すすむちゃん日記

元気に釣りを楽しみ、釣ったお魚は美味しく頂きましょう。

すすむちゃん日記

2015年09月04日 14時47分15秒 | 日記・エッセイ・コラム
第3豊洋丸の釣り

9月2日、柴山港の第3豊洋丸へシロイカ狙いに行く。先日、新子まじりで竿頭58パイと云う事でぼちぼち釣れ出したらしい。
今度こそ待望のシロイカ大魚と行こう。由良氏宅11時集合、河野会長と今回は3名だ。中国道池田から舞鶴道春日へ北近畿道で氷ノ山八鹿で一般国道、但馬空港を経て178号線で柴山港へ3時到着、190キロ走行。すぐに用意して乗船する。日没までふかせでヒラマサ狙いだ。船頭50メートルがポイントだと云う。潮の流れに任せスルスルと送る。オキアミぱらぱら、隣の由良氏に第1投で当たり強烈な引きヒラマサか?やりとりの後上がったのは41センチの尾長ぐれだ。その後ヒラマサも上げる。小生には何の当たりも無い。船先の河野会長が絶好調だ。スカ無しの入れ食いだ。!どうなってるの。?ポイント100メートルだ。!小生も流すが一向に当たりが無い?諦めの心境”船頭、気を使い真鯛のポイントへ移動してくれる。天秤で60メートルを狙う。やっと当たり上がって来たのは30センチのれんこだい、次が41センチの大アジやっとボーズまぬがれる。暗くなり電気点灯いよいよシロイカ狙いだ。船頭40メートルから20メートルの間を狙えとの事。ダブル、トリプルで来るぞ。!!嬉しい話だ。汚名挽回だ。6時半が過ぎ7時半、8時半何の当たりも無い。どうなってるの?イカさん何処に行ったの。泣きそうだ。道中円山川が増水してたので今日は水潮で駄目かもが当たったのか?底73メートル迄落とし探るが音沙汰無し。うはあーボーズか!必死に竿をあおったり、止めたり、手巻きで誘うが変化無しだ。ついに10時納竿の時間。駄目だ!駄目だ!釣りしてたら時間が経つのが早い。もう帰る時間。今回も無念の釣りでした。次回頑張ろう!