。

 時間制限があるので、MP回復アイテムは出来る限り配って貰う事にしましょう。
天地雷鳴士は消耗が激しいので、MP消費なし系装備をしておけばMP回復アイテム回数がかなり減りますね。


〇共通
 温泉で自動回復を入れておきましょう。

 後手後手に回らない様に、サポートへのMP回復アイテムは早めに配りましょう。
MP消費なし手をしているキラーパンサーならば、個数的に3~4割減っている印象になりますね。(実質は15~20%程度ですがね。)
 
 チャンス特技を使う場合は、「災禍の陣」が良いでしょう。
無い場合は、「グランドクロス」で雷耐性落としをするのも良いでしょう。
ですが、雷耐性落としは、敵レベルが上がると、なかなか発生しません。

 HPを540以下にする理由は、ほとんどの僧侶が「聖なる祈り」なしで「ベホマラー」をすると、回復量が260~280程度になります。
期待値が270前後なので、HP540以下にすれば満タンにはなりますね。
まあ…満タンにしても、あまり意味がありませんが、HPが回復していると耐えれる攻撃が増える事も事実ですね。

立ち回り
 サポート仲間がいる時点で、壁にして一時的に引けますが、円運動などの引き狩りが出来ません。

 基本立ち回りは、中心付近に集まり、出来る限り2体同時攻撃できる位置に誘導する事です。
その時、本人中心の攻撃などに当たらないように、引くことも心がければ死亡率は減りますね。

 また、「冥骸魔レギルラッゾ」が黄色以降は、少し距離を取る様にしましょう。
感電で全滅だけはシャレになりませんしね。

 以上の事を心がければ、少しづつ時短に繋がると思います。
コメント