臨時国会日程で与野党物別れ、8日も協議継続(読売新聞)
- goo ニュース
与野党は7日、国会対策委員長会談を国会内で開き、
野田政権発足後初の臨時国会の日程を協議した。
13日の召集では合意したものの、民主党が首相の
所信表明演説と各党代表質問を行い16日に閉会する
計4日間の会期を提案したのに対し、野党は衆参両院の
予算委員会も開くよう強く求め、物別れに終わった。
8日も協議する。
野党側によると、民主党の平野博文国対委員長は会談で、
予算委を開かない理由について、「内閣が不完全な状態
では、十分な国会答弁ができない」などと説明。
野党側は「『不完全な状態』というのは、この内閣が
いい加減だという先行自白のようなものだ」
(公明党)などと反発した。
(7日読売-gooニュースより引用させていただきました)
>>『内閣が不完全な状態』…とは如何なる事か?
大臣がいない?…いや、総理以下全員決まっていた筈。
政権交代からもう3代目の内閣、
しかも初当選の新人のような大臣もいないし…
いったい何が“不完全”だというのだろうか?
全く理解に苦しむ民主党政権。
『復興最優先』というのならば…
…とにかく、早く国会を開け!!
レキのニュース・スクラップ帳
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!



- goo ニュース
与野党は7日、国会対策委員長会談を国会内で開き、
野田政権発足後初の臨時国会の日程を協議した。
13日の召集では合意したものの、民主党が首相の
所信表明演説と各党代表質問を行い16日に閉会する
計4日間の会期を提案したのに対し、野党は衆参両院の
予算委員会も開くよう強く求め、物別れに終わった。
8日も協議する。
野党側によると、民主党の平野博文国対委員長は会談で、
予算委を開かない理由について、「内閣が不完全な状態
では、十分な国会答弁ができない」などと説明。
野党側は「『不完全な状態』というのは、この内閣が
いい加減だという先行自白のようなものだ」
(公明党)などと反発した。
(7日読売-gooニュースより引用させていただきました)
>>『内閣が不完全な状態』…とは如何なる事か?
大臣がいない?…いや、総理以下全員決まっていた筈。
政権交代からもう3代目の内閣、
しかも初当選の新人のような大臣もいないし…
いったい何が“不完全”だというのだろうか?
全く理解に苦しむ民主党政権。
『復興最優先』というのならば…
…とにかく、早く国会を開け!!
レキのニュース・スクラップ帳
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!


