SEABASS JUNKIE

シーバスに魅せられた男のルアーフィッシングに関するエトセトラ

ルアー整理

2016-02-28 22:19:41 | ルアー
<とりあえずルアーの入っているであろうケースを引っ張り出す>

ここのところルアーを衝動買いするってこと無いんですが、逆に自分の持ってるルアー達がどんな種類があって何が足りないのか?

ちょっくら整理整頓してみることにしました。


ひとまずルアーを広げタックルボックスを洗います。

ケースが乾くまでに、、、、、、バス用、ソルト用ごちゃ混ぜのソフトルアーもぶちまけ仕分け作業。

ジグヘッドも重さを量りなおし仕分け作業。

バレットシンカーも同様に、、、

錆びたフックも一旦外し、、、、

頻度の少ないであろう遠征用ルアー達からケースに入れ、、、、、

まだ途中ですがソルト用ボックスと

バス用ボックスに仕分け完了

シーバス用のルアーたちの整理は明日にしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BlueBlueスネコン 130Sを試してみる

2015-11-01 12:33:21 | ルアー
BlueBlue(ブルーブルー) スネコン 130S

ルアーコンセプトが以前から気になっていたルアー。多くのシンペンでは出せなかったウネリのような大きなS字アクションが気になります。値段はお高いですが釣果は如何に???後ほど報告しま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちアユシーズンに向け

2015-08-22 15:44:33 | ルアー
来月上旬まではチヌ狙いする予定ですが、その後 の落ちアユパターンに思いを馳せてみました。

キャスト後 リーリングせずルアーをドリフト、、、、ゴンッ!!のイメージですね(笑)


ドリフトさせるミノーに私が求めるものは水面でのルアーの姿勢!

普段多用するバンズやアイマコモモなどのフローティングミノーではヘッドは浮くもののテールは水面で餌をついばむ小魚のような姿勢ですね。

このパターンでは こんな風に水面にルアー全体が浮く姿勢を保てるミノーが有利では無いかと!

アユ釣り師にお話を伺うとこの時期で20cm以上に育ってる個体が多いとか。。。
それなら普段出番の少ない大きなサイズ(14~17cm)もアリですね

ST -GATAは過去の実績も高いルアーですが他の二本もきっと、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオクで

2015-08-11 21:07:28 | ルアー


エアマークのスピンガイドを仕入れました。(3つで送料込みで\1,500-しないんだから)

今直ぐ重宝するわけではないんですがやはりオサエのルアーとしては。

最近のスピンテール系ルアーと違いワンフックなので私は必ずDECOY X-S51 のクワッドフックに交換します!

何せ自重が重いこの手のルアーではクワッドフックに交換するだけでバラシの確率が格段に減ります‼️


上から2つは#6
下は#4フックを付けました!
出来たら全部#4にしたかったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザラスクープ

2015-07-10 14:11:56 | ルアー
対象魚は何であれトップに魚が出てくれるのは興奮しますね!!

あれは6年前!?入道がオリジナル ザラスクープに飛び出た興奮は今も忘れません。}関連記事

このオリザラ、、、何でこんなシンプルな作りなのにあんなに良い動きをするんでしょう?

ただ、フック形状と取り付け方が特殊なためソルトウォーターで使った際のサビ対策が大変でした。

つい先日も向かって左側のルアーにノッタんですが、、、、フックの状態が原因か?バラしてしまい
二日後、違う黒系のザラにも魚出かかったのですが、直前で反転される魚影を確認してしまいました。

そこで、こんなボロボロ状態のルアー2つからパーツを取り合い一つにプチ改造。

なんとか生きてるビスを使いスプリットリング#4を取り付けがまかつのトレブルフック#4を装着してみました。

ごらんのようにスイム姿勢もオリジナルと変わらず

ひょうきんな顔もまた愛くるしい

あとは現場で泳がせるのと魚が出てくれれば、、、、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっせとフック装着

2015-06-16 17:20:06 | ルアー
昨夜は全くのノーバイト

疲れた身体にむち打ち某中古ショップで仕入れたルアーにフックを装着。

好きなルアーは何故かこういったお店でしか手に入らないのです

他にバスフィッシング時代からお気に入りのTDバイブとかトリプルフックを購入。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと届いた(^^;;

2015-04-26 18:32:46 | ルアー
ナチュラムさんへオーダーしていたイナセ、、、やっと届いた(^^;;

まだ、本格シーズンには時間があるからオッケー(^ー゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの感じが忘れられなくて、、、

2015-04-09 11:13:15 | ルアー
♪あれは三年前!! 盆と正月がいっぺんにやって来たような私にしてみたら 夢のような釣果

ブレイクラインが遠いんで ヘビータックルでヘビールアーを投げ倒しての釣果でしたがシンペン大好き!!の私にとってハルシオンシステム イナセ は忘れられないルアーとなってます。

シンペンというルアーの性質上(シンキング+ミノーに比べ重い)ロストも多く既に私の手元には一切残ってません。

先日も新潟市内のお店を回りましたが、、、、、ペニーサック&月虫ばかり

O作社長!!企業努力が足りませぬぞ!!


そこでナチュラムにてお取り寄せ!

春~夏にかけてはウェーディングでミッドウォーターを使用!の前提で今回は<NM*3>シリーズを!!

<NM*3>●立ち上がりが早くスローリトリーブでも水面直下を狙えるシャロースペシャル。
 泳ぐ姿はまさにイナっ子そのもの。

ハルシオンシステム いなせ NM 3 / P-RH

ハルシオンシステム いなせ NM 3 / GP-C

ハルシオンシステム NM 3 /H-PKIWS

今シーズンの活躍や否に!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアー整理とメバルルアー準備

2015-04-02 16:55:03 | ルアー
<デカメバル狙いで準備したハルシオンシステム 月歩77 と 月歩かぐや

新潟の白山公園では桜の開花宣言まで出たこの陽気、、、週明けまで続いてくれれば良いのだが

「どうにかして~!」と、相方に言われ続けてた釣り道具。
とりわけ釣行後、洗っては乾かしたままの状態のルアーを中心にルアー整理をしてみました。

良くありがちな話しですが私の1軍ルアーたちはロストしたままで手元に無く、、、、、

残ってるのは何年んもキャストしていないルアー達と錆びたフックを取り外し次の出番を待っている補欠ルアー達
特にバス用のルアーはミノーを除き10年近く日の目を浴びてないのでは???

親父が持っていたジグ等は絶対キャストする事もないだろうから処分してその金額で一軍ルアーに変えますか


週明けに諸条件が整えばメバル狙いでプチ遠征でも、、、、

久しぶりに屋根裏で見つけたガイドブックでポイント選択だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリカラですねん

2013-03-09 21:42:12 | ルアー

釣り仲間が私の眠っていたルアーを修理しオリカラで蘇らせてくれました(^o^)/

サーフシーズン早く来ないかな~(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする