二月末
2023年02月28日 | 農
二月最後の日は気温上昇、最高気温は15.6度まで上がった。
こんな日は、久々に農作業。
イチゴの除草と追肥。
そして、玉ねぎの除草と最終追肥。
こう言うのを止め肥というらしい。
三月に入ってから追肥をすると、ちょうど玉が太る時期に肥料が効くので収穫後の保存性が劣るらしい。
当然、早生と晩生では収穫期がズレるが、それを計算に入れて止め肥の時期も決める。
面倒だから、早生も晩生ももう最後の追肥とした。(^^;
黒ビニマルチをしていないと、この時期、除草が大変なのだ。
この文明の利器のおかげで随分手間が省ける。
最終ゴミ処分を考えるとあまり使いたくないのだが、この便利さの誘惑には勝てない。
だから、せめて二度三度使うようにはしている。
このあと、これをサツマイモの植え付け時に使う。
太陽に曝されると劣化するので、使えても三年が限度かなぁ。
できれば草マルチ栽培にしたいが、、、辛いところ。(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます