風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

初雪

2013-01-14 | 自然風景フォト
関東地方の初雪!!
愛媛では見ることなかった大雪・・


白い花が枯れ木に・・天からの花で(天花)てんか・とも言われてるそうで・



降る雪は生命力も感じます。



モミジバフウ 枯れ葉に積る雪・・暫く雪見を楽しみました。
そんなにのんびりとも云っておられない・雪おろし地方が大変ですから~
雪の多い年は豊作とかTVで見ましたが?




南天の雪花は時々重みに耐えかねて撥ねられている雪花・・
ウサギさんにも見えて可愛い~~



カクレミノです。重みに耐えたようです。



雪だるまをつくっている方!!
結局4個できましたよ。ご苦労さま。



カシワバアジサイ 残り紅葉に雪花です。
こちらも天花ですね~~



ユズリハの雄木
冷たい雪花ユズリユズリで幸せにつながりますように(笑)




土曜~月曜日・二泊三日で伊豆に行ってきました、
熱海海岸線綺麗でしたし・
晴れて南伊豆石廊崎まで足をのばしました・、
城ケ崎の海岸眺望がすごく綺麗でした。



今日の大雪なので早めに関東自動車道へ
大雪大変でした無事帰宅となりました。


プリムラオブコニカ・・

2013-01-08 | 日記フォト
   
          今日も晴れて過しやすい・・

        
               週一の歯科、

          歩数稼ぎに遠周りして歩く、と花屋さん

     
            店頭は 華やかに、・プリムラの種類が多い!!
                  迷ったけど・・
              (プリムラオブコニカ)・・
              を連れて帰った・・

      

         春が来た感じ・・花言葉は (幸福感)
          感じで過せれば、いいなあ~
         結構我が家に落ち着いたようだ。

         中国-ヒマラヤに分布するサクラソウの仲間です。
         和名は「トキワザクラ(常磐桜)」、別名シキザキサクラソウ(四季咲き桜草)とも言いますが、
             主な開花期は冬-春です。やさしい園芸検索から
          ☆ 和名漢字の(常磐桜)いい感じがします。

             

         今日も晴れて冷蔵庫の整理、

         お正月のお花も、終わり。
         ミリオンバンブーを残して水栽培してみた、

         葉が伸びる・・花も咲くと説明受けたし、

         どこまで成長するのか?一つの楽しみ!!
         途中で投げそうな気もするけど。

         お越し下さってありがとうございます。

           コメント欄閉じてています。


上野公園から~不忍池

2013-01-05 | 日記フォト
    
      

    上野公園には西郷さん

   

    サイゴウサン(語呂合わせが面白いです)
    3 1 5 3

   
    
       ハス池があったのです。(枯れハス)
       (俳句の季語でもあります・・

       枯れハスの状態も幾何学模様のようになって良い感じです。
      
       
               
       ハスの葉も大きい・・

       きっと花も大きめが咲くのでしょうか・・

       8月頃だそうで、花の頃見たいものです。
       江戸時代から~愛でられたハスであるとか?

    

       枯れハスの中で泳ぐカモ類(手前右)オナガガモのようです。
       多くの種類が仲良く遊び?餌を啄んで?いました。
       綺麗な鴨達です。

       森鴎外の小説(雁)の最後に出てくる雁は不忍池の鳥たちだそうで、

       冬鳥が多く集まり、
       人に馴れたようで見飽きなかった。

    


    
      ユリカモメです。

      群れてゆりかもめやボートに近づいています。

      きっと餌をくれるのでしょうね~~              

     
     クリックで拡大できます。

   

    群れが次々集まったと思えば、

    一気に飛び立つ瞬間に出会って急ぎシャッターを。
   

   

   ポール?に整列して・・可愛いですね^~。

   


   
    昔上京の機会があるとここ上野のホテルにお泊りして、

    不忍池朝散歩しましものですが、

    すっかり変わって(手前赤レンガ)の建物がホテル?であったように思う・・
    ホテルがなくなったらしく、

    なんとなく上野公園不忍池懐かしさ感じました。

                   
             不忍池からみるスカイツリーをズームで。


   
     おやすみ所の椅子にはカップル・・
     など変わらぬ風景をジ~ト見つめて語らうひととき・

     寒くても陽だまりのようで暖かく感じるのでしょうね。


   

      外人さん・・破魔矢をリュックに、

      ガイドブック片手に行き交う人に出会います。
       私たちもすっかりのんびり散策しました。


       (番外編) 
      その後嫁さんのご両親から新年招待を受けて神田のご自宅へお邪魔しました。

      (高校二年生の孫君撮影)!!してくれたのでアップを!!


   
   次々美味しいお料理いただきました。
   お母様がお料理が上手です。

         


   


        自宅マンションから見るスカイツリーです。
        綺麗に撮れています。孫君ありがとう
        長い編集になりました。



おめでとうございます。

2013-01-03 | 日記フォト
 あけましておめでとうございます
お健やかに新年をお迎えのことと存じます。



今年もよろしくお願いいたします。
1月2日 上野清水観音堂に参拝して。


1月1日事始めは氷川神社に、初詣に行きましたが
参拝される方でいっぱい、ついに引き返して。
天満神社にお参りしました。

足腰が強くなりますようにお参りしました。













おなじみ・氷川だんごやさんも長蛇の列・・列


晴天の三日です。今年もマイペースの投稿で、
前を向いて歩みたく思います。