おみつ便り

ガーデニング.手芸.料理.日常感じたことなど

おみつギャラリー4

2017-04-29 01:35:25 | 水彩画
私がカナダの首都オタワに住んでいた時に出会った、ある女流画家のことが忘れられません。

オタワ市内で開催された水彩画展で数ある作品の中で、特に私の心を惹きつけた絵がありました。

草原と空、そこに草花が描かれた単純な構図ですが、その絵から自然の広がりが無限に感じられ、画家のおおらかな感性が伝わってくるのです。

水彩画ならではの、絵の具と水の融合があり、どうしたら筆だけでこんな表現が出来るのかとの疑問が湧いてきました。

もっとこの画家の作品が観たい、どのようにしたら、こんな描きかたが出来るのか知りたいとの思いが強くなってきました。

名前から偶然住所と電話番号がわかりました。

思いきって電話して、「あなたの絵をもっと観てみたい」と伝えると「どうぞ我が家に来て観てください。」と言われたので、約束の日にお宅を訪問しました。

一戸建ての手入れされた庭は花で満ちあふれていました。通された広い地下室には、沢山の絵が無造作に置いてありました。宇宙を感じさせる作品が多々ありました。

彼女の作品はどれも、対象の本質を捉えて描写し、細かくは描かない手法であることがわかりました。

作品を鑑賞した後、一階の居間でお茶の接待を受けました。

どのような手法を用いれば、このような絵が描けるのか尋ねたところ、見ず知らずの初対面の私に、テクニックを詳しく説明してくださいました。そして私は納得しました。

夏の間はガーデニングが忙しく、長い冬の間に絵を描く、植物を育てることは感性を磨くのに役だっている、と言うことでした。

私は決して英語が流暢に話せるわけではありません。知りたい好奇心が強く、言葉の壁を超えて、通じたのだと思います。

初対面の外国人である私に、このように親切に接して頂いたことに今でも感謝しています。私の作品で恩返しが出来ればと考えています。

教わった方法で描いたのが下記の作品です。まだ未だ及びませんが、挑戦してみました。





本日の朝食

2017-04-28 01:36:28 | 料理
わが家の朝食です。

発酵食品の手製の甘酒は必ず食卓にのぼります。雪の下人参は雪国で秋に収穫した人参を、冬の間雪の中に保存しておいて、春になると掘りあげます。その間に糖分がまして、甘くなります。これにバナナとパイナップルをいれてミキサーにかけて、人参ジュースの出来上がりです。
朝食は野菜を中心に、およそ10種類揃えています。バランスのよい食事をすると、体重がキープできる上にお腹の持ちがいいようです。

本日のメニュー
1.甘酒
2.人参ジュース
3.牛乳
4.目玉焼き
5.ハム
6.筍の煮物
7.チンゲンサイともやしの和え物
8.切り干し大根
9.大豆の煮物
10.磯辺焼き(餅)

おみつギャラリー 3

2017-04-26 11:03:30 | 水彩画
「おみつギャラリー」へようこそ

庭で育てたバラを描きました。

ガーデニングに取り組むきっかけは、好きなバラを育てて、それを描いてみたいとの思いからです。

花屋で売られているバラはどれも真っすぐな茎に半蕾の深紅なバラが定番です。
イングリシュローズの動きのある、しかも繊細で、硬い蕾から、満開の花まで多彩な表情を描きたい。それには自分で育てるしかない。それがきっかけです。

実際バラを育てるのは、難しいです。日当たり、土壌、剪定、消毒、肥料、温度の条件が合わなければ、咲いてくれません。その上、気にいったバラの苗は値段が高いのです。育てかたや、バラ園の見学、バラの歴史の講習会にも参加しました。

苦節17年、やっと今年はバラと相性が良くなったらしく、元気に蕾を沢山つけています。

バラは、花の中では特に描くのが難しく、未だ納得がいくまでには至りませんが、これまでに描いた三点を展示します。
さらなる上達を目指して精進いたします。





本日のランチ

2017-04-25 13:06:05 | 料理
本日のランチです。

メニューは
1.ビーフシチュー ズッキーニ、カラーピーマン入り
2.筍 サンショの若芽添え
3.切り干し大根と人参、薄あげの煮物
4.サラダ
ガラスの容器の紫色の中身は、パンジーの花びらを集めたもの

近くの農家が、朝取りの筍を販売していました。買って直ぐに茹でたのでとても柔らかく、この時節ならではの味覚です。

庭の花々3

2017-04-25 03:53:22 | ガーデニング
庭は薄紫の花々が咲き、優しい雰囲気に包まれています。雑木林からは鶯のさえずりが聴こえてきます。
一ヶ月前は、未だ「ホー.ホケホケ」とぎこちなかった鳴き声も今では、はっきり「ホー ホケキョ、ケキョケキョ」と仲間を呼んでいます。口笛で鳴き声をまねると、姿、形は見えなくとも、反応して鳴き返して来るところが可愛いです。

この時期の庭の主役はアイリス、アシュガです。庭の向こうが雑木林です。


私の大好きなセリンセです。日を追うごとに、花の近くの葉が、花と同じ紫色に染まっていくのです。主張し過ぎず、存在感があります。


薄紫のグラジュエイションがお気に入りのパンジーです。


通りに面した花壇が賑やかになってきました。手前の白い花はイベリスです。


ハンギングバスケットも薄紫です。