鳥取県東部でも2025年春にはICカードで鉄道に乗れるようになります
関連ブログ記事・・・2023/4/8付「鳥取市内循環バス「くる梨」のICOCA対応後の様子」 鳥取県...
「道の駅通潤橋」は九州中央道開通の1か月前に移転
2023/11/7付ブログ記事「九州中央道開通に伴い「道の駅通潤橋」が移転します <11/26追記あ...

京阪バスの「12月16日だけ運行」・・・JR吹田の場合は?
2023/11/16付ブログ記事「京阪バスに「12月16日しか運行しない路線」複数出現、その心は・・...

津田駅・高速京田辺~伊丹空港線、実質半年の運行で廃止
京阪バスは、現在運行休止中の高速バス 「京都万博公園ネスタリゾート神戸線」と大阪空港リム...

大阪湾岸道路西伸部、六甲ライナーを跨ぐ部分の工事に着手
関連ブログ記事・・・2023/2/19付「大阪湾岸道路西伸部の進捗(六甲アイランド内)2023/2/19...
松江市内バス乗り放題乗車券がスマホでしか買えなくなります
松江市内観光に便利な以下の2種類のバス乗り放題乗車券が、2023/12/20からJR西日本が提供する観光ナビアプリ「tabiwa by WESTER」においてデジタルチケットとして...

箕面の観光周遊バスは、車椅子対応のマイクロバスを使用
関連ブログ記事・・・2023/11/11付「2023年紅葉シーズン、勝尾寺へのバスの状況」 紅葉シー...
イオンモール大和郡山100円・150円バスは値上げしません!
2023/12/9付ブログ記事「イオンモール大和郡山100円・150円バスは、2024/2/1以降どうなる?」...
岩手県北バスは2024/3/1に運賃値上げへ、しかし県内格差はまだまだ大
関連ブログ記事・・・2023/9/1付「岩手県交通は2023/10/1に運賃値上げ→ICカードエリア拡大の後押しになるか?」 ...

金剛バス廃止翌日の状況(その1=金剛登山口付近)
金剛バスは2023/12/20限りで長年の歴史に幕を閉じました。その翌日に対象エリア各地を巡ってきましたので、順次報告していきます。 1.金剛登山口付近 2023/12/21朝...
- 交通系ICカード(239)
- キャッシュレス決済全般(53)
- 路線バス<運賃関係>(301)
- 大阪・関西万博(93)
- 路線バス(417)
- 高速バス(193)
- 金剛バス廃止関連(35)
- ローカル鉄道(38)
- バス全般(28)
- 新名神高速道路(71)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 国道176号名塩道路(52)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(62)
- 大阪湾岸道路西伸部(25)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 徳島南部自動車道(27)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(43)
- 十三高槻線・豊中岸部線(28)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 城陽井手木津川バイパス(15)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 国道165号改良(14)
- 北陸新幹線延伸(37)
- 幹線道路(北海道)(24)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(総合)(1)
- 幹線道路(中部)(36)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(82)
- 幹線道路(中四国)(66)
- 幹線道路(東北)(57)
- 幹線道路(関西)(142)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- スカイレール(22)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(50)
- タクシー(83)
- 船舶・航路関連(184)
- 都市交通全般(20)
- 路面電車(6)
- 観光関連(11)