【ベーシックインカム】「無条件で生活に必要な所得給付」
上京 構想研究へ団体設立
生活に必要な所得をすべての人に無条件で給付する構想
「ベーシック・インカム」の普及や研究に取り組むベーシック・
インカム日本ネットワーク(BIJN)の設立集会が27日、
京都市上京区の同志社大であった。
同大や京都府立大など京都の研究者らが2007年から準備
を進め、25日にBIJNを設立した。
ベーシック・インカム世界ネットワーク(BIEN)と連携して、
情報発信と研究活動を進める。
集会には全国からベーシック・インカムに関心を持つ約400人
が参加。BIJN代表に就任した小沢修司京都府立大教授が
「ベーシック・インカムをめぐる議論を喚起し、貧困の問題に
かかわる人々の交流の場をつくる」と述べ、英国から来日した
ガイ・スタンディングBIEN名誉共同議長は「さまざまな考えの
人が幅広く連帯し、この運動を進めている」と演説した。
リレートークでは障害者や女性団体、労働組合からベーシック・
インカム実現に期待する声が上がっていた。
(27日京都新聞より)
>>もう、最近の政府の、あからさまな“選挙に勝つため”の
“ばら撒き”政策を見ているせいか・・・この
【ベーシック・インカム】制度に関しても、何か“眉唾”。
・・・何しろ、働けど働けど、一向に“豊かになれない”一般の
労働者(納税者)層が増加する一方、
働けない(働きたくない)層の、医療、住居(+母子加算)を
含めた生活保護収入のメリットが大きくなるような・・・
歪んだ現在の社会保障制度の下、
国、地方が金を出す=増税 と捉えるほうが自然でしょう。
『人が最低限生活を送れる、必要な物資を国は無償で提供せよ』
・・・というのであれば、
極論ですが・・・今現在の生活保護を含めた社会保障制度をすべて
停止し、
偏差の発生しやすい“金銭支給”よりも、昔ながらの【配給】制度
を含めた、国民援助制度は如何か?例えば・・・
・ 全ての国民に、米一石/人 配給。
・ 住居(マンスリーマンションタイプの公営住宅を再整備、太陽光
発電等を設置し、電気代を自給。当然、給湯・暖房は電気。)
・ 最低限の衣料は貸与する
・ 副食、調味料等は商品券で配給する。
・ 医療費は基本的には無料。
・ 公共交通運賃は無料。
・ 子どもの義務教育期間中の教材は貸与、給食費は無償。
・ 幼児保育施設はすべて国営化し、待機児童を無くし、
両親が安心して働けるようにする。
・・・金銭の価値は、時と場合により、変動するのが当たり前です
ので、全て“金”で解決しようとする、現在の政策よりも、
よほど“現実的”とは思いますが・・・?これって、
もしかして・・・共産国家か?
※訂正。
>>まあ、とにかく、『働いたら』⇒『豊かになれる』
こんな当たり前の国にしましょうよ。
レキのニュース・スクラップ 【ベーシック・インカム】?
▼ ブログランキングに参加しています。


上京 構想研究へ団体設立
生活に必要な所得をすべての人に無条件で給付する構想
「ベーシック・インカム」の普及や研究に取り組むベーシック・
インカム日本ネットワーク(BIJN)の設立集会が27日、
京都市上京区の同志社大であった。
同大や京都府立大など京都の研究者らが2007年から準備
を進め、25日にBIJNを設立した。
ベーシック・インカム世界ネットワーク(BIEN)と連携して、
情報発信と研究活動を進める。
集会には全国からベーシック・インカムに関心を持つ約400人
が参加。BIJN代表に就任した小沢修司京都府立大教授が
「ベーシック・インカムをめぐる議論を喚起し、貧困の問題に
かかわる人々の交流の場をつくる」と述べ、英国から来日した
ガイ・スタンディングBIEN名誉共同議長は「さまざまな考えの
人が幅広く連帯し、この運動を進めている」と演説した。
リレートークでは障害者や女性団体、労働組合からベーシック・
インカム実現に期待する声が上がっていた。
(27日京都新聞より)
>>もう、最近の政府の、あからさまな“選挙に勝つため”の
“ばら撒き”政策を見ているせいか・・・この
【ベーシック・インカム】制度に関しても、何か“眉唾”。
・・・何しろ、働けど働けど、一向に“豊かになれない”一般の
労働者(納税者)層が増加する一方、
働けない(働きたくない)層の、医療、住居(+母子加算)を
含めた生活保護収入のメリットが大きくなるような・・・
歪んだ現在の社会保障制度の下、
国、地方が金を出す=増税 と捉えるほうが自然でしょう。
『人が最低限生活を送れる、必要な物資を国は無償で提供せよ』
・・・というのであれば、
極論ですが・・・今現在の生活保護を含めた社会保障制度をすべて
停止し、
偏差の発生しやすい“金銭支給”よりも、昔ながらの【配給】制度
を含めた、国民援助制度は如何か?例えば・・・
・ 全ての国民に、米一石/人 配給。
・ 住居(マンスリーマンションタイプの公営住宅を再整備、太陽光
発電等を設置し、電気代を自給。当然、給湯・暖房は電気。)
・ 最低限の衣料は貸与する
・ 副食、調味料等は商品券で配給する。
・ 医療費は基本的には無料。
・ 公共交通運賃は無料。
・ 子どもの義務教育期間中の教材は貸与、給食費は無償。
・ 幼児保育施設はすべて国営化し、待機児童を無くし、
両親が安心して働けるようにする。
・・・金銭の価値は、時と場合により、変動するのが当たり前です
ので、全て“金”で解決しようとする、現在の政策よりも、
よほど“現実的”とは思いますが・・・?これって、
もしかして・・・共産国家か?
※訂正。
>>まあ、とにかく、『働いたら』⇒『豊かになれる』
こんな当たり前の国にしましょうよ。
レキのニュース・スクラップ 【ベーシック・インカム】?
▼ ブログランキングに参加しています。

