^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
8月ギズモカフェに少し苦戦しております。
カジケンがスペシャルスマイルでがんばっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします☆^^☆
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・・・色々迷って、考え事をしてたら
必殺
携帯を無くしました。。。
スマフォ。。
すみません。。連絡が取れません。。。
スマフォ、新しく買うと安くなって45000円即金だってさ!
なので昔使ってたひび割れている画面の携帯に、明日パワーダウンする予定です。。
馬鹿すぎる。
無くしてみて初めて、見えたもの。
スマフォはすごい!
メール、ツイッター、フェイスブック、ブログ、音楽、ネット、の使用スピードが持ってないときの何倍も高い!
効率がよくなる。
まあ無くしてみて、今まで携帯をいじってた時間が暇になって歯がゆい。ので
自然と他のことする。他の方法の生き方、進め方をするようになることに気づく。
それって昔、携帯がない時代の生き方と、携帯にどっぷりの今、
当たり前だけど仕事、遊び、人生において生き方が変わる。
たぶんみんなそのときの最善を尽くす。
それで納得できる選択をとる。
で、だから思うんだが、
「それで」いいんだと思う。
時代は変わる。状況は変わる。人は変われる生き物。多分それが人のすごさ。
今、日本に世界に色々な大変な問題が起きている。
僕は今直面していることしか感じれない人間なので物事の本質を見抜くことはできない。
結局、できるのは、やるのは、今の自分に直結すること。
しかしさまざま人と話したり、ネットをみたり、経験したり、で知識を得ることで色々なものが見えてくる。
そこでまた、自分なりの判断が変わる。
極端だけど同じ世界に生きている限り、大きく考えてみればすべて問題に関係している。
直結している。
どこまで自分が見ようとしているか。それだけだと思う。
僕はちっぽけで、自己中なので、世界全体を見て、いきることなんてできそうにない。
もちろんできたらすばらしいのではと思うし、そうでなくても間違いだなんて思わない。
なかなか小学生のころ、50歳の自分を予測できないと思う。
そしてそこに正解の生き方なんてのはないと思う。
結局どうあれ自分が判断し、切り開き、自分なりの正解を出す。
何が正しいのかわからないこの不安定な世の中だからこそ、自然と個人にそれが強く求められてくるのではないかと
時々投げ出しがちな、世間知らずな自分は思うのです。
ふかわりょうの発言考えさせられる。最初のテレビのこと。10:00くらいからのお店の宣伝のこと。
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-8723.html
まだまだ僕は今を生き抜くこと保つことに必死。
自分なりの正解の答えを出さないと生きていけない。
結局、結局お金があっての生活。
しかし大切なのはそのお金の手に入れ方であると思う。
自分しかその正解はわからないし、それは人それぞれだし。