阪急バスは、2023/8/7に宝塚駅~JR西宮名塩駅~西宮市北部間の路線バスのダイヤ改正を行います。
https://www.hankyubus.co.jp/news/images/4a4bb9bd5c445c50efbf3c94bde41e56.pdf
案内文では「終日にわたり、運行本数および発車時刻を変更します」「終発時間を繰り上げます」との表現になっていますが、区間によっては相当な減便となっています。
1.宝塚駅~JR西宮名塩駅間
このブログで再三取り上げている名塩道路の生瀬トンネル(2026年開通予定)前後の区間です。
現在は概ね1時間あたり2~3便運行されていますが、改正後は宝塚駅発11~15時台およびJR西宮名塩駅発10~14時台について平日・休日とも1時間あたり1便となり、便数半減となります。
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/044403.pdf
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/063501.pdf
この区間はJR宝塚線と競合していますが、JR駅から離れたエリアに集落や大規模マンションがあり、昼間に関しては移動が不便になります。
また、この減便の結果、現在は昼間1時間あたり2便運行されている宝塚駅~神戸電鉄岡場駅間の直通バスが半減します(半減分はJR西宮名塩駅~岡場駅間に短縮)。
2.JR西宮名塩駅~西宮北インター方面
JR西宮名塩駅~国道176号(途中にはヘアピンカーブもあります)~西宮市山口地区間の路線も、昼間については平日・休日とも1時間あたり4便から3便に減便されます。
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/063503.pdf
案内文には「昼間時間帯のJR西宮名塩駅~名来方面の運行を取りやめます」とありますが、これに伴い西宮北インターの一般路線側のバス停は9時台後半から16時台前半まで阪急バスは来なくなります。現在は1時間に1便あるのですが・・・
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/124401.pdf
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/124402.pdf
もっとも、西宮市が主体となって運行する市の南北を結ぶ「さくらやまなみバス」(運行は阪急バスに委託)は、今後も多くの便が西宮北インターに停車します。