日が照ると開き始めました福寿草・・
頬笑みの時・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/acd63e2afcd8015fb91531dd66a5119e.jpg?random=3f253e759afa4652120ae3cd971e7104)
午後の南国南大王は日が強く射してきました。 PLフイルターで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/b96e589675a423ca9780993771c1ebc0.jpg?random=1582aad88f12d76e81d3b51d11e0a10b)
みんなで喜びの時・・何年めだろうとふと思う・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/019b0bf8ca53769994331d4d7eada530.jpg?random=9f26954227e93502679ac5762957b725)
激しい傾斜地でも・・妖精のごとくにして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/d178260db8d8ed62f1b84523630c3d2b.jpg?random=e87e5036aa179bd647b49cd65fb63ac2)
日蔭はまだつぼみも見られました・・
上の傾斜地、林のそばを足元気をつけけながら~石ころの道を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/4a91571fb12f049597b34dc3fe0aaa35.jpg?random=fe5bb21c927d3f1c42b67559285b66d2)
残雪の中でよりそってうつくしい~~
青空が広がって気持ちいい空です・ 登るごとに汗がじわっとにじみ出て、快い汗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/a600a3ebe643b0b06cf15a3ef1714527.jpg?random=9839ee454b87de7e8df3c255cfbca0e4)
綺麗な苔など と野草と共存して・・声をかけたくなりました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/7c2f660e9307a5af619471fcc931a81b.jpg?random=38323dadb614cc17f66ae5c5874d8848)
イチョウの木の下で、銀杏産地でもありました。
綺麗なギンナンが販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/2dcd332f5a96ba18a9a70e6182a48e60.jpg?random=a5f26243139c0d28dd150772d6a2b56c)
最後にアップで一まい・・開花を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/b0c9fb7356f09a773fe5c74b7eb16e05.jpg?random=d3fe31cfa7e50c4193c0e8daa4f2acae)
地元物産販売 です・ お食事は うどん おでん 暖炉に串ジャガイモ
トーフ アメゴ ?など 私たちは (ヨモギ饅頭)食べて見ましたが、かたい・・
米粉らしい~けど・まずまずでした。お茶がおいしかったです。
福寿草の里おしまいです。たくさん画像欲張りました、
お越し下さってありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
来年も会いにゆく予定です。
頬笑みの時・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/acd63e2afcd8015fb91531dd66a5119e.jpg?random=3f253e759afa4652120ae3cd971e7104)
午後の南国南大王は日が強く射してきました。 PLフイルターで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/b96e589675a423ca9780993771c1ebc0.jpg?random=1582aad88f12d76e81d3b51d11e0a10b)
みんなで喜びの時・・何年めだろうとふと思う・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/019b0bf8ca53769994331d4d7eada530.jpg?random=9f26954227e93502679ac5762957b725)
激しい傾斜地でも・・妖精のごとくにして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/d178260db8d8ed62f1b84523630c3d2b.jpg?random=e87e5036aa179bd647b49cd65fb63ac2)
日蔭はまだつぼみも見られました・・
上の傾斜地、林のそばを足元気をつけけながら~石ころの道を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/4a91571fb12f049597b34dc3fe0aaa35.jpg?random=fe5bb21c927d3f1c42b67559285b66d2)
残雪の中でよりそってうつくしい~~
青空が広がって気持ちいい空です・ 登るごとに汗がじわっとにじみ出て、快い汗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/a600a3ebe643b0b06cf15a3ef1714527.jpg?random=9839ee454b87de7e8df3c255cfbca0e4)
綺麗な苔など と野草と共存して・・声をかけたくなりました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/7c2f660e9307a5af619471fcc931a81b.jpg?random=38323dadb614cc17f66ae5c5874d8848)
イチョウの木の下で、銀杏産地でもありました。
綺麗なギンナンが販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/2dcd332f5a96ba18a9a70e6182a48e60.jpg?random=a5f26243139c0d28dd150772d6a2b56c)
最後にアップで一まい・・開花を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/b0c9fb7356f09a773fe5c74b7eb16e05.jpg?random=d3fe31cfa7e50c4193c0e8daa4f2acae)
地元物産販売 です・ お食事は うどん おでん 暖炉に串ジャガイモ
トーフ アメゴ ?など 私たちは (ヨモギ饅頭)食べて見ましたが、かたい・・
米粉らしい~けど・まずまずでした。お茶がおいしかったです。
福寿草の里おしまいです。たくさん画像欲張りました、
お越し下さってありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
来年も会いにゆく予定です。