ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
SEABASS JUNKIE
シーバスに魅せられた男のルアーフィッシングに関するエトセトラ
ひぷぺんとピーナツ
2020-08-08 21:59:00
|
ルアー
先日のボードゲームの際、細波のなかでアピール不足を感じたひぷぺんmini。
サイズ上げてアピール 力UPを図るためにひぷぺんを購入。
ついでに‼️
と言っては何ですがダイワのピーナツも一緒に‼️
サイズ感やリップ形状は違えどこのピーナツというルアー。
ルアーフィッシング始めてのファーストBASSを釣ったルアーなので懐かしいです。
チューンしたクランクと共に使用する予定です。
コメント
妄想タイム! クロダイの新しいパターン模索
2020-08-06 20:27:00
|
ルアー
先日、IKEURAキャプテンより
「トップに出なかったんでクランクベイトを投入したら、一発‼️でした。」
と、報告がありました。
ポッパー一辺倒で始まった夏のクロダイゲーム!
シーズンを重ねるごとに新たなパターンを模索したり実証したり!
そこで‼️
家にあるルアー引っ張り出して、管釣り用に使ってたクランクベイトをチューン⁉️
細軸のフックを外し、太軸のバーブレスシングルフックを装着!
チェイスしてきたクロダイが乗り切らない事があるので、刺さり重視のセッティングです。
水道水でこれだけ浮力確保出来てたら海水なら泳ぎにも問題なさそうです。
さぁ、こんな妄想が上手くハマってくれると良いのですが
コメント
DAIWA Lazy FASHAD100S
2018-10-18 10:54:46
|
ルアー
使用頻度の高いルアーって手元からなくなりますよね?
飛距離を求める釣りにはシンペン、、、特にマリア製の
ブルースコード
→
ブルースコードスリム→
ブルースコードⅡを主に使用してますがシンキングという特性もありロストが多いです。
そこで、常に一軍ボックスに入るようなシンペンを常に探してるのですがこれがなかなか、、、、
コンセプトはどのシンペンも通づるところが多いですが他にはないこのフォルムを一度試してみたいとおもいます。
ダイワ(Daiwa) モアザン レイジーファシャッド 100S
購入したカラーはメタリックスルーハッスルナイト
コメント
MEGABASS MOVIE #263 クロダイポッパーを誰でも簡単に楽しめる「POPPING DUCK」
2018-08-17 17:54:16
|
ルアー
MEGABASS MOVIE #263 クロダイポッパーを誰でも簡単に楽しめる「POPPING DUCK」
黒鯛のポッパーを含むトップゲームで
「動かし続けないと黒鯛は見切る!?」
と、よく耳にするのですが、、、
私は
リズミカルなポッピングに時折ポーズも混ぜて
やります。
魚影が濃くて魚同士が競い合って食べるようなら別ですが 私の狙う魚は イメージとして
「居着き」
で自分のテリトリーに入ってきた侵入者を追っ払う!?と、いうイメージなので
黒鯛をイラつかせる!?
的な感覚でやっています。
POP-Xは今のところ一番信頼している(大昔から使い慣れてる)ルアーなのですが、操作中にスナップと腹のフックが良く絡んでしまうのがちょっとした悩みどころ
そこで他に使えるルアーないかな?と、探していて
コイツにバイト
しちゃいました。
カラーも敢えて DO CHARTをチョイス。
早ければ日曜試してみて 翌日のボートゲームに備えます
コメント
LANDRAGO90F
2018-06-20 17:12:10
|
ルアー
今シーズン新品ルアーとして二つ購入したランドラゴ120F!
一軍ルアー昇格に失敗し2つともロストしてしまいこのまま使うことはないか?と、思っていたのですが、、、
9cmクラスのシンペンの補充を考えていたところ今使ってる ブルースコードⅡ90 とレンジを変えるためにランドラゴ90Fを試してみようと購入
ついでといっては何ですがランドラゴ120Fも補充してみました。
フローティングのペンシルもダイワやシマノからもリリースされてるようなのでそちらも試してみたいですね。
<左上から ZIP BATES ザブラスライドスィムミノー : マリア ブルースコードC110 : マリア ブルースコードⅡC90は既に一軍! 右上から ランドラゴ120F : ランドラゴ90F>
コメント
ランドラゴ120Fって???
2018-02-25 15:03:23
|
ルアー
「古いルアーしか使わないですよね!?」
って、良く聞かれます
答えは
「Yes!!」
1.あまり釣り雑誌とか読まず新しいルアーのこと知らない
2.最近ではスネコン、、、ちょっと前なら メガバスの川鱸用ミノー(ボマーにそっくりなヤツで既に廃盤???)
等、数機種は試したことはあるんですが、、、、相性が悪かったのか?どのルアーも一軍ボックスに昇格したルアーは無かった!
3.古くても 生き残ってるルアーは
”釣れる基本”
がびっしり詰まってますから
今回、お隣 富山のアングラーが監修した川鱸用ルアー
「ランドラゴ120F」
というのに久しぶりに
”釣られて”
みました
ECLIPSE(エクリプス) ランドラゴ F
今シーズン、川鱸は ベイトタックル中心に狙うつもりなのでフローティングながら23gというウェイトが魅力。
シーズン終わった時に一軍ルアーに残ってるのか?楽しみです
コメント
東京湾秋のビッグシーバス定番ルアー?
2016-11-02 21:28:15
|
ルアー
地元新潟でサッパリ釣れてないので癒されたい(笑)
そんな思惑が仲間と一致しまして、今春いい釣りさせて頂いた東京のH野さんへキャプテンしていただこうとオファー。
快く引き受けてくれたので色々と準備しています。
先日の妄想もそこから始まっているわけでして、、、
「どんなルアー用意したら?」
「ルドラとビッグバッカーが定番ですかね〜」(^ー゜)
ルドラ無くてもイケるっしょ!とは思うもののたまたま某中古タックル屋さんで見つけたので思わずバイト!
なかなか良い面がまえしてるじゃないですか。
フック装着、他に使えそうなシンキングミノーも用意してみました。
先日のロングビルミノー達とこれらのシンキングミノーあれば何とかなるでしょう(#^.^#)
コメント
今夜も妄想族(笑)
2016-10-31 00:40:33
|
ルアー
手持ちのフローティングミノーをシンキングミノーに!
がテーマで妄想しておりました。
普通ならシール付きの板鉛を貼ってチューンが当然なんですが、家にある物で何とかならんか?
と、遊んでいるうちにスナップにナス型オモリを装着してみました。
<ナス型オモリの1号と1.5号の2種類>
バスでも ジカリグ?なる似たようなリグがありますが要領は一緒かな?
頭を下にしてスーッと沈んでくれるしリーリング始めればオモリが干渉することなく泳いでくれそうな気配。
唯一心配なのはキャストした際のルアーの挙動とシンカーがルアー事態を破損しないか?
何処かでテストしてみたいものです(*^^*)
ついでに昨年、99センチ釣り上げたルアーのフックも交換してみました(#^.^#)
釣りしている時よりもこんな事とアレコレ妄想している時間も楽しいのです👍
コメント
眠ってるルアーたち
2016-10-29 17:42:37
|
ルアー
陸っパリでは普段キャストすること無くフックを外して3軍ボックスに保管されているロングビルミノーにフックを装着。
フック無しではフローティング状態
#4フックを装着すると水道水ではサスペンド状態に。
淡水ではサスペンド状態でも海水だとスローフローティングくらいになってしまうので板オモリかフックに鉛噛ませるか?追う少し手を加えてみよう。
ボートシーバスでの出番はやってくるか!?
コメント
チョイスが古~~?
2016-04-12 21:11:04
|
ルアー
残念ながら私の中で信頼度ガタ落ち の某A社のベイトリールを某中古釣具販売店へ持ち込みその金額でルアーやフックを購入。
レジにて「ルアーチョイスが古い(笑)」と、、、、
ホットケ
チューンドケーテンなんて俺にしたらエサみたいなもんだと思ってキャストしてるわ!って言ったら激しく同意されました
釣れるルアーだけが永年生き残るのですよ
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
新潟周辺の海や川で主にシーバスをターゲットにルアーフィッシングを楽しんでいます。仕事前の朝の釣行が中心で阿賀野川の川鱸にゾッコンです。
最新記事
にいがたフィッシングショー2025 G-CRAFTブース
G-CRAFT製品ご予約購入で、、、
せっせと、、、
白旗宣言
MTCWロータス撥水・撥油スプレー
上州屋新潟女池店様にて合同展示即売会
上州屋燕三条店・新潟女池店にてGクラフト合同展示受注会
上州屋 新長岡店さまにて
苦手意識の9月に、、、
九頭竜遠征パート2
>> もっと見る
カテゴリー
釣行記
(674)
釣り
(159)
ルアー
(56)
タックル
(340)
ラーメン
(14)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
h_junction/
ジョイクロ128で!
h_junction/
ジョイクロ128で!
たく/
ジョイクロ128で!
たく/
ジョイクロ128で!
h_junction/
ジョイクロ128で!
たく/
ジョイクロ128で!
h_junction/
私的 ベイトリールセッティング術
DCMD(ルビィ)/
私的 ベイトリールセッティング術
h_junction/
私的 ベイトリールセッティング術
ルビィ/
私的 ベイトリールセッティング術
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年06月
2014年02月
2013年09月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年11月
2012年10月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ブックマーク
G craftオフィシャルサイト
やれる時にやれる釣りを
関東アングラーG-CRAFTモニター takudenさん
釣れるといいな
東京湾のシーバスや伊豆、房総でのエギングなどを追う凄腕アングラーkaiさん
世田谷漁報
大漁企画 菅原さん
ちょっとHなアングラーZ
もはや業界人???ietanさんのブログ!
シーバス新潟編
阿賀野川のシーバサーtaa150723さん
S-CIA
釣友のs-ciaさん
やぐまさの釣りの旅
長野の安曇野在住でハンドメイドルアーと釣りを楽しんでいるやぐまささん
perorinの爆釣日記
perorinさん
WayWard Fishing
説明不要だね?SADAさん
ルアー・フライでのんびりと
柏崎を中心に釣りを楽しまれているcricketさん
釣りおバカ日記-NiigataSeabassFishing
ルアパラ所属ぐっちさん
ロード・フォー・スズキFISHING
名古屋でスズキ狙っていらっしゃるrinyosiさん
takeっちの釣戦記
どんな釣りも得意なあなごっち
Bending Carb~よっしーの釣り日記~
TEAM S-Pのよっしー
釣りとバイクと料理と子供
sanctumさんのブログ
KEI's house
中越でデカバス追いかけている仲間、KEIちゃん
雷 大
ミッドナイトモンスターとベイト使いのライボウさん
ルアーでポン!
Gクラフトのモニター 長崎のひろぽんさん
double R inpact
新潟~庄内をGクラタックル抱え駆け巡る?reopapaさん
新潟発!へっぽこアングラー
Gクラ○○者の会仲間!?しんさん
ペンキーズ ~world of PENKI~
佐渡で活躍のペンキさんとその組員
ぼちぼちでんなぁ~・・・
takeっちさんの釣り師匠 nobu38さん
大漁!関東沖釣り爆釣会
磯部さちよちゃんがリーダーを務める番組
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について