こんにちは
元気いっぱいのなまこ
です。
今日は、脂質異常についてまとめてみました。
というのも、今まで全く問題ないとみて安心していた自分に言い聞かせる
意味もあり載せてみました。
今回、職場健診でLDLコレステロールが異常数値
を示していました。
いよいよ、マジにダイエットが必要ということに確信しているところです。
ダイエット=LDLコレステロールではないのですが、やはり今の状態では代謝が
悪いと考え、まず、食事と運動を始めた
ところです。
意外と知らない
自分のコレステロール値。まずは、知ることが大切です。
脂質異常とは?
血液中のLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が過剰
な状態。
または、HDL(善玉)コレステロールが少ない
状態をいいます。
悪玉コレステロールが必要以上に存在すると血管にコレステロールが蓄積され、
動脈硬化を起こし、放置しておくと血管が狭くなったり詰まったりします。
これが、
心臓で起こると・・・狭心症や心筋梗塞
脳で起こると・・・・脳卒中
で突然死に至ることもあります。
血液中のコレステロールを下げるためには、
食事療法
・運動療法
・薬物療法
を
バランス良く行うことが重要になります。
【第一弾】
LDLコレステロールが高い人にお勧めの食品として
コレステロールの蓄積を防ぐ食物繊維を多く含む野菜や海藻、きのこ類
たんぱく質では、肉より魚(青魚)大豆製品(豆腐や油揚げなど)
肉は鶏のささみとなります。
油を使う場合は植物油(ベニバナ油・サラダ油・オリーブ油など)を少しだけ
LDLコレステロールが高い方
数値として結果に異常と出たということは、今までの蓄積が数値に現れたということなので、
気にとめて予防改善していけると良いと思われます。
まず、出来るところから始めていきましょう。
【第二弾・第三弾と次回へ続きます】次回もおたのしみに~
では、今日も一日頑張りましょ~

にほんブログ村


今日は、脂質異常についてまとめてみました。
というのも、今まで全く問題ないとみて安心していた自分に言い聞かせる
意味もあり載せてみました。
今回、職場健診でLDLコレステロールが異常数値

いよいよ、マジにダイエットが必要ということに確信しているところです。
ダイエット=LDLコレステロールではないのですが、やはり今の状態では代謝が
悪いと考え、まず、食事と運動を始めた

意外と知らない

脂質異常とは?
血液中のLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が過剰

または、HDL(善玉)コレステロールが少ない

悪玉コレステロールが必要以上に存在すると血管にコレステロールが蓄積され、
動脈硬化を起こし、放置しておくと血管が狭くなったり詰まったりします。
これが、
心臓で起こると・・・狭心症や心筋梗塞
脳で起こると・・・・脳卒中
で突然死に至ることもあります。
血液中のコレステロールを下げるためには、
食事療法



バランス良く行うことが重要になります。
【第一弾】



肉は鶏のささみとなります。



数値として結果に異常と出たということは、今までの蓄積が数値に現れたということなので、
気にとめて予防改善していけると良いと思われます。
まず、出来るところから始めていきましょう。
【第二弾・第三弾と次回へ続きます】次回もおたのしみに~
では、今日も一日頑張りましょ~


にほんブログ村