![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/7ce5c010a967b1e962feb283d5f0f5aa.jpg)
人は自分を移す鏡である
相手の表情は自分の表情をうつしだしている
笑顔にしてくれる相手には感謝ですね!
お世話になっております✨
今日も沢山の方々のおかげで生かされている。
本当に実感しております。
1人では
どんなに頑張っても
1~2馬力分程度しかできない。
おかげ様でG-project株式会社を運営していくのに
1人でなんてやれる仕事量ではなくなりました🏃🏃🏃🏃🏃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/96b6d917a80bcb10426fe59f8eb39525.jpg?1676889100)
私が作業をすることがマイナスになってしまう。
これが私が作業服でいない理由の1つです。
しかし組織とは簡単なものではない
作業員として動いている立場
作業員リーダーとしての立場
管理者として動いている立場
全体の責任者としている立場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/0562192e4dcdd5be0063f3ed7655b411.jpg?1676889112)
環境こそが人をつくる
全てにおいて視点が違うこと。
考え方が違うこと。
同じ仕事でも立場によって動きが違うこと。
この実感こそが
私の宝モノ
もちろん
実感してその立ち位置に行かなくても
そのポストになってみて学べばいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/4277da53b39d71f41e17f2b9e0c2ad72.jpg?1676889126)
改めてやってみてなってみて
やっと本質がわかることが沢山あるのですね✨
だからチャレンジは素晴らしい❗一番の近道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/732b07e4577fd968308b8c84b914ecc3.jpg?1676889150)
ルールの必要性
ルールを守る理由
朝礼する理由
総会を開催する理由
計画を発表する理由
色々な不足しているピースが
全てが1つになった時
1人では到底たどり着けない
オリジナルな組織になり
そこからできるサービスはオンリーワンのうちだけの武器になる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/d3a6110ed673b8dff01780ed25790763.jpg?1676889204)
それを追及できるから
仕事が楽しくて仕方がない。
出会う人達が財産に思えてなりません。
その環境をつくり
その輪を広げたい!
だから賛同してくれるのが1人でもいれば
私はどんな状況でも走り続けられるのです🔥
だからのたうちまわります