はっちろうの雑記帳

旅行・趣味・歩き旅・その他日常の風景や日々の生活の中の何げない
事柄を綴ります

タカラダニ退治

2017-05-31 21:57:00 | 日記

タカラダニ退治

まずは生態 

5月~7月ぐらいに発生

正確には、「ダニ目前気門亜目タカラダニ科アナタカラダニ属のカベアナタカラダニ」

 

タカラダニ類の中には、セミなどの昆虫に寄生する種がいることから

赤いダニがくっついていると宝物を抱えているように見えるということから

タカラダニと呼ぶようになったと言われています

 

我が家では、アカダニと呼んでいます

潰すと赤い体液が…服につくと大変です

 

見つかるのはメスのみ、単為生殖を行っているのではといわれています

 

成虫はコンクリートについた花粉を食べているようです

 

そのため、庭のコンクリート部分やブロック塀に大量に今年は当たり年のように感じます

時にはベランダ、洗濯物に付着、そして家の中まで入りこんできました

デッキブラシとお水で洗い流していましたが…

翌日にはまた大量に這いずっています

 

根本的にやらなければならなくなりました 

「残効性のある薬剤」を使って駆除と寄せ付けないようにしなければ!

 

昨年からめをつけていたもの

ノビマックス油剤

ムカデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ヤスデ、アリ、タカラダニなどの徘徊害虫、不快害虫に効果がある 持続期間1か月ほど

作戦開始です

 

ご用意するもの

ノビマックス油剤4ℓ缶・移し替えの容器・ハケ・マスク

 DSC09669.jpg

DSC09671.jpg 

揮発性が高いので火気厳禁

 

まずは餌となる花粉がついているコンクリート・ブロック塀を水洗い

DSC09668.jpg 

 液剤は、無色透明で揮発性が高いので臭いが少し気になります

 マスクを使用して作業開始

DSC09673.jpg 

 しっかり乾燥した後 ノビマックス油剤をハケで塗ります

DSC09674.jpg 

家の本丸部分の土台廻り、外堀のブロック塀2段構えで塗りました

一回の使用量 1.6ℓほど使いました まだ半分くらい残っています

 

2日たってもテラス部分・ベランダ・ブロック部分等にアカダニ君見かけません

 

塗れなかったところには、相変わらずウヨウヨと這いずっています

 

ムカデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ヤスデ、アリにも効果があるようで

塗付けた付近に、ダンゴムシ、ワラジムシ、ヤスデ、おまけにクモまでがお亡くなりになっていました

アリも歩いていませんでした

 

雨のあとの残効性がどうだか様子をみてみます

※追記 3日目に雨が降り、コンクリート部分・ブロック塀が乾燥した後確認しましたが

      まだアカダニ君見かけませんよ

      塗っていないところにはちゃんと這いずっています(笑)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿