昨日の台風7号接近によって、とうとう我が家の自称オーガニック田(無農薬・無化学肥料)の稲が倒伏してしまいました。
ちなみにオーガニック、無農薬、有機栽培などの言葉は、安易に使うことはできないので、販売時の表示には十分注意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/56e4703e65795d80db119384c4465952.jpg)
なんとか稲穂が地面についてないことが救いですが、もう一度大きな雨に見舞われたらアウトかも・・・。
来年は基肥の鶏ふんの量を減らしてみます。
そんな中、台風前と本日ヒエ刈りやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/7d9cf9d927ae8b669bb8288b451c6ab1.jpg)
除草剤を使わないとこんなにも雑草が発生することを身を以て知りました。
この程度のヒエを10回以上切り出したものの、まだまだ潜んでいる様子。
もう少しヒエ除去に時間がかかりそうです。
それでもオーガニック田を増やすことはあっても減らすことは考えていません。
無理?いいえ、この八十四石全体に広まるよう望んでいるのですが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます