・・・遅ればせながら・・ファンになりました。
まあ、見どころは沢山あるのですが、、
第一にラフィールのツンデレ・・・ではなくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
要所要所2回ほど見て、やっとおぼろに理解できたSF設定ですね。
特に、“時空泡”という概念が最初は理解できなくて、、
後半、やっと無理やり納得。
“空けてみなければ解らない・・・”ですね。
キャラクターも、生き生きとして動いているし
(スポール提督がお気に入りです。)
楽しい作品でした。
あと、戦旗、戦旗Ⅱ、戦旗Ⅲ、特別編、、等々あるようですので、
続けて観ます!!
以上。ヒカリでした。
まあ、見どころは沢山あるのですが、、
第一にラフィールのツンデレ・・・ではなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
要所要所2回ほど見て、やっとおぼろに理解できたSF設定ですね。
特に、“時空泡”という概念が最初は理解できなくて、、
後半、やっと無理やり納得。
“空けてみなければ解らない・・・”ですね。
キャラクターも、生き生きとして動いているし
(スポール提督がお気に入りです。)
楽しい作品でした。
あと、戦旗、戦旗Ⅱ、戦旗Ⅲ、特別編、、等々あるようですので、
続けて観ます!!
以上。ヒカリでした。