【東日本大震災】追いつかぬ瓦屋根の補修 職人からは自殺者まで
東北を旅すると、ブルーシートに重石で仮補修しただけの
瓦1 件屋根をいたるところで見かける。被災民家が多すぎて、
いまだに修理が追いつかないためだ。
福島県では対応に終われる瓦職人2人が自殺に追い込まれた
、と福島民報(6月12日付)が伝えている。
福島県瓦工事組合連合会によると、福島県内で民家などから
落ちた瓦は推計で約4万トン。
修理依頼が一気に押し寄せ、どの業者も1000件程度を抱えて
パンク状態だという。
「腕が悪いから壊れた」という非難、過重な労働、修理の
催促。職人から「もう限界」との声が出る。連合会には震災後、
会員2人の自殺の可能性が報告された。
中通りに住む瓦職人の男性が遺書に「もう限界です」と
書き残し、自ら命を絶ったのは5月初めのことだった。
補修の依頼が殺到し、多い時は1日に30件も。1人でこなせる
限度を超え、仕事はたまるばかりだったという。
県南地方の業者は、自分が屋根を手がけた顧客から容赦の
ない言葉を浴びせられた。「ノイローゼになった仲間もいた」
と打ち明ける。
梅雨を迎え、次には台風シーズンがやってくる。修理を
待つ人からは「いつ嵐が来るか分からない。早く直して」と
の声が相次ぐ。
全日本瓦工事業連盟はホームページで、被災地で仕事を
請け負ってくれる職人を募っているが、応募した職人の希望先
は宮城や茨城県に偏り、福島県への加勢は少ない。
ここにも、原発事故に伴う放射線への恐怖が影を落としている。
(13日JCASTニュースより引用させていただきました。)
>>友人に建築関係者が多いので、現状はよく聞いています。
…栃木県でも同様。
瓦屋根の崩壊は、地域によって、惨い状態。
(よく、あれで怪我人や死者が出なかったと思うくらい)
特に屋根の復旧作業は遅遅として進んでいないようです。
(まだまだ青いシートや壊れたままの棟をよく見ます)
聞くところによると、屋根の損壊程度では地震保険も微々たる
ものとか。
梅雨本番となり、雨を心配する人も多いと思いますが、
記事のような状況が真実のようですので、どうか、業者、
職人さんの立場も理解ながら、安心して暮らせる日が
一日も早く来るように…お互い、助け合っていければ…
と願うばかりです。
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!
東北を旅すると、ブルーシートに重石で仮補修しただけの
瓦1 件屋根をいたるところで見かける。被災民家が多すぎて、
いまだに修理が追いつかないためだ。
福島県では対応に終われる瓦職人2人が自殺に追い込まれた
、と福島民報(6月12日付)が伝えている。
福島県瓦工事組合連合会によると、福島県内で民家などから
落ちた瓦は推計で約4万トン。
修理依頼が一気に押し寄せ、どの業者も1000件程度を抱えて
パンク状態だという。
「腕が悪いから壊れた」という非難、過重な労働、修理の
催促。職人から「もう限界」との声が出る。連合会には震災後、
会員2人の自殺の可能性が報告された。
中通りに住む瓦職人の男性が遺書に「もう限界です」と
書き残し、自ら命を絶ったのは5月初めのことだった。
補修の依頼が殺到し、多い時は1日に30件も。1人でこなせる
限度を超え、仕事はたまるばかりだったという。
県南地方の業者は、自分が屋根を手がけた顧客から容赦の
ない言葉を浴びせられた。「ノイローゼになった仲間もいた」
と打ち明ける。
梅雨を迎え、次には台風シーズンがやってくる。修理を
待つ人からは「いつ嵐が来るか分からない。早く直して」と
の声が相次ぐ。
全日本瓦工事業連盟はホームページで、被災地で仕事を
請け負ってくれる職人を募っているが、応募した職人の希望先
は宮城や茨城県に偏り、福島県への加勢は少ない。
ここにも、原発事故に伴う放射線への恐怖が影を落としている。
(13日JCASTニュースより引用させていただきました。)
>>友人に建築関係者が多いので、現状はよく聞いています。
…栃木県でも同様。
瓦屋根の崩壊は、地域によって、惨い状態。
(よく、あれで怪我人や死者が出なかったと思うくらい)
特に屋根の復旧作業は遅遅として進んでいないようです。
(まだまだ青いシートや壊れたままの棟をよく見ます)
聞くところによると、屋根の損壊程度では地震保険も微々たる
ものとか。
梅雨本番となり、雨を心配する人も多いと思いますが、
記事のような状況が真実のようですので、どうか、業者、
職人さんの立場も理解ながら、安心して暮らせる日が
一日も早く来るように…お互い、助け合っていければ…
と願うばかりです。
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!