おはようございます
きづきのシロクマです
そろそろ梅雨の時期なので、皆様気を付けて下さいね~
さてテーマに書いた「気を付けていること、頑張っていきたいこと」ですが、僕もきづきに入って5か月目になりだいぶ仕事もできるようになってきているので、仕事をするうえで気を付けていることを書きたいと思います
僕は仕事をするときに自分のキャパシティ一杯に仕事をしないようにしています(これだけ書くとサボっているように思われますが…)自分の中で80%くらいで仕事を行えるように気を付けています。そして残りの20%でイレギュラーに対応するというような形で動くようにしているので、あまりバタバタしすぎずに仕事を行えていると思います。僕はよく「落ち着いている・安定感がある」と言われることが多いので、もしかしたらこの考え方が少し身になっているのかな~と思います(外見のせいもあるとは思いますが)
普段100%で行う仕事を80%に圧縮して仕事を行うため、時間の効率化・業務の効率化を自分で出来る限り行い、仕事中でも心に余裕を持つように気をつけていますその方がきっと仕事も楽しいですし、パフォーマンスも上がるかな~とも勝手に思っています
ただそれだと自分の仕事のみで完結してしまうので、今後の目標としては60%くらいで自分の仕事を行えるよう自分の仕事のスキルアップ・効率化を図り、20%をイレギュラー対応に使い、残りの20%を会社(他のスタッフ)に使っていけれるようになっていきたいな~と思います。困ったときは助け合いのできる人間になっていきたいと思います
きづきのみんなともっと良い組織になれるように頑張りたいと思います
今日も一日宜しくお願いします
きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!
にほんブログ村
訪問看護 ブログランキングへ