今月はチョー意識して節約している電気使用量、対前年比で国の目標値 -15%の達成がほぼ確実なところまで着ました。
現在 -17.8%。
今月はまあいい感じです。
しかし消費のかなりの部分が床暖や温水器の使用電気量で、電力会社が進めている日中の使用電力平準化という点から見るとあまり減っていない事実が発覚・・・。
このグラフはここ4日ほどの買電(赤)-売電(青)の比較グラフですが、4日とも太陽光がさほど発電していなくても 9:00-15:00 の間は青のグラフが上回るパターン。事実上昼の電気はほとんど自分で発電してまかなっている状態になっています。つまり昼のピーク時はすでに「電気を使っていない」モードに入り済み。
ちなみにグラフでなく数字で見てみますと
こんな感じ。日中の買電量はゼロというのが続きます(この写真で日中12時間の買電量は600wだけです)。
ということは -15%というのは何を基準に考えればいい?
15%よけいに電気を売るというのもお日様頼りですので限界がありそうですし・・・。
う~ん困った・・・。
現在 -17.8%。
今月はまあいい感じです。
しかし消費のかなりの部分が床暖や温水器の使用電気量で、電力会社が進めている日中の使用電力平準化という点から見るとあまり減っていない事実が発覚・・・。
このグラフはここ4日ほどの買電(赤)-売電(青)の比較グラフですが、4日とも太陽光がさほど発電していなくても 9:00-15:00 の間は青のグラフが上回るパターン。事実上昼の電気はほとんど自分で発電してまかなっている状態になっています。つまり昼のピーク時はすでに「電気を使っていない」モードに入り済み。
ちなみにグラフでなく数字で見てみますと
こんな感じ。日中の買電量はゼロというのが続きます(この写真で日中12時間の買電量は600wだけです)。
ということは -15%というのは何を基準に考えればいい?
15%よけいに電気を売るというのもお日様頼りですので限界がありそうですし・・・。
う~ん困った・・・。