【ドラゴンクエストX オンライン バージョン4シーズン】での不定期日記です。
今回はバージョン4.4での日記です。
『クエスト&イベント』
〇アストルティア キャラクターズファイル パクレ警部の事件簿
全話配信されました。
2話と3話ではボス戦もありますが、討伐難易度は、かなり低いです。
第3話の謎解き部分は、
なぞ1:2列目を1周すれば理解できます。ヒントは階段両端に宝珠が2つある所です。
なぞ2:全体フィールドマップを表示して探がすとすぐに理解できると思われます。
〇第1回バトルトリニティ 対抗戦
練習の時よりも経験値の入りが良くなってますね。
全アイテムが欲しいのでしたら、何度も挑戦するしかありません。
通常報酬の備品も良いのがあるので、暇つぶしには良いでしょう。
『新コインボス』
〇ゴレオン将軍
まもの使い2、魔法戦士、賢者でしなければ討伐時間がかかる相手です。
この編成の利点は、周回する時に時短が出来る事ですね。
欠点は、戦闘開始からの準備期間を放置して、HPリンクだけして攻撃するまもの使いがいた場合、乱戦に陥りやすかったり、全滅の憂目にあいやすい事ですかね。
1周~2周程度をフレンドなどで行くのでしたら、比較的安全な編成のが良いでしょう。
戦士(まもの使い等の物理アタッカー)、僧侶、旅芸人、あとは天地雷鳴士が一番楽でしょうね。
天地雷鳴士枠に戦士などを入れるのも良いでしょう。
旅芸人の理想武器は棍ですが、短剣でも構いません。
またルカニを2段階維持する事を心がけましょう。
僧侶は聖女優先でHPを白にしとけば楽です。
・耐性
本体は、痛恨と怯えだけです。
その怯えも、はげしいおたけび(獣バージョン)なので、側面後~背面が安全になります。
僧侶は怯えGあれば蘇生や聖女の時楽ぐらいですね。攻撃役は…なくてもなんとかなります。
雑魚からは、幻惑と呪いです。
両方とも耐性100欲しいですが、まあ…なくてもなんとかなります。
耐性で◎が必須とすれば、痛恨△、怯え△、幻惑〇、呪い〇ぐらいと言う感じですね。
ただ、この次のコインボス辺りで、他のDQ9将軍たちと同時出現する可能性もあるので、次の防具辺りで、幻惑G◎、封印G◎、眠りG〇、怯えG〇、呪いG(呪文G)〇で装備を整えるのも良さそうですね。
『アストルティア防衛軍』
他の事優先してたので、蟲防衛うめが終わってません。
というよりも、やる気が起きないのが現状です。(w
『バトルトリニティ』
対抗戦をしています。
『モンスターバトルロード』
全キャラでバトルロードコインが50万貯まりましたので、適当にやっている感じです。
『邪神の宮殿』
〇天獄
Ver4.4では、2種類を順繰りでしています。
条件次第でかなり難易度が変わりますね。
・冥府より来たるもの
耐性:即死G◎、呪文G〇、ブレスG〇。
即死Gも、鎌を構えてから回避可能なので、必須ではありませんが、当たれば0%だと即死しますので60%程度は最低限必要です。
ブレスGは呼び出される雑魚だけなので、必須ではありません。どっちかと言うと呪文Gのが必要です。
・復讐の兄弟
耐性:ブレスG◎、呪いG◎、怯えG〇。
ブレスGの方が必要だと思われがちですが、呪いGの方が必要です。
盾を持てる職業は呪いG100、ブレスG50%程度にはしておきましょう。
怯えGはブレスG100%あれば回避可能な絶対零度についています。
ですが、100%に出来ないのならば、怯えGも必須となります。
また、ブレスが1発で死亡するぐらい痛いので、心頭滅却などのスキルも必要となります。
※心頭滅却する気がないのならば、呪いGよりもブレスGの方が必要となります。
なお、属性耐性アクセサリーは月飾りがオススメですね。
『アクセサリー』
〇1ST
・智謀の首かざり 雷理論値完成。
〇2ND
・なし
〇3RD
・なし
●全キャラで「智謀の首飾り」と「聖守護者の指輪」をゆっくり作成中です。
『宝珠集めと釣りやその他』
〇宝珠集め
試練などでまったり宝珠集め中ですね。
『レベル&特訓関連』
〇職業
・1ST:18職業Lv105以上。
・2ND:18職業Lv105以上。
・3RD:18職業Lv105以上。
全キャラ残り2職業づつぐらいですね。
残り経験値で言うと計100万以下です。
2月のテンの日までには十分終わるでしょう。
全キャラで、領界&調律クエストキープ済み、各メタキン50枚以上、各招待券20枚以上、各ペア招待券20枚以上確保済みなので、次のレベル解放準備もバッチリですね。
〇職人
・1ST:Lv65。
・2ND:Lv65。
・3RD:Lv65。
『定番コンテンツ』
毎回サクっと終わらせている感じです。
『その他』
そろそろ時間を作りスライムレース用のスライム作成でもしようかな?と思います。
それでは、またよろしゅう。
今回はバージョン4.4での日記です。
『クエスト&イベント』
〇アストルティア キャラクターズファイル パクレ警部の事件簿
全話配信されました。
2話と3話ではボス戦もありますが、討伐難易度は、かなり低いです。
第3話の謎解き部分は、
なぞ1:2列目を1周すれば理解できます。ヒントは階段両端に宝珠が2つある所です。
なぞ2:全体フィールドマップを表示して探がすとすぐに理解できると思われます。
〇第1回バトルトリニティ 対抗戦
練習の時よりも経験値の入りが良くなってますね。
全アイテムが欲しいのでしたら、何度も挑戦するしかありません。
通常報酬の備品も良いのがあるので、暇つぶしには良いでしょう。
『新コインボス』
〇ゴレオン将軍
まもの使い2、魔法戦士、賢者でしなければ討伐時間がかかる相手です。
この編成の利点は、周回する時に時短が出来る事ですね。
欠点は、戦闘開始からの準備期間を放置して、HPリンクだけして攻撃するまもの使いがいた場合、乱戦に陥りやすかったり、全滅の憂目にあいやすい事ですかね。
1周~2周程度をフレンドなどで行くのでしたら、比較的安全な編成のが良いでしょう。
戦士(まもの使い等の物理アタッカー)、僧侶、旅芸人、あとは天地雷鳴士が一番楽でしょうね。
天地雷鳴士枠に戦士などを入れるのも良いでしょう。
旅芸人の理想武器は棍ですが、短剣でも構いません。
またルカニを2段階維持する事を心がけましょう。
僧侶は聖女優先でHPを白にしとけば楽です。
・耐性
本体は、痛恨と怯えだけです。
その怯えも、はげしいおたけび(獣バージョン)なので、側面後~背面が安全になります。
僧侶は怯えGあれば蘇生や聖女の時楽ぐらいですね。攻撃役は…なくてもなんとかなります。
雑魚からは、幻惑と呪いです。
両方とも耐性100欲しいですが、まあ…なくてもなんとかなります。
耐性で◎が必須とすれば、痛恨△、怯え△、幻惑〇、呪い〇ぐらいと言う感じですね。
ただ、この次のコインボス辺りで、他のDQ9将軍たちと同時出現する可能性もあるので、次の防具辺りで、幻惑G◎、封印G◎、眠りG〇、怯えG〇、呪いG(呪文G)〇で装備を整えるのも良さそうですね。
『アストルティア防衛軍』
他の事優先してたので、蟲防衛うめが終わってません。
というよりも、やる気が起きないのが現状です。(w
『バトルトリニティ』
対抗戦をしています。
『モンスターバトルロード』
全キャラでバトルロードコインが50万貯まりましたので、適当にやっている感じです。
『邪神の宮殿』
〇天獄
Ver4.4では、2種類を順繰りでしています。
条件次第でかなり難易度が変わりますね。
・冥府より来たるもの
耐性:即死G◎、呪文G〇、ブレスG〇。
即死Gも、鎌を構えてから回避可能なので、必須ではありませんが、当たれば0%だと即死しますので60%程度は最低限必要です。
ブレスGは呼び出される雑魚だけなので、必須ではありません。どっちかと言うと呪文Gのが必要です。
・復讐の兄弟
耐性:ブレスG◎、呪いG◎、怯えG〇。
ブレスGの方が必要だと思われがちですが、呪いGの方が必要です。
盾を持てる職業は呪いG100、ブレスG50%程度にはしておきましょう。
怯えGはブレスG100%あれば回避可能な絶対零度についています。
ですが、100%に出来ないのならば、怯えGも必須となります。
また、ブレスが1発で死亡するぐらい痛いので、心頭滅却などのスキルも必要となります。
※心頭滅却する気がないのならば、呪いGよりもブレスGの方が必要となります。
なお、属性耐性アクセサリーは月飾りがオススメですね。
『アクセサリー』
〇1ST
・智謀の首かざり 雷理論値完成。
〇2ND
・なし
〇3RD
・なし
●全キャラで「智謀の首飾り」と「聖守護者の指輪」をゆっくり作成中です。
『宝珠集めと釣りやその他』
〇宝珠集め
試練などでまったり宝珠集め中ですね。
『レベル&特訓関連』
〇職業
・1ST:18職業Lv105以上。
・2ND:18職業Lv105以上。
・3RD:18職業Lv105以上。
全キャラ残り2職業づつぐらいですね。
残り経験値で言うと計100万以下です。
2月のテンの日までには十分終わるでしょう。
全キャラで、領界&調律クエストキープ済み、各メタキン50枚以上、各招待券20枚以上、各ペア招待券20枚以上確保済みなので、次のレベル解放準備もバッチリですね。
〇職人
・1ST:Lv65。
・2ND:Lv65。
・3RD:Lv65。
『定番コンテンツ』
毎回サクっと終わらせている感じです。
『その他』
そろそろ時間を作りスライムレース用のスライム作成でもしようかな?と思います。
それでは、またよろしゅう。
