重要文化的景観 (5月30日撮影)
宇和海沿岸の急峻な地形と強い季節風などの風土と共に調和して、
近世から現代に至るまで継続的に営まれてきた
半農半漁の土地の利用のあり方を示す独特の文化的景観であります。
平成19年7月26日、 重要文化的景観 の選定を受けました。
宇和海を望む素晴しい景色に見とれました。
が段畑の細い道は恐くて目が廻りそうでした。
タグは non-nonさまにお借りいたしましたいつも有難うございます。
南楽園から宇和海岬へ30分宇和島市遊子水浦(ゆすみずがうら)へ
天と地と海のはざまに生きる。
かって宇和海で半農半漁で営まれ続けた半農半漁の暮らし,四国の西南に位置する宇和島市遊子水荷浦は、
戸数40戸、160人あまりの集落です。30度を超える急斜地に開墾された段畑には
先祖の汗がしみこんでいます。
紺碧の海には幾何学模様の養殖いかだが浮かび陸にも海にも、懸命に働く人々の姿があります。
リアス式海岸で古くから営まれていた半農半漁の生活水荷浦には今もなおその面影が伝えられています。
(宇和島観光協会から)
馬鈴薯栽培が盛んで今取りいれが終って整然としておりました。
馬鈴薯を買って帰りました。ポテトサラダ 肉じゃが早速作りました。
ホクホクの美味しい味でした。
枝豆やスイカ畑が南の段畑で見られました。
きっとお魚も美味しいでしょう。今度たずねるときは。
お昼食しましょうと話し合ったことでした。
宇和海沿岸の急峻な地形と強い季節風などの風土と共に調和して、
近世から現代に至るまで継続的に営まれてきた
半農半漁の土地の利用のあり方を示す独特の文化的景観であります。
平成19年7月26日、 重要文化的景観 の選定を受けました。
宇和海を望む素晴しい景色に見とれました。
が段畑の細い道は恐くて目が廻りそうでした。
< | < | < | < | < |
< | < | < | < | < |
タグは non-nonさまにお借りいたしましたいつも有難うございます。
南楽園から宇和海岬へ30分宇和島市遊子水浦(ゆすみずがうら)へ
天と地と海のはざまに生きる。
かって宇和海で半農半漁で営まれ続けた半農半漁の暮らし,四国の西南に位置する宇和島市遊子水荷浦は、
戸数40戸、160人あまりの集落です。30度を超える急斜地に開墾された段畑には
先祖の汗がしみこんでいます。
紺碧の海には幾何学模様の養殖いかだが浮かび陸にも海にも、懸命に働く人々の姿があります。
リアス式海岸で古くから営まれていた半農半漁の生活水荷浦には今もなおその面影が伝えられています。
(宇和島観光協会から)
馬鈴薯栽培が盛んで今取りいれが終って整然としておりました。
馬鈴薯を買って帰りました。ポテトサラダ 肉じゃが早速作りました。
ホクホクの美味しい味でした。
枝豆やスイカ畑が南の段畑で見られました。
きっとお魚も美味しいでしょう。今度たずねるときは。
お昼食しましょうと話し合ったことでした。
ここで暮らす人達の生活と風景がにじみ出ておりました。
佐多岬以前ゆきましたが遊子岬は素晴しいところでした。
佐多岬付近ヤマザクラNさんが行かれました。
早朝4時にでられたそうです。そのころ霧に包まれて幻想的な風景になるようです。
もう一つ大川峰、山ツツジここも絶景昨日昇る予定でしたが雨で花がだめのようで取りやめました。
来年にお預けです。
テンプレート写真お借りしました有難うございました。
高いところ、大好き!メモメモ!
いつか、また、四国に行ったら、ぜひ訪れてみたいです。
愛媛県西部の佐多岬付近の山桜がとてもきれいだと読んだことがあるので、ぜひ、早春に行きたいと思っているのですが、夫がリタイアしないとなかなか行けそうにもなく。
まりあさんがおっしゃっているように、日本のマチュピチュで売れないでしょうか?
カメラマンが押し寄せたら困りますね。
秘密の場所にしときましょう。
>ペルーのマチュピチュにも・・
島ですからこうして先祖の力
開拓者のご苦労後世にのこることでしょう。
保存会イベントも賑わうそうです。
ご覧くださって有難うございます。
島だからこうするしか耕地を広げようがないですものね~・・・。
高い山の上に都市を築いたペルーのマチュピチュに、これと同じ景観の段々畑がありました。
段畑にはS字形に道がついておりましたが、
2人並んで歩くことは出来ません一人で歩かなくてはなりません足が震えました。
所々段畑にもたれてシャッターを切る。
休む風景を見る。そこは平和を感じましたよ。
南予はお遍路さんのお接待も盛んなところです。
ご覧くださって有難うございます。
見事な段々畑です。
幾何学的な模様が美しいです。
人の大きさからあぜ道の幅が推測できます。
歩くのが怖いようです。
住んでいる方のこれまでの努力が想像できます。
人間の知恵と力はすごいですね。
見事な光景有り難うございました。
S字型の舗装された道が頂上までありましたが細い道。手足が震えました。
頂上にくるとまた反対側は養殖いかだの海でした。
わずかな土地を活かしての段畑先代様のご苦労しのばれました。
段畑保存会があるようです。
8月には段畑にライトアップされ夕涼み会年一度の団畑の祭典です。
竜王祭豊魚祭賑わうそうです。
ちゃんと受け継がれているのですね。
ご覧くださって有難うございます。
半農半漁の豊かさのある段畑のように思うのですよ。
養殖いかだを見下ろす風景は絶景ですが受け継がれる伝統のお祭りもあるらしくて、湊町の感じもまたいいところです。
遊覧船から段畑や、養殖いかだの見学もできるようでした。
ご覧くださって有難うございます。
愛媛の南端の岬、ナビに導かれて始めて尋ねました。
段畑と青い海の養殖いかだ絶景でした。
南予はお遍路さんのお接待でも有名です。
ご覧くださって有難うございます。
棚田の田んぼは見かけますが、手の幅ほども丁寧に整理されておりました。
そうです「日本三大の」一つかもです。
手作業ですから大変でしょう
宇和海の養殖も絶景でした。
ご覧くださって有難うございます。
わたしも歴史をもう少し知りたく思っております。
宇和島藩伊達家の食料のすすめで段畑が完成していったようですが??、
手の幅ほどの畑もきちんと整備されているのには驚きました。
宇和海を望む景色も絶景でした。
ご覧くださって有難うございました。
最近PCの動きがおかしくなりました。
遅くなりましたから新しくしなくてはかもです。
えみりんさん皆さん半農半漁の豊かな暮らしされていらっしゃるように思いますが・・
重労働でしょう・・大変な作業でしょう。
ご覧くださって有難うございます。
そうです遺産だと思いいます。
人が自然と共存しながら作り上げてきたもの
に贈られる重要文化的景観納得です~~。
守る会でイベントがあるようです。
ご覧くださって有難うございます。
そうそう馬鈴薯が美味しかったです。
ジャガイモ焼酎(段酌)が販売されているようです。
おすすめスポットです。
ご覧くださって有難うございます。
これは人の力先祖の汗がにじんでいますネエ。
岬では真珠養殖いかだがきれいでした。
天土地と海の調和素晴しかったです。
ご覧くださって有難うございます。
手の幅ほどの畑にも丁寧に植えられておりました。
重労働でしょうトロッコがつけられておりますが草取りはみんな手作業らしいです。
馬鈴薯が美味しかったです。
石にはほんとにおどろかされましたよ。
ご覧くださって有難うございます。
ころんさん・・この段畑上まで登ったんですか。
下を見たら恐かったでしょうね。
ここで働く人たちのご苦労と誇りが伝わり頭が下がる思いです。
若い後継者はいるのでしょうか。
遊子水荷浦の 宇和海を望む素晴しい斜面に幾何学模様に続く段畑、恐ろしい気がする位の傾斜・・
開墾された先人たちのご努力・・
>先祖の汗がしみこんでいます
本当に現代にまで伝えられる見事な段畑・・
今も尚、土地の皆さんが大切に受け継がれ立派な作物を作られている姿を見せて頂くと頭が下がります。
素晴らしい画像をお撮り下さった、ころんさまのご努力にも感謝致します。
お見事!段畑ですね。
宇和島、リアス式の海岸ですから、こういう景観になるのでしょうね・・・。
それにしても、すごいです。
なお、九州では、段々畑といっておりました。
すごいでしょう。歴史がありました。
宇和島藩伊達家のすすめで開墾されたようです。
手の幅ほどの畑のも丁寧に植えられていました。
宇和海真珠養殖いかだが浮く風景は絶景でした。
遠くに小島が漁船が行く穏やかでした。
ご覧くださって有難うございます。
素晴らしい景観ですね
此方の方でも千枚棚田は見たことがありますが
これ程の広大な棚田は初めてです
主人に見せたら【日本三大の一つでは?】といっていました
こんなに高くて狭い場所での作業は大変でしょうね
珍しいもの見せて頂きました。
最近ブログで稲の棚田を見ていますが、
この棚田は野菜造りなんですね。
一瞬棚田の巾が凄く短いのに驚きました。
野菜だったら効果的な長さなんでしょう。
これを最初に整備した人々の功績は大きい
ですね。いい物を見せて頂きました。
写真ブログの有難いところですね!
だって、何度訪問しても真っ白なんですもの
どうかしたのかしら?と思っていたら
少し下に、カーソルをずらしてみたら
なんとまぁ~ ありました・ありました・記事が…ほっ
素敵な風景に、二度びっくりです…
こんな山間の風景は、さぞや撮影もえらかったでしょうに
ここで生活する方の苦労が、計り知れます。
>先祖の汗がしみこんでいます。
よくぞしていただきまして、ありがとうございます。
今の、楽な生活にあぐらをかいているえみりんですが
もう少し、手をこんだ生活をしてみようと思い直しました。
祖先の爪の垢でも、煎じてみたいですねぇ
この素敵な絵になる光景が畑なんですか!びっくり!!
その土地ならではの環境を最大限に生かさざるを得なかった先祖代々の知恵の結晶ですね。わずかな世代と人数のようですが、後々までも残して欲しい遺産ですね。
石垣も手作りでしょうね、
ここで栽培された、ジャガイモは絶品らしいですね、
人間の凄さに感動です、
ぜひ一度行ってみたいです。
すごう~い。
こんな景観初めて見ました。
自然の力は、偉大だと言いますが、人の力もまた凄い
営営と先祖代々引き継がれてきた段畑なんですね。
作業される農家の人は大変ですね~
上からの写真、本当に目が回りそうなくらい高そうですもの。
でも本当に素晴らしいですね
私もいちど訪ねてみたくなりました。
遊子水荷浦の段々畑、素晴らしいですね~
さすが重要文化的景観に選ばれたれたところですね。
ここに作物を植えるのですから、農家の方は、重労働ですね。
以前テレビで石垣を作っていたところを見ましたが、
ちょうど合う石を選んで上手に石垣を積んでました。
日当たりも良く少ない土地を上手に利用してますね。
菖蒲は、色も形も日本的で大好きな花です。
とってもいい感じで撮れていて楽しませていただきました。
棚田水田は 写真などでよくみますが・・・
急斜面での段々畑一段一段が 幾世代もの人が耕していった貴重な耕地ですね
潮風にもまれながら 育つ野菜も美味しいことでしょう~
やはり ゆっくり旅してみたい瀬戸内海です
素晴しい景観でした。頂上まで歩きましたが恐くてふらふらする感じでしたよ。
頂上にのぼるとまた裏側岬ですから宇和海が広がっておりました。
そこでも真珠養殖素晴しく海の水もきれいでした。
岬の真ん中といった感じです。
宇和海の真珠養殖風景が広がりました。
素晴しかったです。
耕作される方大変なご苦労でしょうがトッロコでした。
一度ご訪問くださいませ。心に残る風景でした。
100枚ほど撮りました。
私たちはただ見て驚ききれい、素晴らしいと感嘆の雄たけびを上げていますが生産するとなると大変な作業ですね。
それにしても素晴らしい作品です。一度行ってみたいです。