2023/11/16付ブログ記事「金剛バス撤退後も金剛山登山客は富田林側からバスでアプローチ可能に」の続報です。
金剛バス撤退後の千早赤阪村の対応に関するまとめページが村の公式サイトにできていますが、
https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/topics/8577.html
その中に、2023/12/6付で富田林駅~千早赤阪村立中学校前~金剛登山口間の乗り継ぎ時刻表が公開されました。
https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/material/files/group/11/100noritugi.pdf
富田林駅~千早赤阪村立中学校前間は2023/12/2付ブログ記事で書いた通り南海バスと千早赤阪村バスの両方が運行されますが、このうち南海バスが運行する便の全便が千早赤阪村立中学校前で金剛登山口方面のバスとそれほど待たされることなく<待ち時間10分以上の例はなし>乗り継げるようになっています。逆に、富田林方面の千早赤阪村バスについては、千早赤阪村立中学校前で金剛登山口方面と接続する便はゼロです。
中学校の前のバス停付近にはもともとスクールバス用と思われる広大なスペースが設けられており(ストリートビューはこちら)、ここを乗り継ぎ場所として活用するのでしょう。