本日は1月10日3連休の中日です
今回は、日野から上野原の約34Kmになります
随分更新が遅くなりましたが、先日ギックリ腰(急性腰痛症)になってしまい
連日針治療、電気治療の日々に…とほほ
簡単に言えば「腰の捻挫」
やっと良くなりました
前回はこちら
ではでは、上野原駅前に車を駐車して5:21発の上り列車で日野駅まで移動
駐車場から上野原駅までは、5時過ぎだったこともあり真っ暗で畑なのか通路なのか
分からない所を何とか駅へ
構内の自由通路には、郵便差出箱14号
駅名看板はイラスト入りになっています
信号反応標識は雪対策のためか庇が長めになっています
6:10前回終了の日野駅前から出立です
大坂を登ると「トントントントン日野の2tのCMでおなじみの」
日野自動車の敷地が右手に続きます
電信柱の広告 パチンコ屋まで「777m先」
なかなか洒落が効いています
確認したかったのですが時間がないので詳細は不明のままです
程なく八王子市へ
八高線の跨線橋を越え
日本橋から43Km大和田まで来ました
八王子バイパスは、償還期間が経過したため
11月より無料になりましたよ
取り締まりも良くやっていますので気を付けて下さいね
右手には、多田製粉の文字が
子供の頃だとタダの粉だとか、タダだタダだと騒いだことでしょう
朝日を浴びて浅川を渡ります
これから向かう山並みが見えています
八王子駅入口交差点
反対側には、いきなりステーキ
食べたいでもステーキが立ち食いとは…
八王子店には椅子もあるようですが
横山宿 かつての花街の2本の通りを石畳風に改良しました
と言ってもカッターで削っただけですが…
約100万円ぐらい掛かったと以前ニュース番組で紹介されていました
壁看板が沢山
横山2丁目商店街
横山町商店街
美容室の前には、今年の干支申が…石で
また鼻歌を歌ってしまいました
♪甲州街道、片手で持つ汗拭きタオル
片手で指を差して、あそこだって言っても聞こえない
風が強くて…♪
今日は、1月10日の朝の8:00結構寒いですよ
偶然にも、ゼット&BMWの(オープンカー)カブリオレが…
ユーミンのご実家(荒井呉服店)の前で…
明日は、成人式のためお忙しくなるのでしょうね
少し歩を進めると八幡町交差点
時差式表示板が東京都バージョンになっています
香林寺ですが、鉄板に無数の穴をあけで本堂を描いています
日本橋から46Km・八王子駅から1920歩の個所にあります
香林寺の横に気になる看板が
「バカね」は悔しいが、「バカ値」は嬉しい。
ほんとにそう思いますが
何のアピールをするために作られたのかが分かりません?
歩き旅をしているとよく目にする黄色の自販機
(大山街道の時も見かけました)
値下げしました。100円・80円・50円
今まで一度も50円の商品を見たことがありません
どうでしょう
ははは…ありましたが売り切れ
豆腐屋さん
こんにゃく屋さん自家製造のようです
これは…カッタ君かな
美容室のマスコットの植木鉢でした
そんなこんなで追分まで
あら 道標が無い
歩道橋工事のため移設されていたんですね
1945年8月2日の八王子空襲で4つに割れてしまい
1段目・3段目が行方不明になりレプリカとなっています
ここから高尾駅付近まで銀杏並木が続きます
すぐ先には、萌え寺として有名な了法寺が…
自販機も萌え萌え
案内看板も萌え萌え
QRコードで確認できるようです
門扉が閉まっていたので、本堂までは行けませんでした
甲府まで88Km 高尾まで3Km
街道沿いの眼鏡店では、おみくじが…
よく見ると大吉20%off、吉・中吉・小吉・末吉と続き、凶が30%off
大吉より凶の方が割安とは…粋な計らいですな
もしかしたらクジ全部凶かも…
学校の門柱がこんなところに…
喫茶店でしょうか?
巨大なサンドイッチが
多摩御陵の入り口
反対側に旧東浅川駅がありましたが、
1990年に過激派による爆弾テロにより
焼失してしまいました
旧道と黒塀 小川のせせらぎ落ち着きますね
高尾駅でトイレに…
3連休の為込み合っています。ここからハイカーはバスで
小仏にも2輌編隊で…増便されています
今度は、大きめのビール
少しづつ登りはじめました
蛇滝口バス停を右に入ると
新井踏切が見えてきます
踏切の右手側には、慰霊碑が…
1945年8月5日、下り列車が銃撃空襲され
52名の死者数百名の負傷者が出ました
こちらが現行の下り線
こちらが空襲があった上り線
当時は単線だったためこちらを下り列車が走行し
機関車を含め2両目までがトンネルに侵入した時点で
停止してしまい3両目~8両目までが米軍機に銃撃を受けてしまった
前方に見えるのが湯の花(いのはな)トンネル
上り列車がまいりました
蛇瀧水行道場入口
この時季は出来ませんね
昔は、こちら側が高尾山の表参道だったそうです
一瞬ビックリしました
近くによると石の彫刻でしたが随分乱雑に置いてあります
狭い道をバスが道幅ギリギリをかわしていきます
中央線をくぐると右手に甲州街道の旧道らしきものが
ガードレールが逆側になっています
此処から中央線を海側に跨いでいたようです
先ほど個所の少し先、左手側から旧道が合流します
小仏トンネル約2.6Km
右手が明治34年完成の上り線
左手が昭和39年完成の下り線
トンネル手前には、小仏信号場もあったようですが
当時の痕跡は見受けられません
小仏バス停には、昭和のものと思われますが朽ち果てた大八車が
以前は、街道の主役だったのでしょうね
今は、哀れな感じもします
小仏峠山道へ
つづく その2へ こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます