SEABASS JUNKIE

シーバスに魅せられた男のルアーフィッシングに関するエトセトラ

何かを変えなきゃ~

2008-07-10 13:25:41 | 釣行記
今月入っての朝練での一尾を最後に再び夜型にシフト、、、、、、、、朝練は身体にキツく 風邪引いちゃいましたので

ですが、、、、、、、、まったくアタリもカスリもせずほぼ一週間ノーバイト

いい雨降って状況好転!?か、との期待もむなしく同状況が続く。


「何かを変えなきゃ~!」と、エリアを変更しました。

2008.7.8(火)
休みなので明るいうちに現場へ入りフィールドの状況確認。
地形や流れなどを確認し自分なりに目星をつけたエリアへ。

ベイトっけもあるしシーちゃんらしき魚体も視認、、、、、、期待に胸が膨らむがノーバイトが続く。

いい時間も近づいてきたのでアングラーも多くなってきた、、、、、、、無言で私がイメージしたヒットポイントへ入っていくアングラーがいたので「すいません、ルアー引っかかったら勘弁です~。」

やはり、そのイメージは間違いなかったようで 気がついたら 自然とフッキング~やり取りの 一連の動作に入ってました。

ロッドを絞り込むようなファイトと大胆なエラ洗いで久しぶりにドキドキ~。
入道には僅か及ばずでしたが の89cmでした。

サイズもそうですが自分なりのヨミが当たってくれたのが何より嬉しい~


そうそう、連日の使用で2つ持っているウェーダーを乾かすのにコレが大活躍

オフト(OFT) ピシーズ ウェイダーハンガー WH-1オフト(OFT) ピシーズ ウェイダーハンガー WH-1普通に乾かしてもブーツの底部分の湿気がなかなか抜けないんですがコレ使って乾かした後は快適に釣り出来ます

水虫には注意しないと~

シーバス:89cm/約5.5kg   ヒットルアー:ブルースコード C115 / CCOP
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬け麺 ラーメン工房 まるしん

2008-07-10 10:05:59 | ラーメン
昨日の「孔明」さんの漬け麺を食べたばかりなのに、、、、、、、、、、月曜定休日で普段は食べられない「新潟での漬け麺の元祖!?」の店の存在を思い出し 二日連チャンの漬け麺です

これじゃ東京のkaiさんと変わらなくなっちまった~

食券販売機で1.5玉(¥660-?)を購入!
店員さんに食券渡したら、、、、「お客様、今おつりとっていらっしゃらないのでは???」

「あっ食べる気満々で忘れてました~

出て来た漬け麺がコレ!  以前食べた「大勝軒」や「孔明」さんとはひと味違って(魚貝系スープ???)見た目もちょいあっさり系。
ひとくち食べ 漬け麺独特の 熱いんだか?冷たいんだか?わからない食感(笑)の後、、、、、、、、ほほ~ッ

広い店内に昼休みはとうに過ぎている時間帯(14:00頃)なのに混んでいる理由がわかった気がします。

最後の割スープは目の前のポットに常備してあり面倒が無いのもある意味助かります。

味もいいし店員さんも感じよかったのですが ”水” が美味しく無かったことだけが残念~。
水の味にはうるさいんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする