その1はこちら その2はこちら その3はこちら その4はこちら その5はこちら
JR東日本の公開情報(Suicaが利用可能な事業者の一覧表など)はこちら
20.ひろでんモビリティサービス
社名からわかる通り広島電鉄のグループ会社で、本業は都市型ハイヤーですが、広島市佐伯区五日市湾岸地域でAIデマンドバスを運行しています。
https://www.hiroden-ms.co.jp/smartmover/
これがPASPYでも乗車可能なため、JR東日本のリストに名を連ねることになりました。
21.北海道バス株式会社
22.株式会社エルム観光バス
23.千歳相互観光バス株式会社
いずれも北海道のバス事業者ですが、2023/7/19付ブログ記事「北海道・FビレッジシャトルバスのICカード対応は、JR西日本子会社の技術で実現」で書いたとおり、各社が担当しているFビレッジシャトルバスに限り(利用者の要望に応え)7月後半から全国相互利用対象交通系ICカードが使えるようになっています。北海道バスと同じグループに属する大阪バスが導入した簡易型ICカード処理機を用いており、システム的にはICOCAなのでリストのこの部分に名を連ねています。
24.鳥取県コミュニティバス運行事業者
2023/4/1から全国相互利用対象交通系ICカードのサービスを開始した鳥取市内循環バス「くる梨」のことです(2023/4/8付ブログ記事「鳥取市内循環バス「くる梨」のICOCA対応後の様子」参照)。「くる梨」の運行主体は鳥取市ですが、JR東日本のリスト上ではなぜか「鳥取県」となっています。そして、JR西日本の券売機におけるICカードの利用履歴上では、実際の運行事業者(日本交通と日ノ丸自動車)に即した内容になっているのですが、JR東日本のリスト上では2社の名前は出てきません。
なお、西日本鉄道株式会社以降は全てnimocaのシステムを導入している事業者です。この中にはマイナーな存在はありません。
(おわり)